• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDA37のブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

JPNTAXI

余計な一言ですが…
こちらのブログでは、評価している人が多いみたいですが

いいデザインですか?
カッコいいですか?
日本のデザイナーってレベル高いですか?

私は、センスが悪いので
もう少しマシなデザインにならんかったのか
と思います…

ロンドンタクシーって
前席と後席は、完全に板で仕切られていて犯罪がおきにくくなっていますが
画像を見ると運転席の後ろに小さいアクリル板みたいなのがついていますが
その程度で犯罪が防げるとはとても思えない…

あそこまで屋根を高くするのであれば
タントみたいにエンジンルームを小さくしてオデッセイのように格納式3列シートにするとか
斬新なアイデアは採用できなかったのか

と思ったりもしますが

一番言いたいことわ

カタログ燃費の為に
後席の天井を低くした車を売るな

と言いたいんです。

ムーヴやワゴンRは
後席の天井が高くて足元も広くて
しかもリクライニングやスライドもするのに

プリウスの後席は、狭いと思いませんか…

タクシー専用車は、天井を高くして快適に座れるようにするのに

どうしてカタログ燃費の為に
狭くて不快な車を同じ会社が販売するのか理解できない。

もちろんトヨタだけではないですが

もう少し後席の快適性を重視して欲しいです。



Posted at 2017/10/29 00:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月24日 イイね!

カブについて

カブが、国内生産になるらしいですね…

どこの国でつくってもいいんだけど

どうして110ccなんだよ

世界中で110ccしか販売されていないのなら文句は言わない。

110ccなんかで発売するぐらいなら
タイカブ125ccを正規販売して欲しい。

おそらく110cc4速ミッション

グロムも110cc4速なら誰も買わんだろう!

もっと分かりやすく書けば

550ccの3ATや4MTの軽自動車を発売したって誰も買わんだろう!

まあ110でもそこそこ走るんだけど
1万高くてもいいので125の5速にして欲しかった。

ついでに丸目もやめてカッコ良くして欲しかった。

カブのノンクラッチレバー、ツインクラッチシステムは、他の車種でも採用して欲しいです。
Posted at 2017/10/25 11:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月14日 イイね!

ヤマハMTー07試乗

今、人気のバイクです。
ちょっと衝撃的な軽い車体に
十分過ぎる加速力

しかも安い。

比較的バイクの試乗もしていますが
これだけ軽いのに
これだけ速いバイクははじめて鴨…

これわ売れるはずです。

ホンダのNC750の方は、自動変速が選べますが
エンジンはこちらの方が良さそうです。
ヤマハも自動変速を開発して欲しいです。

Posted at 2017/10/14 20:29:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月14日 イイね!

新型リーフ試乗

試乗車が置いてありましたので試乗させていただきました。

走行性能がどうとかは、分かりません。

が旧型よりもストレスなく走るようになったような気がします。

個人的な好みですが
やっぱりエンジンがついていない車は静かで速いからいいですね。

新型リーフで、良くなったところは
ノートeーパワーよりも
ワンペダルが進化したことでしょう。

ワンペダルに否定的な人もいると思いますが
私は大賛成です。
だって
右足でアクセル踏んだり
ブレーキ踏んだり
面倒くさいじゃないですか!

アクセルコントロールで停止できます。
しかも停止中は、何もしなくてもブレーキが効いています。
信号待ちでブレーキ踏んでなくてもいいんです。
こりゃあ楽だわ…
しかも減速時は回生で充電されるんですよ。

あと自動パーキングもいいですね。
スイッチを押すと勝手に駐車してくれます。
ステアリングが自動でクルクル回って切り返しして前後に動いて上手に停めてくれます。

気になる点は、旧型もそうでしたが
床下にバッテリーがあるので
後席に座った時にフロントシートの下に足先が入れられないのでちょっと窮屈です。
トランクは、びっくりするぐらい大きいです。
デザインは、どうなんだろう
悪くはないんだけど
ちょっと古くさいような気がしないでもない。
普通のガソリン車みたいですね…
旧型リーフは、独特の存在感があったと思うんです。
走っていると
おおリーフだと思いましたが
新型は、レヴォーグと同じような感じ…
一番安いグレードが310万円
補助金40万円で御座います。
Posted at 2017/10/14 20:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

スイフトスポーツ試乗

試乗してきました。
ホットハッチとしてはかなり完成度が高く
購入後どこもいじらなくても良いと考えれば安い車だと思いました。
走りに関しては全く不満はありません。

旧型のスイフトスポーツを高評価している人が多かったですが
私は、低評価でした。
それは走りに切れがないからです。
もっと言えば
マツダのNDロードスター
遅くない???
って思うんです。

スイフトスポーツは文句ないです。
シートは、良くホールドしてくれるし
位置もちょうどいいです。
ステアリングもテレスコついていますので好みの位置に調整できます。
マフラーは、純正でこんないい音するのって驚くぐらいいい音がします。
スピードメーターも確か260キロまで目盛りがあり
欧州車を運転しているみたいです。
足まわりもしなやかでタイヤがしっかりと設置している感触は伝わるし
ステアリングの応答性もいいです。
6MTのクロスミッションも適正なギアレシオでスムーズにシフト操作ができます。
エンジンパワーもちょうど良いトルク感があり軽くて小さい車体をスイスイと引っ張ってくれます。
デザインもイマイチかと思っていましたが
スイフトスポーツはかっこいいと思います。
この車が200万円で買えるのなら安いと思います。
ただ現代風ではなく
古典的なホットハッチなところが少し微妙でしょうか。

ポロGTIや500アバルトよりもスイフトスポーツの方が個人的にはいいと思います。


Posted at 2017/10/08 23:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

イレクターパイプでリアラダー作成しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 12:06:18
ハンドルの角度を変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:43:19
アトヨン、スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:40:37

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレー乗りの皆様よろしくお願いいたします。 軽バンで唯一追尾、停止出来るACCが装備さ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
その他 ブリジストン アンカー PA3 その他 ブリジストン アンカー PA3
休日サイクリングの相棒です。 自転車のグレードには、あまりこだわりはないです。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation