• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDA37のブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

PCXハイブリッド試乗

原付き2種の125ccシグナルGPを征するスクーターが登場したと
勝手に大きく期待していましたので
試乗させてもらいました。

私のWave125iは、結構速かったんですが
屋根をつけて大幅な重量増加と空気抵抗の増加で新型PCXには少し負けてしまうんです。

その普通のPCXよりも速いんだから

と思っていましたが

そんなに速くなかったです…

確か普通のPCXより9万ぐらい高くなるのですが
30万から9万UPなのでかなり高いです…

比べてみれば速くなっていると思いますが
9万の値打ちがあるかと聞かれれば
私はナイとお答えします。

2年から3年でリチュウムイオンバッテリーを7万で交換しないと行けないとか言っていますし…

40万ぐらい出すのであれば
125ccにこだわらず
200ccぐらいのスクーター買った方がいいですね…
全域でそこそこ満足する走りをしますので…

いつも思いますが
PCXってドラポジが気に入らないですよね…

Posted at 2018/09/22 23:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

テスラのカットモデル

テスラのショールームに展示されている

カットモデルです。

ほぼとゆうか
完全にアルミフレームです。

中央部分のかなり低いところに電池が搭載されています。

画像のパネルの下側です。

ある意味
理想的な重量配分
車重は2トンもありますが…

テスラとてもいい車だと思います。

来年は500万円ぐらいの安いモデル?も発売される予定です。

そうなるとかなり販売台数も増えてくると思います。

個人的にはフェラーリとの2択ならテスラを選びます。
うるさくないし~w




Posted at 2018/09/17 17:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月16日 イイね!

テスラS試乗

先週ルボランのイベントで
テスラ担当の女性にいろいろ聞いていたら試乗を勧められたので試乗させていただきました。

ちなみにテスラは現在日本に4店舗で
西日本地区は大阪しかなく
わざわざ大阪まで行って来ました…

自称、電気自動車マニアですので…

ショールームにはテスラのカットモデルが展示してあり車体の下側を見学できるのですが

想像以上に良く考えられています。

アルミフレームの床下に薄い電池が敷き詰められていて
めちゃくちゃ低重心なわけです。

デザインも凄くかっこいいです。

ちなみに試乗させてもらったのは
お値段1900万円
0ー100km2.7秒とフェラーリよりも速いタイプです。

残念ながらフル加速を試せなかったですが
アクセルの制御も上手にコントロールされていて凄くいい車です。

買ってもいいかなと思うぐらい。w




Posted at 2018/09/16 23:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月09日 イイね!

ルボランのイベントを見学

神戸市で行われた。
カー雑誌ルボランのイベントを見て来ました。

盛大って程ではないですが

普段見れない車もあったので良かったかな…

気になったのはテスラとBMWi8ぐらいかな…

どちらも買えませんが…


Posted at 2018/09/09 17:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イレクターパイプでリアラダー作成しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 12:06:18
ハンドルの角度を変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:43:19
アトヨン、スマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 04:40:37

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレー乗りの皆様よろしくお願いいたします。 軽バンで唯一追尾、停止出来るACCが装備さ ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
その他 ブリジストン アンカー PA3 その他 ブリジストン アンカー PA3
休日サイクリングの相棒です。 自転車のグレードには、あまりこだわりはないです。
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation