• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDA37のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

置き場所にも困らない

置き場所にも困らない長男が通学に車を使うことになり

増車しなかった大きな理由として車の置き場所の問題がありました。

縦に停めれば敷地内に置けるのですが

奥の車を出すときには入れ替えをする手間が面倒ですし

私と長男はMT派で妻はAT派ですので入れ替えするのにも難があったりします。

コムスは車幅も狭いのですが

全長も2.4mとかなり短いので隅に置けば車の出し入れに影響なく置くことができました。


5日間通勤で使用してみましたが

特に問題はありません。

ゴーカートとゆうかマリオカートを運転しているみたいデス・・・笑

Posted at 2014/11/29 19:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

コムスで初通勤

先日引き取りに行ったときはバッテリーの残量を気にしながらエコドライブをしていたのですが

近距離でバッテリー切れの心配がないと安心して加速することができます。

私の通勤は平地で片道5キロです。

歩いて行くのは遠いのですが

ママチャリでも行けますし

スクーターでも問題ありません。

晴れていればデス・・・

それならバイクに屋根をつければ雨の日も乗れると思い
カブ110に屋根を苦労してつけたのですが

雨の日は特別問題ないのですが

風の強い日、極端なことを言えば

台風で警報が出れば学校は休みになりますが

会社は休みにならないので台風直撃していても会社に行かないといけないので

ドアつきの乗り物を探していました。

私の乗り物の選択基準に最高速80キロでないと邪魔になると思っていて

コムスは60キロしかでないので却下なわけデスガ

他の選択肢は軽自動車しかないので

通勤に使うものは最高速60キロでもいいとゆう特別ルールにしました。・・・笑


さて今日がコムスで初出勤で雨でしたが

屋根付きバイクより格段に快適ですね。

最高速60キロで大きく問題はなかったです。

80キロぐらいで走る車が多いので多少問題はありますが

片側2車線なので追い越しができるのです。

運転した感じはゴーカートみたいな感じです。

面白いか面白くないかの2択であれば

面白いですね。

しばらく楽しめそうです。
Posted at 2014/11/25 20:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

再び充電

トヨペットで3時間ぐらい充電させてもらいましたが満充電まではいきませんでした。

メーター的には一応フルになっていたのですが30キロ程度で残量3でアラームが鳴ったのでコンビニの駐車場で充電中です。

あい変わらず発電機はうるさいですが充電しないと走れないのでしょうがないです…

やはり充電時間の長さはネックですね。

明日も休みなので帰るのが遅くなっても問題ないのですが…
Posted at 2014/11/23 19:27:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月23日 イイね!

BMW i3試乗

コムスの充電中暇なので少し散歩をしてみるとBMWにi3の試乗車があったので試乗させてもらいました。

電気自動車なわけですが
アイミーブ、リーフと試乗していますので

特別感動はなかったです

駆け抜ける喜びは若干少ないように思いマシタ…(笑)
試乗後に話を聞いたところオプションで発電機を搭載できるので走行しながら充電が可能になるので走行距離が伸びるのと車体にカーボンを採用しているのでかなり軽量化できているそうです。

車両価格が500万と庶民にはなかなか手が出せない金額ですがガソリン代に比べて1回の充電の電気代が500円で150キロ走ることを思えば維持費は安いそうです。

i3は買えませんがEVも案外悪くない鴨と思っています。(笑)
Posted at 2014/11/23 17:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月23日 イイね!

トヨペット店で充電

発電機で充電していたのですがボンベが空になり停止しました。

ボンベを入れ替えて充電してもよかったのですが

今回の課題

コムスはトヨタの販売店で充電させてもらえるのか?
試してみたかったので10キロ程移動してトヨタの店が沢山あるとこまで行き

一番近くにあったカローラ店で充電させてもらえないか聞いてみたところ工場内にしか充電器がないのでできません、この先のトヨペット店にあるとの返答デシタ…

200Vの急速充電器と勘違いしていたみたいですが
最初から歓迎モードではなかったのでトヨペット店でお願いしたところ工場の入り口のコンセントを使用させてくれました。

只今、店内でカルピスを飲みながらテレビを見ながらブログを投稿しています。(笑)
Posted at 2014/11/23 14:31:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34567 8
9 101112 13 1415
161718192021 22
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

イレクターパイプでリアラダー作成しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 12:06:18
ハンドルの角度を変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:43:19
アトヨン、スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:40:37

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレー乗りの皆様よろしくお願いいたします。 軽バンで唯一追尾、停止出来るACCが装備さ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
その他 ブリジストン アンカー PA3 その他 ブリジストン アンカー PA3
休日サイクリングの相棒です。 自転車のグレードには、あまりこだわりはないです。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation