• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LKYのブログ一覧

2023年04月07日 イイね!

そんなパターンもあるのかー

Arteonにリコール来てるなーと思って中身を確認すると…

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001600094.pdf

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001600095.pdf

三角停止表示板が対象とは。

6R POLO(MY2012のGTI)では、そもそも三角停止表示板が無くて

自分で買って搭載しておいたのですが…

標準搭載されているクルマだと、こう言う不備も対象になるんですね。

面白がって良いものではないかなとは思うものの…

かなり意外な内容でした。

いつも通り、そのうちディーラーさんから連絡が来るのかな。
Posted at 2023/04/07 17:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月26日 イイね!

車線の中央を走行してください

先日、Travel Assistを動作させながら走行していた際のこと。

突然車内に響くアラームの音。
手先が冷えてくると反応が悪くなるのか、たまにステアリングの静電センサが手を検出できなくなることがあります。
またかー、と思いステアリングを少し動かすも、鳴り止まないアラーム。

モニターを見てみると
『車線の中央を走行してください』
の謎の文字列。

書いてある事の意味は当然分かるのですが、Travel Assistが有効なので必然的にLane Assistが有効です。
いやいやArteon、キミがアシストすれば良いよね…と思うも走行場所は既に車線中央。
何かが気に食わないらしく、表示上は車線の中央を走れと言うものの、車線の中央を走る限りアラームが鳴り止みません。
Travel Assistが解除されるわけでもなく、アラームは鳴り続けるものの走行はキャンセルされず。
ペダルを踏む必要性は無いままでした。

結局、その際は車線右端近くを走るとシステムが満足する(Lane Assistは介入しない)と判明。
以降は車線右側よりを走り続けましたが、それでもたまに『車線の中央を走行してください』と言ってアラームを出してきます。
右端走ってるんだから正しいことを言っているのですが、中央に寄ってもアラームは止まず、右側の白線を踏みに行くレベルで右によると満足する謎状態でした。

ディーラーに行ってみるも、そんなメッセージは見たことが無いとのこと。
一応自分でも取扱説明書を見て見るも、そんな記載が無いことは分かっていて…ではあるので、想定通りの回答ではありました。
結構暑い日で、駐車していたのも延々日向、クルマの熱さも相当でした。
熱でカメラがイカれたかとも思いましたが、だとしたらせめてTravel AssistやLane Assist起動不可のメッセージ出して欲しいなと思ってしまいます。

そして、とりあえず再発したらまた調査しましょうと言うことになったのですが。
あっけなく再発。
ただ、1回起こっただけでした。
※初回起こった日は、10回以上発生。

様子見と思いまだディーラーへは連絡を入れていませんが。
もう1回発生したら素直にまた連絡しようかなとは思っています。

運転支援システム皆無の6R POLOからの乗り換えな訳で、使えないなら使えないで良いのですが…これまで散々走ってきた道での謎のできごと。
社外パーツが付いていないとまでは言わないものの、足回りは全て純正。
ホイールどころかタイヤまで初期装着品のまま。
各センサー類近傍にも付加パーツ類どころかステッカーさえなし。

この状態でこんなことになるなら、他車でもザラに発生していそうなものです。
電子制御の塊だと、謎の単発エラーが起こることはある…とは職業柄も思いはするものの、再現性があると話は別です。
何かしらちゃんと理屈のつく説明ができ、対処が取れると良いのですが…。
Posted at 2022/08/26 15:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月27日 イイね!

サイドブレーキ固着

サイドブレーキ固着タイトル通りですが…サイドブレーキの固着が度々発生します。

1週間程度車を動かさないと、軽く発生するケースがちらほら。
2週間程度車を動かさないと、まず発生。
先日も2週間でガッツリ固着が起こり、なんとパッドがローターに一部残る始末。
後輪の回転に合わせて延々振動が起こるものですから、さすがにディーラーへ。

対処としてパッド側に鳴き止めを塗布し、ローターは研磨を行って頂きました。

鳴き止めは制動力低下を伴う旨は伝えられましたが、普段使いでは困らないレベルなのでそれが本格対処でも良いのです…が、都度都度塗布していられないので、実態として採用が困難です。

ディーラーさんで確認したところ、同じディーラーさんで販売した別のArteonオーナーさんも残念ながら固着は当たり前だとか。
※どうやら私ともどもうちの近くは普段ろくに乗らないオーナーさんが多い様子。
 電子式なもので、効きの強さも調整が効かないようです。

なかなかに困ったものですが、固着した後の乗り心地は悪いですし…なにより延々異音を放ちながら走行することになるので気が気でない上に、車外の人も何事かと思いそう。

湿度が高いと固着がおきやすいとのことで、雨の日を挟むと酷くなりがちだった経験とは一致するので、当面はこれに付き合っていく必要ありです。
パッド・ローターが削れてくれば車外品に変えてみるという対策も取ってみたいのですが、別段不満の無い現状ではさすがに微妙ですからね。

と言う事で、サイドブレーキをかけずに駐車しておくことにしてみました。
駐車場は平面なので基本的には困らですが、地震等もあり得ますし代替策は必要…と言う事で、TRUSCOのタイヤストッパーを買ってみました。

トラックなんかが使ってるのを見たことがありますが、随分小さい…と不安になりつつも一応2t車まで対応とのこと。
2セット用意して両前輪を前後から挟んであります。
2tまで対応する条件が謎ですが、斜面でも無いので大丈夫とは思いたいです。

慣れるまではそのまま発進しそうになる予感もしますし、結局サイドブレーキをかけてしまう気もしますが、これでどうにか悩まずに済むようになって欲しいものです。
Posted at 2022/06/27 18:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月01日 イイね!

野良Arteonにようやく遭遇

野良Arteonにようやく遭遇関越の新座料金所手前でArteonに遭遇しました。

野良Arteonにようやく遭遇です。

POLO GTI時代を含めても2度目。

alt

赤いGOLF 7.5 GTIの後ろにずっと見えていたのですが

ドラレコの映像ではなかなか把握出来ず。

視力2.0の目でハッキリ捉えられていたタイトル画像のArteonも

ドラレコ画像じゃほぼ分かりません。

1枚目だと、赤GOLFの後ろにちょこっと写ってます。

alt

こちらは料金所に向けてArteonが隣に出てきたところ。

よく見えないのはナンバー潰す手間が省けたと思えば良いかな。

この後フロントカメラでも捉えたのですが、

そっちはナンバーくっきりなのでスルーしました。

今度は後期の野良Arteonに遭遇してみたいところです。


※赤いGOLF7.5 GTIの主張の方が色的にも激しいので、ちょっと書き換えました。
Posted at 2022/05/01 21:00:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月13日 イイね!

ARTEONをたくさん見た

自分の個体以外で見かけたARTEONは、これまで

POLOに乗っていた頃に見た、中央道を爆走していたターメリックイエローのARTEON

自分の納車の数日前に納車されていたラピスブルーのARTEON

の2台だけ。

あまりに見かけないのでオフ会に参加させて頂き、大量のARTEONを

じっくり見させて頂きました。



いるところにはいる、がハッキリ実感できましたので…

次は路上でたまたま見かけてみたいところです。

昔のように片道800kmちょい先までお昼を食べに行くとかを

やらなくなってしまったので、昔ほどは距離も伸びず。

結果的に遭遇率は低そうですが…

買ってまだ半年も経っていませんし、気長に行きます。
Posted at 2022/03/13 15:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またリコールかー http://cvw.jp/b/1070988/47422015/
何シテル?   12/22 20:31
LKYです。よろしくお願いします。 現在の愛車は3H Arteon R-Line Advanceです。 BG5 LEGACY TS⇒6R POLO GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
6R POLO GTIがとても残念な不具合により、手を離れるコトになり急遽購入しました。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロ GTIが納車されました。 カラーはディープブラックパールエフ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
学生時代、サークルでもよくクルマを使うため中古で購入しました。 人は5人まで、しかもリア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation