• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smith0730のブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

【合掌】筑波フルーツラインは死んだ。

【合掌】筑波フルーツラインは死んだ。さて、日も長くなりましたね。

というわけで、ICCの帰りにちょっと寄り道して、すぐ近くのフルーツラインに行ってきました。





・・・・・・・・が、












北側



まさかの閉鎖道路












南側



キャッツアイが全てのコーナーに









後半セクション入り口から閉鎖














交通量も多く、余程危険だったんでしょうね。














やむを得ず、分岐を進み筑波スカイラインへ




キャッツアイはなくなりましたが、遅いクルマに捕まりイライラ。










そのまま筑波山へ














この道路レイアウトはスゴいです(^^)






筑波山って意外と賑わってるんですね。知りませんでした。














帰りに疲れをとろうと、八郷温泉ゆりの湯へ




めっちゃ人多い。


しかもほとんど家族連れ。












わいわいガヤガヤ。

全く落ち着いて疲れを取れないまま終了

入用料¥1000も払って。















・・・・・・・・・・・・・・。














こんなこともあるわなぁ。













筑波フルーツラインは死んだ・・・・・・・・・・・・・・





Posted at 2015/05/05 22:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年05月02日 イイね!

【峠】栃木の峠を一挙攻略❗

【峠】栃木の峠を一挙攻略❗GWも中盤戦。

ジムカーナスケジュールの合間に、日光に引き続いて栃木の峠を一気に3コース攻略です。



先ずは、八方ヶ原



頭文字D、東堂塾戦の難コース





宇都宮方面から、K30からK56へ。















K56に入るとすぐにこんな看板が






























・・・・・・・・・・・・こ、こいつはヤバそうだぜ・・・・・・・・・www










山の駅で休憩して往路スタート。







高低差かなりありますね。

前半はダウンヒル、後半はヒルクライム。






路面はぼちぼちですが、かなり走り込まれているようで、ブラックマークの濃いところはラバーが乗っていたり、タイヤカスが転がっていたりと、要注意

路肩には針葉樹の落ち葉が積もっており、道路幅も狭く感じます。













あぁ、何か写真いい感じに撮れたなぁ・・・・・♪

スマホやのに。













続いて知名度的にはイマイチの塩那





八方ヶ原から北へ。




麓の温泉街までは道幅が狭く、対向車が来ないかヒヤヒヤ(^^;




塩那の入り口











東堂塾のホームコースです。






この先通行止め、時期・夜間閉鎖の看板が。


聞いてはいたが、何かあるのかな?















路面は新しく、道幅も十分





高低差も激しく景色もよし(^^)










・・・・・・・・が、



















攻めるのはおすすめしません。


















というのも・・・・・・・・・


























リアルに落石注意



拳大~大きいものでヘルメット位の石が転がってますΣ(゜Д゜)






どうやら落石が多すぎて封鎖道路になってしまっているようです!




おっとここでも八方




八方=頭文字D的な行為を暗示しているんだろうか?




勿体ない峠ですね(^^;















続いて西側から南下して、もみじラインを目指します。















途中、塩原温泉♨で一休み。




敢えて300円の地元民浴場へ。




大好物の温泉卵❗
















そして、もみじライン入り口















ん?























ここからは有料です!Σ( ̄□ ̄;)


















なんと課金コース











まぁいいけど・・・・・・・・












ターンパイクでセンチュリーに煽られた記憶が・・・・・・www









もみじラインはプロジェクトD初戦の相手SSRのホームコース







蓋のない側溝と・・・・・・













峠の茶屋(^_^)







味噌おでん









白滝








秋田にも白糸の滝ってあったなぁ~







ってかどの県にも白何とかの滝ってあるんじゃ・・・・・・('_'?)





















路面は粗いですが、道幅はボチボチ。



ツーリングのライダーめちゃ多いです。








下ってきてゴール❗









そのまま南下して日光に抜けていきます。




流石に今日はいろは坂はパス(^^;






というわけで、栃木の頭文字Dステージはコンプリート❗



宇都宮からちょっとありますが、休日のドライブにはいい感じ。















・・・・・・・・雪が降ったらもっと面白いかも(゜▽゜*)フフフ

























JAFは呼んでも暫く来ないよ?(爆)

Posted at 2015/05/02 21:27:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年03月29日 イイね!

【気分転換】日光いろは坂デビュー&色々申込

【気分転換】日光いろは坂デビュー&色々申込皆様お久しぶりです。

秋田から宇都宮に転勤して一週間、引越も形だけは済ませ、慣れない職場、慣れない街で落ち着かない日々を過ごしているSmithです(´・ω・`)フゥ

色々なストレスを発散するために、勢いでかの有名な日光いろは坂をドライブして来ました!



上りの第2いろは坂もいいですが、メインはイニシャルDの名ステージ第1いろは坂



須藤京一率いるランエボチーム、エンペラーのホームコースですね♪

勿論コースレイアウトはバッチリ記憶してますw




180度のパイロンターンに高低差をつけた様なワインディングが延々と続きます(*^ー^)ノ♪





栃木県日光市いろは坂、この坂も実に走りたくなる坂である~www


ガードレールの下は崖。

落ちたらJAFでも無理ですねw

死にますよ(^^;



タイヤがまだスタッドレスでしたが、攻めすぎず気持ちよく流せました。

一方通行でかつ2車線。

交通量も少ないのでライン取りの練習にもってこいです!(*^ー^)ノ♪






・・・・・・して、






最近忙しくてジムカーナ出来てないなと。







まぁ、来月もクソ忙しいんですが、合間を縫って





4/12は東北地区戦クローズドクラスに

4/28はガレージT2練習会に

それぞれ参加します!⤴⤴⤴



場所は両方エビス

初めてのサーキットジムカーナなので楽しみです(^^)




暫くはこれを楽しみに頑張りますわ・・・・・・

Posted at 2015/03/29 22:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年01月18日 イイね!

【一応2位】Snow Trial@安比高原

【一応2位】Snow Trial@安比高原昨年に引き続き、CMSC岩手さん主催の三菱スノーダイヤモンドトライアルに参加してきました!





今年からFRスタッドレスクラスが独立。
AE86、86、BRZ、エブリィ、MR-Sの5台

AE86はラリースタッドレスなので、2位を目指します。



タイヤは裕ちゃん譲りのブリザック REVO GZ 215/45R17
空気圧はKOUETU先生の指導で1.6kg
トランクにsmvさんのタイヤ×2のバラスト





積雪は路面から10~20cm

今できる万全の対策を施しましたが、完熟歩行の段階で既に嫌な予感がしますwww


















クラスの1番手、1コーナーで見事にスタック(。´Д⊂)

まぁ当然ですよ・・・車高より積雪あるんだもの・・・・・・・・









パジェロを引っ張るBRZ・・・・・・・には見えないか・・・・・・・・






結局1本目はラリースタッドレスのAE86以外は仲良く同じところで全員スタック❗❗wwwww

ラリースタッドレスも同じところで一回スタックしましたが、流石の自力脱出( ̄ー ̄)



そりゃーFR始めに走らせると当然こうなると思うんですが・・・・・・・・・・





このままではクラス不成立w










気を取り直して2本目。




他の約120台に雪も均され何とか走行可能






しっかし、FRのラジアルスタッドレスでは雪面グリップ絶対的に足りず、5000でシフトアップ、3速までしか使えず我慢大会Σ(゜Д゜)

フルピンの2/3のスピードなので迫力全くなしw






やっぱダートラ4駆勢は迫力が違います!








そして何やらインタビューされるActiy氏w








懐かしいGDBGにも再会のツーショット
















しかしまぁ終わってみればラリースタッドレスの9.5sec落ちで2位

ラジアルスタッドレスFRでは1位ですwww

低レベルの争いに見事に勝利www







今年は冷や汗かいた一戦でしたが、真冬唯一の楽しみは今年もEnjoy出来ました!


エントラント、オフィシャル、ギャラリーの皆様、お疲れ様でした(^-^ゞ

Posted at 2015/01/26 01:55:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年01月26日 イイね!

BSミーティング中止・・・そして・・・

BSミーティング中止・・・そして・・・CMSC岩手スノーダイヤモンドトライアルの不完全燃焼を解消すべくノリノリで2週連続で安比高原へ前進するも、道中で中止のお知らせorz

なぜこの時期に雨が降るのか・・・雪が溶けちゃってるのか・・・

気を取り直してアルトワークスと田沢湖~乳頭温泉~MSS86の臨時プチプチ温泉オフへw

温泉は乳頭温泉境の際深部「蟹場温泉」。ハマリかけながらやっとこさ到着

雪の中の露天風呂!(混浴(///∇///))

そして昼飯は・・・ジンギスカン「定食」

定食の概念を覆すコンロと鉄板の存在感w
いやいや旨かったです。

そんでもってMSS86へ

写真取り忘れた・・・

色々情報をゲットしました!
なんとMSS86では86/BRZの車高調取り付け(持ち込み可)を1万2~3千円程でやってくれるとのこと(*^ー^)ノ♪

実は近々車高調を投入予定なんですが・・・楽しみです。


そんなこんなでスノトラ中止のガッカリ感はしっかり埋め合わせされました。

今後も温泉オフとかいいかもね~(*´∇`*)

Actiyさん、未水紅さんお疲れッした(*゜ー゜)ゞ⌒☆
Posted at 2014/01/26 19:40:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/1211355/47372751/
何シテル?   11/28 14:48
ブログやレビューを記録用につけています(^^) ジムカーナは卒業(タテマエ)しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HONDA 純正 サス ピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 19:18:12
ホンダ純正 ジャッキASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 11:31:10
ホンダ車に社外ホイール使用の注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 11:52:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 嫁様に感謝最後のMT?しびっくん (ホンダ シビックタイプR)
初FF、初直4、初5door、初HONDA❗️ そして人生最後のMT⁉️ ジムカーナで学 ...
トヨタ 86 二代目青8 (トヨタ 86)
86KOUKI Rushfactory 関東ジムカーナPN5仕様(2020) 202 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
BRZからWRX STIに戻って来ました。 TYPE-Sですが、設定のないトランクスポイ ...
スバル BRZ スバル BRZ
ジムカーナPN仕様 新たなオーナーの元で第2の人生を送ってます。 今更ながら、色んな意 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation