• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キキパパ@CZ4Aのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

ランエボⅩまでの道のり3 ランエボⅩダメダメ編

初めて乗ったランエボⅩ。確かに出足は重い感じがしますが、3,500回転以上回って
いればトルクバンドの領域へ。

かなりイイかも、と内心微笑んでいました(結構欲しい♪)。

が、しかし何気にメーター辺りを見ると「150Km」と何か表示されてます。
横にいるDラーマンにこの数字は何ですかい?と聞くと。

あと150キロメートル巡航可能という意味です!

な、何なに何なに~? 燃料計はまだ半分しか減ってないのに、あとたった150キロし
か走れないわけ~(驚愕)!

ガソリンタンク容量は55Lだから。。。。。 暗算がで、できない。

とっさには計算できませんが、リッターあたり5キロ位しか走らないんぢゃないの?

「嘘っ~!」と思いましたが、ご丁寧にも平均燃費表示機能も付いてて、それに切り
替えたら4.2Km/lと出てきました。

確かに遠慮なくアクセルを踏みましたが、感覚的には同じような走り方をしても、
GDBCインプなら6.0Km/l程度はいくと思います。インプは10年近く乗ったので、経験
上この6.0Km/lはあってると思います。

それより何より「ガソリンが半分もあるのに、あと150キロしか走れない」という
数値的なものが自分の頭にプリンティングされてしまいました。

ランエボ乗ってエコランする気はないのですが、片道150キロ圏内でないと無給油
で帰ってこれない、という事だけは超高速で暗算できました(爆)。

さすがランエボⅩ、一筋縄にはいかないようです。

ちなみに適当なオプションをつけて見積もってもらったら、500万近くになったので
マジで笑ってしまいました。

Posted at 2011/07/31 18:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月30日 イイね!

ランエボⅩまでの道のり2 ランエボⅩ初試乗編

GRB スペックCに試乗した後、見積もりをお願いしました。

で、その支払い総額を見てたまげました。軽く400オーバーです。

10年前にインプGDBCを購入した時は、オプションをイッパイ付けて350も行かなかった
ような気が。。。。

原材料の高騰など諸事情は分かってますが、う~ん。。。。と考えてしまいます。

その後、初めてランエボⅩに試乗に行きました。正直に言うとカタログ馬力が300馬力
になっていたことも知りませんでした(大汗)。

また、このランエボⅩ。とにかく試乗車が全然無いです。神奈川県に1台しか無いとか?

予約して、さあ試乗開始。で、すぐにSSTをSportsモードにしてしまいました。このことが
後日のビックリ話につながるのですが。。。

出足は結構重い感じ。GRBインプが軽快でヒョコヒョコしてるのに対し、ランエボはステア
の操作感を含めて全てがやや重い感じがします。

足も結構硬いです。ブレーキはGRBよりちょっとフィーリングが悪いかな?多分、車重の
せいだと思います。

エンジンは。。。。想像以上に低速からグワンときます。GRBとは明らかに違ってターボ
トルクが結構感じられます。これはイケルかもしれません。

具体的には3,500回転くらいから、トルクが立ち上がります。GDBCより500回転は低い
です。しかも、トルクがブ厚いです。

その後、かなり乗り回しましたが、ナカナカ良い感じでした。ただ、6,000回転くらいに
なると、急激にパワー感が無くなってしまいます。

まあ、GDBCインプもノーマルでは、そんな感じだったので良しとしました。


次はランエボⅩ ダメダメ編につづく。
Posted at 2011/07/30 20:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月29日 イイね!

ランエボⅩまでの道のり1 GRBインプ編

ランエボⅩの購入に踏み切るまで、色々なクルマに試乗しました。基本的に「メチャ気に入って」
絶対欲しい、とならなければGDBCを手放すのがもったいなかったからです。

で、取りあえずスバルへ。

10年前とはディーラーの試乗車も大きく変わり、ターボ車は事前予約しておかないと、実車が
無い場合が多いです。

その日、試乗できたのはGRB スペックCでした。2011年度の年改前のモデルでしたが、贅沢
は言ってられません。

早速走り出すと、静かで乗り心地が良く、ブレーキのフィーリングもかなり良いので、
「これホンマにスペックCか?」とマジで思いました。

しかし、同乗したDラーマンなんか「ちょっと足が硬くて、うるさいですね」ですと!
ウチのGDBCインプに乗ったら、超硬くて爆音できっとビックリすると思います。

お約束の2速アクセルベタ踏みをやらかしましたが、大人しいです。

軽いカルチャーショックを受けました。インプと言えばドカンと走って欲しかったのですが。。。

ここでGRBインプは候補から外れました。

でもでも、ランエボを買った今から思えば、GRBインプは今のスバルの走りの象徴なんだな
と遠い目をしながら思い出します。

次のランエボⅩ初試乗編につづく。
Posted at 2011/07/29 20:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月24日 イイね!

GDBC買い換えました

2002年から9年間乗り続けたGDBCをついに買い換えました。次のクルマは...。
ランエボⅩ SSTです。

こりゃまたエライ高額なため、かなり検討しましたがやっぱり買ってしまいました。

自己年収の1/3位の値段でないと、余裕をもって維持ができないと言われますが。。。。

これから質素な生活を送ることにします(大汗)。

散々試乗しましたが、大事に育てたインプGDBCに比べると、やはり結構物足り
ないです。

「これ以上アクセル踏んだらどうなっちゃうの?」っていうのが無いです。

でも、そろそろ大人しくしようかな。。。。。
Posted at 2011/07/24 18:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ブースト計が動くようになった。」
何シテル?   02/03 20:41
ワンコを乗せてドライブGoGoだワン!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

テレビ、ナビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 07:57:30
スバル(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 17:34:54
スバル(純正) リヤバンパースカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 10:59:21

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルに戻ってきましたー。エボXの方がメチャクチャ速かったけど、今の時代はこうなんですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
ヴィッツ RSから乗り換えました。やっぱターボ車が好きです。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
大人しく走る予定。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
滅多に見れない、SCP90 RSです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation