建て直しのため、3/31(月)で閉館するHondaウエルカムプラザ青山ですが、最終的な
特別展示スケジュールは、以下の通りです。
---
・3月10日(月)~ 3月29日(土): S-MX (1996年)
※短い全長ながら室内は広く、2列ベンチシートを採用。「楽しさ性能」を追求したニューパッセンジャーカー。
・3月10日(月)~ 3月29日(土): S2000 (1999年)
※Honda創立50周年を記念して開発。走りとともに環境性能も高みをめざしたリアルオープンスポーツカー。
・3月15日(土)~ 3月29日(土): スーパーカブ110 一億台記念車 (2017年)
※世界生産累計1億台達成と、2018年の誕生60周年を記念してつくられた東京モーターショー特別モデル。
・3月15日(土)~ 3月31日(月): EV Urban Concept (2024年)
※人や社会と協調・共鳴していく、Hondaが考える都市型電動モビリティとしてEICMA(ミラノショー) 2024に出展。
・3月15日(土)~ 3月28日(金): 新開発 EV専用プラット フォームモデル (2024年)
※新価値EV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」を支える「Thin”(薄く)、“Light”(軽く)」をめざしたプラットフォーム。
・3月30日(日)~ 3月31日(月):
Visa Cash App RB Formula One Team VCARB 02 ショーカー
※レーシングブルズが2025年のF1に投入。パワーユニットはホンダRBPT。角田裕毅とアイザック・ハジャーがドライブ。
・3月30日(日):
CB1000 SUPER FOUR
※力強く余裕のある走り味と、精悍で迫力あるフォルムを融合させたネイキッド・ロードスポーツバイク。2月22日~3月6日にも展示されていたので、再展示になります。人気が高かった?
・3月30日(日):
CBR1000RR-R 8耐優勝車両 (2022年)
※決勝で2位以下をすべて周回遅れにする圧倒的な強さを見せ、「鈴鹿8耐」通算28回目の快挙を達成。
・3月31日(月):
CR-V e:FCEV
※水素を使う燃料電池車であると同時に、国内自動車メーカーで初、充電可能なプラグイン機能を搭載。
---
最後の四輪の展示車は、充電もできる燃料電池車です。
担当者も色々悩んだのではないかと思いますが、コレを持ってきましたね。
ブログ一覧 |
ミュージアム | 日記
Posted at
2025/03/26 09:05:36