• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

10/31 圏央道が桶川北本IC~白岡菖蒲IC間で開通し、東名~中央~関越~東北自動車道が繋がりました

どんどん圏央道がつながっていきますが、今度は埼玉県内の圏央道が全通しました。
これで東名~中央~関越~東北自動車道が繋がり、便利になります。

※NEXCO東日本のページより


次は、常磐道との接続ですね。
Posted at 2015/11/01 00:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路 | ニュース
2015年10月28日 イイね!

東京モーターショーで、マツダからローターリーエンジン車のコンセプトモデルが!

一般公開は10/30~11/8ですが、マツダからローターリーエンジン車のコンセプトモデルRX-VISIONが出ていますね!


※Impress社のホームページより

ボディーサイズは、4389×1925×1160mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2700mmだそうです。

デザインは例によって魂動スタイルですが、ショーモデルなのでこのまま市販化されることはないでしょうし、もうちょっと現実的なジオメトリーになるんでしょう。多分。

次世代のロータリーエンジンSKYACTIV-Rが、どんなものなのかも気になります。

社内のプロジェクトに予算がついているのであれば、2017年のモーターショーではより現実的な形で出てくるのでしょうね。期待しています。
Posted at 2015/10/29 00:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

2015年度 秋のBBQオフ会が無事終了しました

2015年度 秋のBBQオフ会が無事終了しました今年も無念POWERさんの秘密基地を使わせていただき、BBQオフ会が無事終了しました。
天候に恵まれ、制服強盗団も現れなかったので(^_^;)、気持ちの良いオフ会でした。

各車の故障自慢?やら、ホンダディーラーへ不満やら、諸々の話題で話が尽きないという状況で盛況でした。

しゃべり過ぎていたせいで、写真が余りありません。(^_^;)
顔がばっちり写ったスナップ写真は少しあるのですが、モザイクばかりになりますね。(^_^;)

尚、今年の出席者は、無念POWERさん、ヒカル the 3rdさん、USプレさん、 MINGOさん、ぐってぃーさん、HiRO(LT)です。
MINGOさん、ぐってぃーさんは途中参加でしたが、持ち込まれた食材を大変おいしく頂きました。ありがとうございました。

ぐってぃーさんは昭和のホンダ車ミーティングではいつもお世話になっていますが、今回は2ndプレの状況などを直に聞けて有意義でした。

USプレさんが今回乗ってきた、マル秘のミッドシップ2シーター車には、色々な意味でやられました。(^_^;)

個人的に勉強になったのは、MINGOさんに見せてもらったタイミングベルトガイド・プレートです。
破断した実物を見ると、厚さは1mmくらいの金属(鉄?)製ですが、見事に5本のスポークというか放射状の支持部分が切断されていました。こんな壊れ方をする事があるとは怖いです…。
もうちょっと強度を持たせた設計でも良いのでは? (^_^;)

※写真を撮り損ねたのですが、タイミングベルトガイド・プレート自体の説明はこちらです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1153468/car/884786/7196321/parts.aspx

このBBQオフ会は来年も企画したいと思いますので、皆様、よろしくお願いします。




Posted at 2015/10/25 00:58:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月24日 イイね!

本日10/24はBBQオフ会の開催日です!

予報では、天気や気温もまずまずの好天になりそうですね。

詳細は掲示板に書いてありますが、
・食材を一緒に買い出しに行く人は、AM10:00に集合してから近くのヨークマートに買い物に行きます。
・食材持ち込みの方は、AM11:30集合です。

では、無念POWERさんの秘密基地でお待ちしています!
Posted at 2015/10/24 00:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

クラインクラフト社の中古 3rdプレが無事、お客様に納車されたそうです

高品質の中古3rdプレを販売しているお店として有名なクラインクラフト社が、先日、前期型の2.0Si 4WS 5MT車をお客様に納車したそうです。
http://ameblo.jp/klaft660/day-20151011.html

※今回納車された車両は、以下の物と思われます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1153468/car/884786/4231982/photo.aspx

ナンバー登録された車両が一台でも増えて、何よりです。
ちなみに、2009年の調査では国内でナンバー登録された3rdプレは約3,700台でしたが、それから2回または3回の車検があったので、おそらく今は3,000台を切っているのではないかと推測してます。
数は力ですから、これ以上は減らしたくないですね。

純正部品の供給は厳しくなる一方ですが、一定台数をキープしないと社外パーツも危なくなりそうです。
今、一番頼れるのはeBay等で海外輸入できる社外品の互換パーツですが、これも無くなるとお先真っ暗です。


Posted at 2015/10/18 14:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3rdプレリュード | クルマ

プロフィール

「7/26、6月中旬に咲いた朝顔に、もう種ができていました」
何シテル?   07/27 12:32
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation