• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月29日

ソニーのカセットテープを、ひたすら解説しているマニア本

ソニーのカセットテープを、ひたすら解説しているマニア本 また、オーディオねたです。

ひょっとして出るのかなと思っていましたが、やはり出ました。
今度は、ソニー版のカセットテープマニアックスです。









ソニーのカセットテープとしては第4世代になる、「ローノイズテープ」から私は使い始めました。


ハイポジションは、クロミ(ソニーではクロームテープをこう呼んでいた)からCR、そしてDuad(フェリクローム)に変化した頃の記憶が強いです。
地元ショップでクロミはCRにモデルチェンジして売れ残ってしまい、何年もワゴンセールをしていました。(^_^;)




子供にとっては本当に高価なテープでしたが、頑張ってStudio1980でエアチェック(死語?)していた頃を思い出します。
ただ、個人的にはソニーのテープは絡みやすい印象があり、特に長時間テープは気を使いました。
たるみは厳禁でした。

またクロームテープの磁性体は固く、一般的なパーマロイ型のヘッドを急速に摩耗させるので、F&F型などの摩耗しにくい材質のヘッドの普及につながったと聞きました。

その後、AHF/BHF/CHFの後継テープ(HF-ES?)から、カセットハーフを横方向に目いっぱい、高さ方向に半分だけ透けて見せる変更があり、デザインが垢ぬけて流石ソニーだと思いました。他社のデザインにも大きな影響を与えた様です。


さらに、これ以降は派生テープが山ほど発売され、メーカー内でのグレード位置が分かりづらくなっていきました。
ちなみにこの本によると、ソニーは2016年頃までカセットテープを販売していたそうです。

また、TDKやマクセルと違ってソニーは再生機器も販売していたので、ウオークマンなどの解説記事もあり、既発売の2冊とは少し指向が異なる感じがしました。

ラジカセコレクター松崎順一さんへのインタビューはわかるのですが、女優の藤田朋子さんも紙面に登場していたのが意外でした。愛好家だったんですかね。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2024/06/29 10:58:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カセットデッキ購入と部屋の模様替え
SPEEDKINGさん

これも懐かしいカセットテープ
TYPE74さん

40年そこいら前の技術でここまで小 ...
唐草熊次郎さん

SONY REON POCKET 5
Eimeiさん

従来型トミカ発売前にモデルチェンジ ...
たく:ぶろぐさん

Panasonic SHOCKWA ...
RK-D2さん

この記事へのコメント

2024年6月29日 14:38
こんにちは~・・・・。

カセットテープの時代・・・懐かしいです。
私はエアチェックの鬼でしたから記憶に深いです。深夜の番組で録音する時、冷蔵庫のコンセントを抜くのですが、解りますか?サーモスタットでスイッチが切れる瞬間のスパークノイズを出さない為です・・・・笑。
まだ家には捨てずにエアーチェックに使った2台のカセットデッキがありますよ・・・・26年ほど前までは使っていた記憶があります。

それで録音したテープ音源から起こしたコレクションで今も車で聴くことが多いのは「ミューミュージック」のヒット集です。

磁気テープはTDKのクロームを良く使っていました。「クイーン」のほぼ全集をレンタルレコードから録音したのですが、テープに録音した磁気が強すぎて巻重ねた周辺に音が転写されてしまい使い物にならなくなってしまいました・・・・悔しかったです・・・・。
コメントへの返答
2024年6月29日 14:58
磁気転写の問題、ありましたね。
特に曲の始まりの無音区間が、気づきやすかったと思います(プリエコー)。

オープンリールテープでも同様に発生するので、稀にレコードでもプリエコーが聞こえるものがありました。(^_^;)

プロフィール

「「+1800734230110」から電話がかかってきました。「+180」は国際電話、あとの番号は和歌山県警察本部です。詐欺電話ですね。最近、こんなのばかりです。」
何シテル?   04/17 01:17
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45
[Tips] ホンダ 純正部品 ロツド・シール 46185-SE0-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 10:21:49
ちょっと懐かしのカタログ ~3代目プレリュード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:42:32

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation