• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月19日

O2センサーについて考える。

O2センサーについて調べてみた。

ネット上で一番興味を持ったのがこの記事

------------------------------------------
ワイドバンドO2で燃費が上がるか

2012/07/20(金)
最近のセントラ、エアコンを付けないで走ると街乗りだけで12km/Lほど出ますが、エアコンをかけると途端に落ちて10km/Lほどになってしまいます。

燃費が良い理由は外気温が25℃以上を維持しているために、水温が適温になるのが早く、O2センサーの動作温度も早く上がってフィードバックがすぐに有効になるからです。

この燃費の良さというのが、ヒーターが付いていてもナローバンドO2センサーは外気温に依存しているということです。しかしMazda3はそんなことはなく、夏でも冬でも燃費に大きな差がなく、ワイドバンドO2と最新ECUの凄いところでもあります。

ここで1つ思い浮かぶアイデアが、PLXのワイドバンド空燃比計を使って、空燃比計からセントラのECUにナローバンドO2の信号を入力してやろうという作戦。セントラのO2センサーにもヒーターは付いていますが、排気温度がしっかり上がるまでは反応が遅く、特に氷点下近い冬になると8km/Lに満たない時がほとんどです。ワイドバンドO2は比較的早く反応してくれるので、空燃比計からナローバンドに変換した信号をセントラECUへ入力すれば、正確なフィードバックがかかるのではないかと思うわけです。

暖気中にECUがオープンループと制御していると話にならないわけですが。。

試してみる価値はありますね。
96-99のGA16DEに使える追加基盤ってどれなんでしょうかね。実際にECU開けてみるしかないですね。
どうせやるなら、ECUも書き換えたい気分です。今回やるとしたら、O2フィード領域の燃料マップをオープンループ時の数字を減らしてやることですかね。点火時期は踏み込んだ時を遅めにして全開にした時の右端を早めに、クルーズ走行の時に読むだろうポイントも早くしてやるといいかもしれないです。

----------------------------------------------

O2センサー 温度が肝心のようだ。

で ビート サービスマニュアル O2センサーの点検方法を見てみる。

ヒーターにバッテリー ±を接続し エンジン始動 2分後 センサー信号電圧を測定する。

スロットル全開時 0.6V以上
急激に閉じたとき 0.4V以下
が正常である。

エンジン始動 2分後 ということは、エンジン始動後 2分は 必要ということになる。

たとえ 完全冷間始動1分で水温擬似信号いれても O2センサーの温度は2分は かかるということだ。
まして 真冬など0度近くからだと もっとかかるだろう。

結論
5分のうち 最低2分は燃調がとれない。
水温 吸気温 擬似信号入れて 強制暖気信号入れても O2センサーが機能しないので ECUは、騙せない。
これで行き帰りの燃費の差は 納得がいく。
水温 吸気温 擬似信号入れて時々燃費アップするのは、O2センサーの状況による。

完全冷間 3.5km燃費アップするには、 別マップまたは、アイドルアップ補正の書き換えが必要と思われる。

それとO2センサーも擬似信号つくるか?
(0V 1Vだが単純な信号では、ないので無理そう・・・・)

それとも O2センサーに20Vくらいかけて 温度早く上げる?
(O2センサーこわれそうなので ダメか)


ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2012/10/19 00:32:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


chishiruさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブローバイガス経路の実験  経路変更 3 http://cvw.jp/b/1169450/47424074/
何シテル?   12/23 19:39
外観 見た目を銀から白にリフレッシュ 。 かなり凶暴なビートです。 白い小悪魔。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シエクル ADIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 23:51:53
ビート : インジェクター、(全気筒)同時噴射化@ECU改 (目的は低燃費化だが・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 23:51:25

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビートに乗っています。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
快適 速い たぶんノーマルで乗る。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation