• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDA37のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

ランフラットタイヤに似たような物?・・・

ランフラットタイヤに似たような物?・・・次男の自転車がパンクしたのですが

4月に新しい耐摩耗性のタイヤをつけたのにもうすり減ってきています。

しかもヒビ割れもひどすぎる・・・

シンコーDEMING LXとゆうタイヤなのですが

私と長男はシンコーDEMING L/Zでこちらはかなりイイのですが

オークション等では売っていないのデス・・・

ブリジストン・パナレーサー・IRCなどの国産メーカーにしようかと悩んだのデスガ

シンコーのパンクレスチューブとゆうやつにしてみました

高かったけど・・・

早々にヒビ割れてきたりすり減ってくるとパンクしやすくなるので

それならパンクしないやつをつけておけばいいかなとゆうところデス・・・

装着はかなり大変なようデスガ

タイヤがすり減ってダメになっても中のウレタンは再利用できればイイし

すり減ってタイヤが薄くなってもヒビ割れてきても一応平気なワケですし・・・

このペースで行くと年間2本、3年で後輪タイヤ6本必要になるところ
3本で済めばお得?なような・・・

気がしないでもありません。

タイヤ交換面倒デスシ・・・
Posted at 2013/08/31 19:43:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月28日 イイね!

ミライースのお勧めグレードわ

高い方からG X L Dと4タイプありますが

LのスマートアシストつきLSA-940000円がお買い得でしょうか

この価格なら中古車を買うより新車のミライースにした方がいいと思います。

なんといってもこの価格でVSCとTRCが装備されるのは現状では凄いと思います。

今回安全装備が充実したことでお勧めできるエコカーになったと思います。

Lグレードをベースにしてリアのスモークガラスとリアヘッドレストが装備された特別仕様車が出ればベストでしょうか。
Posted at 2013/08/28 12:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年08月27日 イイね!

Newヘルメット

Newヘルメット自転車通勤するときにはヘルメットを被っています。

かなり昔に購入したものなので

新しいヘルメットを購入しました。

最近のヘルメットはズレ防止の調整できるベルトがついています。










ヘルメット1円

送料1500円デシタ・・・笑
Posted at 2013/08/27 23:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月26日 イイね!

ミラ・イースわエコなのか

昨日、試乗したときの平均燃費は18km/L程度でした。

エアコンOFF、渋滞ナシ、普通に加速、平地

ネイキッドはあまり燃費計測していないのですが

ターボ、MTで12km/Lぐらいでしょうか。

年間2500キロ走ると

ミラ・イースの場合ガソリン139Lでリッター150円とすると20850円

ネイキッドの場合ガソリン208Lでリッター150円とすると31200円

差額10350円

10年で10万円・・・

1年で10000キロ走るとして年間41400円

10年で41万円・・・


年間1万の節約だとあまり意味がないですねぇ・・・


SX4と比較すると10km/Lなので

おそらく妻が運転するとミラ・イース16km/Lとして

年間5000キロ走行で

ミラ・イースの場合ガソリン313Lでリッター150円とすると46950円

ネイキッドの場合ガソリン500Lでリッター150円とすると75000円

差額28050円

これわどうなんでしょうか・・・


金額としては、ソコソコの金額デスガ

SX4の寿命がきたときに次は燃費の良い車にするか

とゆうことデスネ・・・

Posted at 2013/08/26 23:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

とっても良くなったミライース

とっても良くなったミライース今回マイナーチェンジですので見に行かないつもりでしたが

ネイキッドのサービスキャンペーンのハガキが来ていたので
ダイハツへ行くついでにミライースの試乗をさせてもらいマシタ・・・



正確には、サービスキャンペーンは冷却水の樹脂ジョイントを鉄製の物に交換するとゆうものなのですが

私のネイキッドはすでに金属製のものがついているので交換する必要はないのデスガ・・・

ミライース買わないのに、見に行ったり試乗させてもらうのも
なんだかなぁと思っていたのでネットでカタログを申し込んだのデスガ

ダイハツへ行かなくてはいけない口実ができたので
ミライースの試乗に行ってきたワケデス・・・


ミライースのよくなったところデスガ

まずフロントマスク!
バンパーのみの変更なのですが
ものすごくカッコよくなりました。

以前のはどうもシャープさがないとゆうか迫力感にかける点が気になっていました。

次に新色のシャイニング・レッドが追加された点です。
試乗車もシャイニング・レッドでしたがなかなかイイです。

ボンネットにカーボンシートを貼れば満点ではないですが
個人的には満足です。・・・笑

次に全車リアヘッドレストが装着できるようになっています。

標準装備は上位2グレードですが
装備されていないグレードでもリアシートに取付する穴がついていて
オプションで2個9000円で購入することができます。

本来、全車に標準装備すべきものですが
発売当初は全車に取付できない状況でしたのでそれを考えれば
必要な人は取付できるようになったのはかなりの進歩?デス・・・
(欧州車から比べればメーカーの姿勢に大いに疑問デスガ・・・)


次にスマートアシストでしょうか。
やはりナイよりはあったほうがイイ安全装備ですね。


試乗した感想ですが
発進時に若干のもっさり感があるものの
私はATやCVTでも変速しますので
Sモードで加速してDで巡航なと使い分ければ大きく問題でははないです。
ただ、追い越し加速はちょっと期待以下でした・・・

足回りも初期型はステアリングを急に切ると大きく姿勢変化とゆうか腰砕けしていたのが
割と安定していて通常走行時もわりと安定感がありました。

後席はバックレストの下の支点を少し前にしてもう少しバックレストを寝かせたほうが座りやすいような気もしますし座面ももっと長くしてほしいですが
人を乗せる機会が多ければムーヴを選べばいいかと思いマシタ。

運転席は私の場合交換しますね・・・


スペアタイヤレス仕様になっていますが
スペアタイヤを入れるスペースはありますので
必要であればスペアタイヤを積んでおけるのはいいですね。
できれば固定するネジの受けがついてあればベストデスガ・・・


安いグレードのLのスマートアシストつきが94万円
なにもオプションつけなくて総額110万ぐらいでしょうか。

一番安いDグレードが745000円
スマートアシストは装備できませんが
下手な中古車を買うよりもミライースのDを新車で買ったほうがイイの鴨・・・

Dグレードはミラバン的な存在で白しか選べませんが
総額90万ぐらいでしょうか・・・

個人的には今回のマイナーチェンジでかなり良くなったと思いマス・・・





ミラを廃止してミライースにMTを設定してくれれば文句ナシなのデスガ・・・笑
Posted at 2013/08/25 11:58:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 5678910
1112 13 14 15 1617
18192021 22 2324
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

イレクターパイプでリアラダー作成しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 12:06:18
ハンドルの角度を変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:43:19
アトヨン、スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:40:37

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレー乗りの皆様よろしくお願いいたします。 軽バンで唯一追尾、停止出来るACCが装備さ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
その他 ブリジストン アンカー PA3 その他 ブリジストン アンカー PA3
休日サイクリングの相棒です。 自転車のグレードには、あまりこだわりはないです。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation