• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀河7479のブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

冷間スタート 通勤3.5km やく7分の運転のみで一週間でやっぱりこの焼けかた。

先週に引き続き、気になったので プラグを見てみた。

冷間スタート 通勤3.5km やく7分の運転のみで一週間でやっぱりこの焼けかた。
先週より気温低下 燃費悪化というところでしょうか。
一度も 完全暖気までいってません。
純正水温計 1/4までしか上がってません。
もちろん 終始 アイドルアップ状態のまま。

冬季 の冷間スタート時のセッティングうまくいってると思われる。
が 通勤燃費 悪化してきているので 原因はなにか調査中。

今週は日によって 15km/Lまで 悪化した。

悪化原因は 冷えたガソリン 冷えた触媒が 原因かな。





AM8:00
燃費     16.93km/ℓ
消費燃料   0.201ℓ
距離     3.403km
所要時間   7min
アイドル   14cc
ライト   OFF
20130628
ワイドバンドO2センサー16.3
VSD 16V
バックアップ有り
#6
純正触媒




PM17:30   
燃費     18.60km/ℓ
消費燃料   0.183ℓ
距離     3.403km
所要時間   7min
アイドル   13cc
ライト   ON

20130628
ワイドバンドO2センサー16.3
VSD 16V
バックアップ有り
#6
純正触媒
Posted at 2013/11/15 18:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2013年11月12日 イイね!

わかりやすい6番 7番 8番プラグの焼け方比較

気になったので プラグを点検したところ 気持ちよく焼け方が解るので公開しました。
わかりやすい6番 7番 8番プラグの焼け方比較
左から 6番 7番 8番
さて どれが 最適?
7番がいいと思われるが 6番で もう少し燃調濃くしてもいいかなという感じ?
インジェクター車だったら6番がいいのかな?
こういう 熱価の違うプラグの焼け方を一つの画面上で比較できる画像ってあまり無いですね。

Posted at 2013/11/12 21:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2013年11月10日 イイね!

雨 燃費悪化 排気温度 自己解釈

プラグを8番に変更
途中まで 快調。 
もしかして 27台に乗るかと思うくらいだったが 雨が降り出してがっくり落ちた。
原因は、おそらく 純正触媒が冷えて 排気流速が落ちたかもしれない。
メンテナンス上 現在 カバー無しなので 雨が降るともろに触媒が冷却される。
急冷された排ガスは 結露し触媒内 排気菅内で抵抗となる。
という解釈は いかがでしょうか?

以前 雨が降っても 燃費落ちなかったのは、触媒改 (中抜き)または、スト○○管のときだ。

もしかして 純正のエキマニカバー 触媒カバー 中間パイプカバーは 遮熱作用だけじゃなく 保温という非常に重要な役割をしている可能性がでてきた。
マフラーパイプの2重構造も そのためかもしれない。


AM13:00
燃費     25.61km/ℓ
消費燃料   2.250ℓ
距離     57.611km
所要時間   1時間13分

アイドル  37cc

純正エキマニ  
ワイドバンドO2センサー (EMS下流)
EMS
FFB
純正ECU
純正触媒

銀マネ補正 20130628-2
イノベート AF16.2
#8



Posted at 2013/11/10 14:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2013年11月10日 イイね!

冷間 アイドルアップ時 の大手自動車メーカーの取り組みかたは どうなんだろう。

冷間 アイドルアップ時 の大手自動車メーカーの取り組みかたは どうなんだろう。
私のように通勤3.5km 7分運転など 想定してなく ロングドライブを想定し 開発されていると思われる。

冬季 冷間スタート。
気温が低い場合 燃料増量し点火時期 進角し 始動すればいい。
そのくらいのかんがえなのだろう。

最近の車は どうなのか わからないが、ビートの場合 バブル全盛期に開発 販売された車なので その傾向は大きいだろう。

なので リモートエンジンスタート など暖気を早めに行い燃費をアップしようというシステムが開発されたのだろう。
発想は 悪くないのだが、それだけガソリンを使うことになるので 実質燃費悪化だろう。


冷間 アイドルアップ時の燃焼効率 にもっと 力をいれれば 凄いエンジンできると思う。

が、しかし 万人向けで 環境 排ガス コストを考えると ハイブリット 電気自動車に 力を入れるのは、妥当だとも思える。
Posted at 2013/11/10 01:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2013年11月10日 イイね!

ビートを運転時 必ず PCを持ち込むのが常になってしまった。

ビートを運転時 必ず PCを持ち込むのが常になってしまった。

いいことなのか?悪いことなのか?

あまり意味ないけど 銀マネ ログ画面が表示されてると 安心するw

Posted at 2013/11/10 00:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「ブローバイガス経路の実験  経路変更 3 http://cvw.jp/b/1169450/47424074/
何シテル?   12/23 19:39
外観 見た目を銀から白にリフレッシュ 。 かなり凶暴なビートです。 白い小悪魔。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 5 6 7 8 9
1011 121314 15 16
1718 192021 22 23
242526 27 28 2930

リンク・クリップ

シエクル ADIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 23:51:53
ビート : インジェクター、(全気筒)同時噴射化@ECU改 (目的は低燃費化だが・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 23:51:25

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビートに乗っています。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
快適 速い たぶんノーマルで乗る。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation