• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)のブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

本日6月6日、関東甲信が梅雨入り

朝から雨が本降りだなぁと思っていたら、本日6月6日、関東甲信が梅雨入りしたそうです。平年より一日早いとか。

昨日は「昭和のホンダ車ミーティング」が開催されたタイミングだったので、正にギリギリでした。

梅雨明けは、いつ頃になりますかね。
Posted at 2022/06/06 18:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天候 | 日記
2022年06月06日 イイね!

2022年「昭和のホンダ車ミーティング」から、無事、帰還しました!


参加された方、お疲れ様でした。
私は横浜から7時半に出発しました。往路は東名高速道路の牧之原SAの手前で樹木伐採による車線規制渋滞、復路は行楽帰り渋滞(20km/70分)がありましたが、道中まずまず順調でした。

天気は朝からうす曇りで少し蒸し暑く、地味に日焼けするような陽気でしたが、午後2時過ぎくらいから雲が厚くなったのと、風が出てきたので少し過ごしやすくなりました。

会場の状況ですが、今年は湖側の区画での開催でした。
久しぶりの開催だったので参加車両の台数は減るかなと予想していたのですが、多少は少ないかという程度でした。
ただSシリーズとToday軍団が、ちょっと寂しい感じで(途中で帰られたのかもしれません)、CR-X・アコード・プレリュードの参加車が多いのは例年通りでした。






今年の収穫としては、アコードのオーナーさん達に最近の話を色々聞けました。
中でもCA型アコードの2ドアクーペモデルは個人的にお気に入りなので、収穫でした。これは北米仕様の左ハンドル車ですが、当時のホンダクリオ店で売っていたので、現在でもホンダディーラーで扱ってもらえます。
ただ、新品部品は無いそうです。当たり前か・・・。

ちなみに、某氏によると米国から直輸入した左ハンドルの3代目プレリュードは、全国、どのホンダディーラーでも扱ってもらえず、出禁扱いだそうです。
(^_^;)
また今回、ボルトオンターボ車の3代目プレリュードが参加していたそうですが、不覚にも見逃しました。
どなたか、詳しくレポートしてください。(^_^;)

他にも、マツダのキャロルから乗り換えたという、Nコロのオーナーから話を聴けて面白かったです。

そうそう、今年は見たこともないイタリア車の様な車両が参加していたので、何かと思ったら、Sシリーズをカロッツェリアで改造・架装した車両でした。

車名は、グリフォンというらしいです。初見でしたが、なかなか格好良かったです。
※ポンコツおじサム氏の愛車プロフィールに、解説記事がありました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/239656/car/1505194/profile.aspx
Posted at 2022/06/06 02:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年06月05日 イイね!

2022年「昭和のホンダ車ミーティング」に出撃してきます

これから「昭和のホンダ車ミーティング」に出撃してきます。
浜松市西区の天気予報は、曇りのち雨、最高気温26度で、帰りがちょっと心配な天気です。
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/22/5040.html

高速道路を走行中、段々、参加者と思われる車両が増えてくるのが楽しみです。
参加される方、現地でお会いしましょう!
Posted at 2022/06/05 07:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年06月02日 イイね!

愛車のバッテリー、寿命?

先週末、愛車のプレリュードのエンジンをかけた際にバッテリーが弱っている感じでした。
最近、乗っていなかった影響だろうと思って、しばらくアイドリングして充電しておきました。

本日、チェックのためエンジンをかけてみたら、かかりません。
バッテリーチャージャーで1時間ほど充電してみたのですが、回復しないので寿命と判断しました。

今度の日曜に、昭和のホンダ車ミーティングに参加する予定なので、あわててネット通販でバッテリーを注文したのですが、着荷はギリギリのタイミングになりそうです。

出発当日でなくて、良かったと思うべきか・・・。(^_^;)
Posted at 2022/06/02 22:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3rdプレリュード | 日記

プロフィール

「最寄りのホンダカーズ(元ベルノ店)に、新型プレリュードの展示が無い・・・」
何シテル?   09/07 23:17
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
5 678910 11
121314151617 18
192021 222324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] ビートガレージ製イグナイター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 16:48:58
yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation