• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDA37のブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

ブレーキペダルカバー装着

ブレーキペダルカバー装着フィットの不満なところである
ブレーキペダルが左よりについているのを解消するために
ブレーキペダルカバーを装着しました。

これはフィットに限ったことではなく
多くの国産車は、ブレーキペダルがやや左よりに取り付けられているので
おかまチックに右足を左に向けて踏みこまなくてはいけないのですが

私は、とても不満です。



取り付けはゴムのカバーを外して
一番右に取り付けられるところで5ミリのボルトと両面テープで固定しました。

5センチほど右よりになりました。


いつものように妻に黙って取り付けたのですが

妻からクレームがきました。

アクセルからブレーキに踏み変えるときに靴がブレーキペダルカバーに引っかかって
危ないから取り外してほしいと・・・


たいていの車いじりに関しては黙認してくれているのですが

ダメ出しされたので

なんとかしないといけません・・・






しかしながら

今更、また元の左よりの状態に戻すのは我慢できないので

アクセルを手前にして靴が引っかからないようにしました。

アクセルペダルの取り付け部分に4ミリのワッシャーを入れて
手で右方向と手前方向に曲げました。

ブレーキペダルとアクセルの高さを近づけました。

アクセルカバーはアクセルからブレーキに踏み変えたときに
靴がアクセルに当たってしまったので反対向きに取り付けました。

固定は両面テープと木ネジでプラ製のアクセルの右よりに取り付けています。
アクセルも5センチ程度右よりになっています。




妻から再度クレームはこないのでなんとか
許せる範囲になったとのではないかと

勝手に判断しています。




個人的には、わりと満足していますが

事故につながる可能性もありますので参考程度にしてください。



ちなみにネイキッドも同じペダルカバーをつけています。
Posted at 2010/04/04 14:59:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2009年07月29日 イイね!

キャリア装着

キャリア装着8月の3,4日とキャンプに行く予定なので
フィットにルーフキャリアとルーフBOX+ラックを取り付けました。

去年はキャリアのバーの幅が狭かったため細長いルーフBOXでしたが
今回は短くて普通の幅のタイプをつけました。

まだ他の準備ができていないのですが
今回は用意するのが面倒です。

行き先もまだ決まってないですし・・・

1年に1回しか行かないのでちゃんと用意しないといけませんね。
Posted at 2009/07/29 17:54:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2009年07月10日 イイね!

135センチに交換

135センチに交換夏休みに家族でキャンプに行く予定なのでその準備の一つ
ルーフキャリアのバーを120センチから135センチの長いものに交換しました。

整備手帳
Posted at 2009/07/10 19:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2009年06月02日 イイね!

更新しました。

フィットの任意保険更新しました。

この前ネイキッドの任意保険更新したところですし
自動車税も払ったばかりです。

今年は10月にネイキッドの車検(通るのか?)
2月にフィットの車検と給料少ないのに車の出費が大きいです。

フィットの車両保険やめようかと思いましたが
(去年フロントガラスが割れたが免責10万入っていたので自費修理でしたので)

妻の職場で車にいたずらされたりすることがあるので
はいることにしました。

更新案内を見ると免責0円の場合との差額は3910円でしたので
今年は免責0円にしました。

私のバイクのためのファミリーバイク特約と対人、対物無制限、
車両保険エコノミー+A(たいした保証じゃないですが)車両評価75万で
インターネット割り引き、G免許、20等級で年払い43930円でした。
あと人身障害もいれてます。

あー任意保険ってかける会社よく選ばないと
事故したときの対応がかなり違うみたいですね。

Posted at 2009/06/02 21:57:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2009年04月18日 イイね!

レカロつけました。

レカロつけました。昔、欲しかったシートようやくつけることができました。

レカロDSE
Posted at 2009/04/18 22:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イレクターパイプでリアラダー作成しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 12:06:18
ハンドルの角度を変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:43:19
アトヨン、スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:40:37

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレー乗りの皆様よろしくお願いいたします。 軽バンで唯一追尾、停止出来るACCが装備さ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
その他 ブリジストン アンカー PA3 その他 ブリジストン アンカー PA3
休日サイクリングの相棒です。 自転車のグレードには、あまりこだわりはないです。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation