• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDA37のブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

ミラ・イース22点

carviewの試乗記の採点のことなのですが

3人の総評点数を足した点数が22点とゆうわけです。

10点満点にすると7.3点ですか・・・



ミラ・イース

気にはなるけど
買う気はナイ

ので自分で採点する気になりませんが

採点してみましょう。

・燃費  8点 660ccなので使用状況により大きく変化すると思いますが
         (エアコン・坂道が多いなど)
         私が普通に乗って20km/L妻が乗って17km/Lぐらいではないかと思います。


・走行  7点 走らせる楽しみは少ないけれど、燃費重視の車にしてはよく走ります。
         スタビライザーがついていないためか姿勢変化が大きく怖いです。


・居住性 7点 ミラと同じかと思います。後席のヘッドレストナシは減点対象です。


・品質  7点 私は、偽木目とか興味ないので特に文句ないです。


・費用対効果 9点 ミラ・イースの売りがココなんだと思います。
            購入費用が安い・維持費が安い。



・総評   7点 華がナイ。買いたい、欲しいと思わせるデザインではないのが残念。
          個人的には現行ミラ・カスタムのデザインそのままで売ってくれれば
          よかったような・・・
          燃費がよくなければ誰も買いたいと思わないデザイン・・・


グレード  X  Lにキーレスがついた限定車がでればそれでいいです。
Posted at 2011/10/14 16:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

捕まりマシタ・・・

昨日、実家から帰るときにナビが別の道を案内するんです。

もしかして走りやすい道なのかと思い行ってみたのですが
かなり遠回りでした・・・



初めて走る道だった訳ですが

信号が青になって加速したら
前の信号が変わって
結構スピード出ていたのでこれは止まれないなぁ・・・

とそのまま通過したのですが

白バイに捕まりマシタ・・・

ちょっと微妙だったんですがねぇ・・・


反則金7,000円

原点2点

ゴールド免許だからか
3か月違反ナシだと違反点数は無くなるそうです。

次の免許更新時に青色で5年らしく
青色の5年間、無違反だとようやくゴールドに戻るそうです。・・・

長い道のりですね・・・


お金も痛いですが
やっぱり点数のほうが痛いですね・・・





振り返ってみると

私のバイクの乗り方に原因がありそうです。

赤信号で停止すると
車が前にいる場合は先頭車両の横で少し下がったところに停止します。
車から死角になるところに止まって気づかれないようにします。

車の前に出ると、不愉快に思われますし
青になってすぐに発進しないと不愉快ですし
車にフル加速されるとYBRではちょっと苦しい状況になりますので・・・

反対方向の信号が赤に変わった瞬間にクラッチをつないで
青に変わったらフル加速・・・

これは私なりに車に迷惑をかけないようにしているつもりです。

今回はフル加速したら予想外に次の信号が赤に変わってしまったのです・・・



都会でバイクに乗るのは、すり抜け等面倒なことが多いですね・・・





Posted at 2011/10/14 11:19:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

実家に到着

久しぶりにYBRで実家に来ました。

京都から神戸まで国道171号線を通るのですが車が多くて走りにくいので朝3時半に自宅を出ました。

自宅から60キロ程は、信号がほとんどなく快適に時速70キロで巡航。

実家まで170キロ、3時間半で到着、平均速度48.5キロでした。

車が少ないと快適でした。(笑)
Posted at 2011/10/12 08:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月08日 イイね!

ピストバイクで公道、競輪選手に赤切符

>ブレーキの付いていないピストバイクで公道を走ったとして、
競輪選手に道路交通法違反(制動装置不良)容疑で交通切符(赤切符)を交付したと発表した。












う~ん













テレビでピストバイクの危険性を伝える番組に



必ずと言っていいほど出てくる競輪選手


実は競輪選手の多くは


リアブレーキのみで公道を走っている現実・・・







しかも全力で走ると時速60キロ以上は軽く出ています・・・





街中で走ることはないのですが

こちらもかなり危険



個人的には
前後ブレーキがついていようが
ついてなかろうが


固定ギヤを公道で走ること自体を禁止すべきなんですよね。





Posted at 2011/10/08 07:47:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

マツダ RX-8 生産終了

>マツダは『RX-8』の生産を2012年6月に終了すると発表した。



あらら~

時代の流れなんですねぇ・・・

さすがにロータリー・スカイアクティブとはいかなかったのですねぇ・・・

アクセラが20km/Lになったのに
燃費一桁だとやはり売れないのでしょうね。



4人乗りのスポーツカーとして
なかなか面白い車だったと思います。

ガソリン代考えると私は買えませんが・・・







私のネイキッドとあまり変わらないかもしれませんが・・・
Posted at 2011/10/07 18:31:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 4 5 6 7 8
91011 1213 1415
16 17 18 19202122
23 24 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

イレクターパイプでリアラダー作成しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 12:06:18
ハンドルの角度を変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:43:19
アトヨン、スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:40:37

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレー乗りの皆様よろしくお願いいたします。 軽バンで唯一追尾、停止出来るACCが装備さ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
その他 ブリジストン アンカー PA3 その他 ブリジストン アンカー PA3
休日サイクリングの相棒です。 自転車のグレードには、あまりこだわりはないです。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation