• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smith0730のブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

【インプレ】どノーマルVABでジムカーナ

【インプレ】どノーマルVABでジムカーナタイヤのみネオバに交換し、DP那須でジムカーナテスト



ジムカーナでは初4WDということもあり、カウンターでの挙動、トルクステアやアンダーの強さに戸惑いましたが、一応ジムカーナにはなる走りまでは持っていけました。

・・・が、


強いプッシングアンダーと車重でコーナーの脱出ラインに乗れない。

ノーマル脚のメカニカルグリップ不足

ABSは出にくいが制動力の足りないブレーキ

デフが弱くタイヤグリップに負けて360ターンで回りきれない。

電子制御で脱出ストール



正直ノーマルでは気持ちよく走りきるのは不可能です。少なくとも私の腕では(^^;

BRZがどれだけ乗りやすいクルマか改めて実感しました。


VABのパワーとトラクションを生かせて電子制御の出にくい脚とデフがあればDP那須のレイアウトでも86/BRZを越えるタイムが出せそうですが、先は長そうです。

がぜんやる気が出てきました❗
今度こそWRX STIを乗りこなす❗
Posted at 2017/01/29 18:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年05月09日 イイね!

【要指導】練習@DP那須🍆27.5.9

【要指導】練習@DP那須🍆27.5.9今日もDP那須🍆で練習

良かったらアドバイスお願いします(`・ω・´)ゞ




路面温度が低いので自己ベスト更新は狙わず、練習用タイヤでサイドターンを意識して練習

タイヤ
F:DL Z1☆ 225/45R17 5部山 2.4kg
R:韓コック V12EVO 225/45R17 5部山 2.4kg


路面は綺麗。360は、ラバーのってる。

ハーフウェット

タイヤのグリップはかなり低く感じました。
奥のヘアピンコーナー、アンダー気味




1本目



スラローム中のシフトダウンでヒール&トゥで煽り足りず、エンブレ掛かり過ぎ

8の字1本目、進入スピード速すぎ、2本目、サイド引く時間長過ぎ

360は上手くいった方



2本目



8の字1本目、上手くいったけど、脱出のスピードが上がった分、2本目の減速足りず、振り過ぎ&カウンターでロス

180はまぁまぁ

360で攻め過ぎてパイロンとお友達(´ω`)トホホ…
出口でカウンター







やっぱサイドターンがなぁ・・・・・・・・









去年までに比べれば全然マシですが。













あ、デフの話はしちゃ駄目です(爆)
Posted at 2015/05/09 21:32:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年05月06日 イイね!

【開拓精神】DP那須初走り

【開拓精神】DP那須初走りどうも。

10日までGWのSmithです。













ただの代休消化ですが。

















さて、この日は栃木で行きたいな~と思っていた場所第1位、ドライビングパレット那須でフリー走行してきました❗











施設は新しく、光電管計測、エアコンプレッサ、自販機等、充実しています(^^)b

グリップ&ジムカーナオンリーなので、路面も綺麗です!


走行料金は、計測付と考えれば納得。



流石に協和の半日💴3000には及びませんが、施設とサービスを考えれば半日💴4300は十分リーズナブル。







こちらも立派なダートトライアル場、丸和オートランドも併設されています。

今日はコース整備日だったようです。










世間ではGW最終日ということもあり、少ないだろうと考えてPMから走行




読み通り、AMは10台ほどいましたが、PMからは私を含めて5台。

走りたい放題でした\(^^)/




ジムカーナコースは3パターンありますが、今日は皆さんこのコース


参考タイム1.08.321は全日本選手の西野さんのですね。

当面、このタイムを目標にします(^^;











今回はICCで出来なかったサイドターンを沢山練習出来ました!

スラローム~左からの8の字

右180

左360





一人で走りに行ったので、走行中の画像とか何もないですが、これまでの練習で経験の少ない8の字も自分なりに攻略法も見つかり、そこそこ綺麗に走れたんじゃないかと思います。



ベストタイムは、1.10.893

6部山のZ2☆225で、暖まった状態ですが、それなりに満足




ただ、各サイドターンの脱出はまだまだ。

エビスで理想とする形のイメージは掴めましたが、コース内で一発で決めるのはやっぱり難しい。

脱出のトラクションは欲しいところで無駄な空転がちらほら







ボトム&アベレージスピード、回転数もまだまだ高く出来るはず。





課題がはっきりしていれば、たまには一人でストイックに走り込むのも面白いですが、やっぱりアドバイスが欲しいところです(^^;










因みに







走行前のタイヤ





走行後のタイヤ



リアタイヤはかなり綺麗に削れてますw



路面がとてもいいので、25本走り込みましたが、タイヤが殆んど減りませんでした(^^)

これもありがたいところ。

ドリフトもいないので、タイヤカスも殆んど拾いませんでした。









というわけで大満足の半日フリー走行でした❗

栃木に転勤して良かったと本気で思いましたwww


これからは、ここをホームコースにして修行します\(^^)/




月末、茨栃戦がDP那須なので、参加しようかなぁ・・・・・(*´∀`)♪
Posted at 2015/05/07 22:42:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年05月04日 イイね!

【初ICC】エンジョイジムカーナ(春)参戦❗

【初ICC】エンジョイジムカーナ(春)参戦❗茨城中央サーキット、通称ICC(茨中とも言うらしい)で開催されたエンジョイジムカーナ(春)に参戦してきました❗

午前で練習走行3本、午後の2本でアタック。

ゆる~い感じのイベントですが、JAFのCL格式です。


クラスはビギナー、レギュラー、マスター、ICC(オフィシャル)、軽、旧車と別れてましたが、無難にレギュラーでエントリー


クラス内ではクルマで勝負にならないので(^^;、クラス関係なく86/BRZをターゲットに。




初ICCなので、レイアウトと路面が気になります。







前、中、後で高低差は激しいですが、エビスで慣れてきたのでそんなに気になりません。


サーキットと名はついてますが、コースやゼブラは無し。

高低差のある実質フルパイロンコースです。










OPASの時に感じたんですが、フルパイロンの方が苦手っぽいんですよね・・・・・・・



ラインがわかりづらいというか。






協和やエビスみたいなサーキットジムカーナはコースがある分走りやすく感じるのか・・・・・・・






フルパイロンの方が上級者とのタイム差が大きいんです(^^;














それより問題は・・・・・・・・





協和の駐車場並の路面の荒らさ(小石コロコロ)と・・・・





外周沿いの落ち葉(^^;











高低差も相まって、トラクションかからない、グリップしない、タイヤは減るという、中々のコンディションw










リアルに協和の駐車場を広くして、フルパイロンするレベルです。

OPASより粗い。大根おろし。









そして、本日のお題



あれ・・・・・?











サイドターン無くないですか~!Σ( ̄□ ̄;)











前半セクションで使うかどうか微妙だな~っていうレベル。


ここはみんな迷ってたみたい。


引きたい衝動に駆られますが、引かない方が速いかも・・・・・・次のパイロンへのアプローチもそんなにキツくないし・・・・・












・・・・・・・でも引きたいwww










結局練習3本、本番2本と全て順調にタイムアップしましたが、最後の1本はサイドターン無しで0.5秒UPしたので、単純にサイド無しが正解だったようです。




上級クラスの86/BRZは皆さんも2本目は引いてませんでした。







86/BRZは全クラス通じて5台。

午前中トップのtsの方の走りを参考にさせて頂きました。










レギュラークラスは駆動方式、車種問わずで25台。

表彰は12位までとワイドw

生タイムだと圏外でしたが、周りのミスに助けられ根性でギリチョン12位滑り込み。




今回は初のICCで5本走ってノーミス、ノーパイロンタッチ。

これだけはいい収穫でした(^^)












・・・・・・と言いたいとこですが、



唯一最大のミスが午後2本目の前半から後半に繋がる登りで、1→2速シフトアップで引きが甘かったのか、「ギャリギャリギャリギャリ❗」

クルマを前に出したいところでロスΣ(ノд<)





最近やってないので油断してました。



やっぱりコイツの2速は何とかしないといけない。














表彰式



まぁ12位の扱いなんてこんなものですwww






そして1位は何故か水をかけられるのが恒例らしい・・・・・・Σ(゜Д゜)







12位の盾(置物?)

今までもらったやつで一番立派な気がwww









もう少しテクニカルなコースがを走りたかった気持ちもありますが、しっかり経験値稼げました。

みんカラ繋がりでコミュニケーションも取れ、茨城・栃木でのジムカーナ修業に弾みがつきました!


エントラント、オフィシャルの皆様、お疲れ様でした(^-^ゞ
Posted at 2015/05/05 19:51:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年04月28日 イイね!

【合宿?】ガレージT2練習会❗

【合宿?】ガレージT2練習会❗全日本ジムカーナの熱狂も冷めやらぬエビス西コースでの、ガレージT2練習会に参加してきました!



何と今回は2日前に行われた全日本戦ののコースをそのまま使用してのアタック練習❗





全日本コース何て走る機会早々ないので・・・・・・・・・












言い訳無しの新品タイヤ投入





自分の今の実力をはっきりさせてきました。









参考までに全日本本番のPN3のタイム






20秒台前半を目指します。















コンディションはドライ、全日本本番と条件はほぼ同じ。








午前中のタイム




25~26秒台前後をうろちょろ・・・・・・・・






主催のT2スタッフさん(というか車高調作ってるご本人w)とテストドライバーの宏明さんの指導を受けつつ、走りとセッティングの両方からタイムアップにアプローチ






ダンパーの減衰を柔らか目、ブレーキングをソフトにコーナースピードのアベレージを高く、急な荷重移動を押さえつつ姿勢は早めに、ラインも変える。














これ以上無いぐらいのベストな環境で色々試した結果・・・・・

















アベレージは0.5sec程UPして、最後の最後ではタイヤの空気圧(訳あって下がりすぎ2.1kg)もドンピシャだったのか、24秒のベストタイム更新(^^)b








クルマのベストセットもほぼ決まり、純粋に自分のレベルを知ることが出来ました。












・・・・・・・ってか今更ですが、やっぱり我流はジムカーナでは通用しませんね(^^;

人もクルマも




特にセッティング修正は効果覿面でした。










そして、その日の晩は主催者さんたちと参加者有志でお泊まり&交流会





そのままの流れで、次の日もエビスのフリー走行でサイドターン練習させてもらうことに!




























サイドターンも色々教えてもらった結果、これまでの謎というかモヤモヤしていた事が解決。


サイドはステア切ってサイド引けばいいって訳じゃない。






アプローチからサイドターンの脱出の速さまで納得のいくトレースが出来ました。


精度はまだまだだけど。









サイドターンで1秒損してた分は改善されてきました!




ここでもう一度全日本コースを走りたいとこですが・・・・・・・・





















秋田でジムカーナやっていた頃からの人の縁に感謝しつつ、今までで一番レベルアップ出来た練習会でした。








というわけで明日の5/4はICC(茨城中央サーキット)でのエンジョイジムカーナに参加して、腕試しです!








GWはまだまだこれから(*´∀`)♪
Posted at 2015/05/03 21:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/1211355/47372751/
何シテル?   11/28 14:48
ブログやレビューを記録用につけています(^^) ジムカーナは卒業(タテマエ)しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HONDA 純正 サス ピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 19:18:12
ホンダ純正 ジャッキASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 11:31:10
ホンダ車に社外ホイール使用の注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 11:52:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 嫁様に感謝最後のMT?しびっくん (ホンダ シビックタイプR)
初FF、初直4、初5door、初HONDA❗️ そして人生最後のMT⁉️ ジムカーナで学 ...
トヨタ 86 二代目青8 (トヨタ 86)
86KOUKI Rushfactory 関東ジムカーナPN5仕様(2020) 202 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
BRZからWRX STIに戻って来ました。 TYPE-Sですが、設定のないトランクスポイ ...
スバル BRZ スバル BRZ
ジムカーナPN仕様 新たなオーナーの元で第2の人生を送ってます。 今更ながら、色んな意 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation