• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDA37のブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

バルブをロックする

バルブをロックする先日の朝
次男が家を出てすぐに自転車がパンクしました。

子供にはパンクしたときは
私のママチャリで行くように言ってあるので
私の自転車で行かそうと思ったのですが


パンクした後輪を見るとバルブが緩んで空気が漏れたようです。

空気を入れたところ問題ないようでしたので
そのまま学校に行かせたのですが

実は前にも長男の自転車にも同じ現象が起こっています。

考えられる原因は走っている最中にバルブが緩んできているが
ゴムの部分で圧着状態になっているので空気は漏れず
何かの衝撃が加わったときにバルブが抜けて一気に空気が漏れる

とゆう私の



想像です・・・




なぜだか

自転車の空気入れから整備、修理の全てが私の担当になっているので

それから対策を考えていました。


ようはバルブが緩んでこないようにすればいいので
最初はプライヤーで少しつぶして緩みにくくしようと思いやってみましたが
効果がなく

バルブをリムに固定している薄いナットでバルブをロックする方法を考えつきました。


おそらく日本初

いや

世界初かも・・・汗

ゴソゴソと自転車の部品が入っているところを探して
自転車3台ともバルブをロックしました。

これで夜もスッキリ眠れますが

今日から夜勤です・・・爆

おそらくバルブが緩みやすいのは
中国やアジア製になったので品質低下といいますか
ネジが緩めになっているのが主な原因と思われます。
Posted at 2010/05/20 16:54:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
1617 18 19 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

イレクターパイプでリアラダー作成しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 12:06:18
ハンドルの角度を変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:43:19
アトヨン、スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:40:37

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレー乗りの皆様よろしくお願いいたします。 軽バンで唯一追尾、停止出来るACCが装備さ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
その他 ブリジストン アンカー PA3 その他 ブリジストン アンカー PA3
休日サイクリングの相棒です。 自転車のグレードには、あまりこだわりはないです。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation