• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDA37のブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

プリウスPHVわ、アリかナシか・・・

新型PHVはカタログ燃費68.2kmをEV走行ができますので

現実的にエアコンなどを使用したとして50km程度はエンジンを回さずに走行できるわけで

普段50キロ未満しか走行しない人はガソリンをほとんど給油することがない人もかなりいると思われますが

そのような使い方しかしないのであれば

リーフのようなガソリンエンジンがついていない車のほうがシンプルでいいような気がします。

今や全国各地に急速充電器があるので電気自動車でも充電に困ることは全くないわけではないがそれほど神経質になることもない。

普通のプリウスとPHVは全く別の車と考えるべきで実際EV電池が無くなるまでは電気自動車なのでプリウスよりも静かでパワフルな加速である。

そこでPHVはアリかナシかとゆうことを考えると

私はプリウスを買うならPHVを買うかなと思います。

PHVの一番安いSグレードにナビなど全くオプションなしで総額340万円

(普通に購入される場合はナビ含めて400万超えです。)

プリウスSグレードに同様にオプションをつけずに総額270万円

差額70万円である。

PHVには20万円の補助金がでるので実際の差額は50万円です。

走行距離にもよりますが燃料代の差額が年間で10万円あれば5年で回収できる可能性がありますし

回収できなかったとしても排気ガスを出さず静かでパワフルな走りを楽しめるので十分買いです。

私に言わせればプリウスはガソリンを入れないと走れないガソリン車であり

PHVは普段は電気自動車なのです。

プリウスと比べればPHVはアリではあるものの

個人的には純粋な電気自動車であるリーフの方が私には魅力的かなと思います。

現行モデルは200キロ程度走れるみたいですので実用上ほぼ問題ないと言えると思います。

充電カードは月会費0円のタイプがあるのは評価したいポイントですね。
Posted at 2017/03/05 23:37:51 | コメント(1) | クルマレビュー
2017年03月05日 イイね!

4輪ディスクブレーキ

タントの前輪に

なんと

ダミーディスクが装着されてイマシタ…


そして


後輪にも取り付けされてイマシタ…


なんと斬新なアイデアなんでしょうか…



旧型のタントの場合

フロントブレーキは12インチなので

リアにダミーディスクをつけると

フロントのディスクのほうが小さくなってしまいますので

見た目のバランスが悪いので

前もつけたほうがイイとゆう考えもまちがっていないような

間違っているような…


若いにいちゃんが車のオーナーかと思っていたのですが…


60歳ぐらいのおっさんデシタ…

Posted at 2017/03/05 12:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月05日 イイね!

バモスホビオの評価

あくまでも軽バンとしての評価です。

バモスの最大の特徴はミッドシップ・リア駆動なので走行安定性が優れているとゆうことではないかと思います。

かなり背の高い車ですがコーナーで車体が不安定になることがありませんし

ロールしても片輪がスリップすることなく駆動輪にトラクションが掛かっています。

世界一MR車を量産しているとゆうことになるでしょう。

バモスとゆうかアクティがあったからNSX、ビート、Z、S660などのミッドシップスポーツが開発できたのではないかと思います。

ただの軽バンですが車はミッドシップが一番優れているんじゃないかと思えてしまいます。

長寿モデルですが他社のハイゼット、エブリィも似たようなもので革新的に進歩しているわけではない。

乗ってみるとなかなか良いところも多く
(静かで走行安定性が高い)

長く愛用している人が多いのもうなずけます。

リアが板バネですが乗り心地は悪くないです。

バイクや自転車を積んだりキャンパー仕様にするにはいい車だと思いますが

やはり軽バンなので走行性能はN-BOXのほうが格段に上になります。
Posted at 2017/03/05 02:28:54 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 234
56 7891011
12131415161718
192021 22232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

イレクターパイプでリアラダー作成しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 12:06:18
ハンドルの角度を変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:43:19
アトヨン、スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:40:37

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレー乗りの皆様よろしくお願いいたします。 軽バンで唯一追尾、停止出来るACCが装備さ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
その他 ブリジストン アンカー PA3 その他 ブリジストン アンカー PA3
休日サイクリングの相棒です。 自転車のグレードには、あまりこだわりはないです。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation