• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月06日

備忘録2023 プロボックス

備忘録2023 プロボックス ハイエース/キャラバンの4ナンバー車まで候補にしたため、プロボックスも候補に入れた。

候補仕様
グレード:ガソリン車 F
全長:4245mm、全幅:1690mm、全高:1525mm
車両重量:1090kg
エンジン:直列4気筒 1496cc
タイヤ:155/80R14
見積もり:約248万円(2023年4月15日)

条件に対する適合状況
車の車格
1.自宅の車庫入れにストレスが少ない大きさ:○
2.片道300~400kmを疲れが少なく走れる車:〇(推定)
3.中央道の登坂路で追い越し車線の流れに乗れる動力性能:〇(推定)
4.SUVやミニバンは避けたい:◎
その他
1.独立した物理スイッチ:○
2.電動パーキングブレーキの自動解除の無効化:足踏み式
3.定尺ベニヤ板が載せられる事:〇(後席座面の取り外し要)
4.エンジンブレーキを使える事:△
5.黄色のフォグランプ:〇(白色ハロゲン交換)
6.革巻きハンドル:×
7.必要な費用(購入時&今後の維持費) :◎


TRDのフロントスポイラーやアルミホイールのオプションもある。
4ナンバーなので、後席は広くないがこのグレードはヘッドレストも付く。
(日産のADバンは後席のヘッドレストの設定は無い模様)
運転席周りの小物入れなども、各サイズあり便利そう。

ただし、タイヤサイズが特殊なので、商用タイヤでは幅の拡大やインチアップもできない。
乗用車用タイヤから選ぶ事になり、毎年の車検毎に戻す必要がある。
タイヤ径のやや小さめのため、乗り心地にも心配がある。
シフトのマニュアルモードもタコメーターも無い。


総合評価:〇
ブログ一覧 | 新車 | クルマ
Posted at 2023/08/06 15:26:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

グレードによる欠点
36alFさん

備忘録2023 バネット マルチベ ...
オハ47さん

Honda祭り(7代目シティ)
YXS10さん

17インチタイヤサイズ検討
ゆぃの助NDさん

オーダー中古車 納車整備開始!
Dai@cruiseさん

備忘録2023 セレナ マルチベッド
オハ47さん

この記事へのコメント

2023年8月6日 22:01
はじめまして
所有車の4ナンバー登録をDIYで行ったときに商用車タイヤについて調べたことがあったのですが
ハイエースのような大型車は無理ですが普通車サイズ(5ナンバーサイズ)の場合ですと乗用車規格のタイヤとホイールは法規上車検OKです
1.タイヤ外形が大幅に変わっていない(普通車と同じ)
2.ロードインデックスが標準タイヤ値を下回らない
3.最大積載500kg以下の場合はT無しの乗用規格のホイールでOK
4.上記の内容を理解できている店舗で車検を通す
(LTタイヤじゃない、ホイールが乗用向けってだけで入庫拒否の店もあります)
上記の条件がクリアできればトラック用のスタッドレスも不要になるので選択肢も増えるのではないでしょうか?

すでに調べていてご存じでしたらすいません。
ちょっと気になったのでコメント入れさせてもらいました。
コメントへの返答
2023年8月6日 23:35
とものさん、ご連絡ありがとうございます。
主要タイヤメーカーのカタログでざっくり調べた限りでは、純正のタイヤ径でロードインデックスを満たすタイヤは見つかりませんでした。
もっとタイヤ径の大きなサイズであればあるのですが。
今の車は皆幅が大きくなってしまい、選択肢が限られてしまいます。

プロフィール

オハ47です。 現在の所有車は 日産ラフェスタ ハイウェイスター 日産マーチ 12SR です。 2020年12月まで メルセデスベンツW12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
新型ハイウェースターが出てから、あえて旧型を選びました。よろしくお願いします。
日産 マーチ 日産 マーチ
マニュアル車に乗りたくて、「購入価格と維持費が安くて運転が面白そうな車」を条件に選びまし ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
メルセデスベンツ W123 280TE です。 元々ステーションワゴンが好きで理想のワゴ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
父が新車で購入したものを就職後に買い取った車です。 この車が一番運転が楽しかったです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation