• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDA37のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

閉館してました。

仕事は休みが多いし
高速代は安くなったので
どこかに行ってみたいなぁと考えてみたら
ャラリーアバルト美術館に以前から行ってみたかったのを
思い出したのでHPを探してみたところ

なんと(ただ今閉館中)だそうです。

残念!
Posted at 2009/03/31 15:56:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月31日 イイね!

ガンダムは

ガンダムは中一の長男がガンダムをHDDビデオに撮って見ているのですが
何作目?何代目?のガンダムなんでしょうか?

初代ガンダムしか興味のない私には登場人物がいまいちなじめないです。

そんなこと言ったら
仮面ライダーとかウルトラマンも永遠に次のシリーズがでてきますし
合体ロボット系と5レンジャー系も不滅ですね。

見る子供は次々に現れるので
ウケルシリーズものをやるのがハズレがなくていいんでしょうね。
Posted at 2009/03/31 13:19:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月30日 イイね!

イライラするんでしょうか。

高速道路が安くなったので
夕方から夜にかけては渋滞することも増えると思うのですが

それより

追い越し車線をタラタラ走る車が増えて
イライラする機会もかなり増えるような気がします。

右車線は追い越し車線だから
後ろから速い車が来たら道を譲りなさいって
いろんな手段で周知させてほしいんですがねぇ・・・
Posted at 2009/03/30 14:18:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月27日 イイね!

DVDチェンジャーつけました。

DVDチェンジャーつけました。正確にはDVDチェンジャー苦労してつけました。(笑)

フィットにはポータブルDVDプレイヤーを取り付けてあるのですが
(シートの裏ポケットに入れているので取り付けとは言えませんが)
エンジンを切るとリセットされてまた最初から再生するのが不便なので買い替えを検討していました。

どうせならチェンジャーがいいと思っていたのですが
国産品はちょっと高くて手がだせませんでした。
オークションを見ているとたぶん中国製DVDチェンジャーの中古がでていて
7000円で落札できました。(送料+1000円)
この金額なら早々に壊れても諦めがつくかと思いました。

到着して取り付けようと思ったのですがフィットにはつけるところがないんです・・・

フロントシート下はガソリンタンクがあるのではいりません。

リアシート下にスペースがあるのですが
リアシートを畳むと座面がダイブダウンしてくるのでそこにもつけれません。

荷室もサッカーの試合のときはテントとか満載になるのでつけれません。

グローブBOX内に純正CDチェンジャーを取り付けているので
妻にはずしていいか聞いたらOKとゆうので
取り外しましたが、
なんとDVDチェンジャーの後ろに接続端子があるので奥行きがぜんぜん足りません。

仕方がないので取り付けはあきらめました。

オークションを見ているとどうやら同じメーカーらしいのですが
後ろに接続端子がないタイプもありそれならなんとかつきそうなので
そちらを落札しました。
(新品ですし、なぜかそっちのタイプは高かったです・・・)

到着してはめ込んでみてもグローブBOXのふたは閉まりますので
純正CDチェンジャーのステーを使用して取り付けました。

しかしながら取り付けしてグローブBOXのふたを取り付けたら
なんと微妙に干渉してふたが閉まりません・・・

ふたの厚みが1センチぐらいあるのでグラインダーで削ろうと思いましたが
それもいまいちですので
DVDチェンジャーの当たるところを削ることも考えましたが
逆転の発想でDVDチェンジャーのフロントカバーを外して
代わりにPP板で埃よけの板をテープで貼り付けました。
グローブBOX内なので埃の心配はないのでそれでよしとしました。

疲れました。

整備手帳
Posted at 2009/03/27 10:48:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月25日 イイね!

インサイトかプリウスか

コンビ二の雑誌コーナーで車の雑誌を見てると
新型プリウスの試乗記が沢山載っていました。

たしか発売まで2ヶ月あるみたいですが
それまでの間にインサイトに流れるのを
必死でとめにかかっているみたいですね。

結論から申しますと
新型プリウスのほうがいいでしょう。
それは後席の頭上空間がかなり改善されたと紙面に書いてあったからです。

まあでも雑誌の写真みるかぎりでは座面が低くそうですし
現行よりはマシになったとゆうのが本当のところでしょう。

全長も長くなったし幅も広くなってしまって
エコカーなんだからもっとコンパクトで取り回しも楽にしてくれればいいのに・・・

インサイトの価格を消費者は支持したわけですから
トヨタのハイブリッドの高価格路線はちょっと方向が間違っていたんでしょう。

個人的には現行フィット1.3のほうがお勧めです。
Posted at 2009/03/25 11:41:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 161718192021
222324 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

イレクターパイプでリアラダー作成しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 12:06:18
ハンドルの角度を変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:43:19
アトヨン、スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:40:37

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレー乗りの皆様よろしくお願いいたします。 軽バンで唯一追尾、停止出来るACCが装備さ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
その他 ブリジストン アンカー PA3 その他 ブリジストン アンカー PA3
休日サイクリングの相棒です。 自転車のグレードには、あまりこだわりはないです。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation