• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月28日

タイミングベルト交換の裏技?

先日、旧車のレストア番組を見ていたら、タイミングベルト交換の裏技を紹介していました。

・まず、現状の古いタイミングベルトを縦に切って手前側を外した後に、新品のベルトをカムシャフトプーリーの幅の半分だけかけた状態にします。

・次に古いベルトのもう半分を外してから、新品ベルトを押し込んで完全にかけてしまいます。

こうすることによって、面倒なバルブタイミング合わせを省くという、裏技だそうです。(^_^;)
知っている人は知っているノウハウなんですかね。

もっともタイミングベルトを脱着するまでに色々な物を外す必要がありますので、そこまでが一苦労ですし、せっかくならウオーターポンプや各シールを交換したくなりますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/28 22:37:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

バイクの日
灰色さび猫さん

おはようございます。
138タワー観光さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2017年11月29日 3:54
こんにちは!し、知りませんでしたそんな裏ワザ(´⊙ω⊙`)
僕としては車種によってはベルトに辿り着くまでが長い道のりのタイプのエンジンもありますので、タイミングベルトだけ簡単にやろうとは思いません。
コメントへの返答
2017年11月29日 22:37
もしやと思ってWebを検索してみると、同じ手法が解説されていました。
http://www.chachachao.xyz/article/452763254.html

うーん、昔からあった技なんですかね。
もっとも、最近はタイミングチェーンが主流になったので、短命かもしれません。(^_^;)

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん、A/Cベルトが滑っている可能性がありますね。 コンプレッサが回りにくいのか、ベルト自体の劣化か、どちらかで対策が違ってきます・・・。」
何シテル?   08/15 11:10
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation