• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパのブログ一覧

2022年07月21日 イイね!

愛車延命プログラム 〜ボディ塗装完成♪ 〜



本日、エクステリア塗装が完了したので、スプレイさんへ納車に伺った。

入庫から約3週間強となったが、待った甲斐があっただけあり、出来栄えは言うまでもない、予想以上の仕上がりだ。

計画当初は、飛び石等で傷ついた、バンパー/スポイラーのリペイントが主目的であったが、愛車延命には、モチベーションアップも必要であろうと言う事で、色々と追加項目が増えてしまった。。主な内容は以下。

1)バンパー/スポイラー再塗装(チタンシルバー)
2)センター(レーダーカバー含む)/サイドグリル・ピアノブラック化
3)フィニッシャー(フィン)ハイパーシルバー塗装
4)ルーフ(モール含む)・ピアノブラック化
5)ワイパーアーム・ピアノブラック化

使用頂いた塗料は、基本、色+クリアコートから構成されるが、今回は、オプションとなる飛び石等に強い塗料システムを使用。もちろん、塗装前の下地処理、サフェーサー塗装は、欠かせない。





サイドグリルに取り付けるフィニッシャーロッドの色は、一見、ボディーのチタンシルバーに近いが、少し明るめのハイパーシルバーで塗装し存在感を出させている。写真では分かりづらいが、光の加減によって、違いが見えると思う。



そして、注目すべきは、匠かつみSさんが時間をかけて、作業してくださった、サイドグリルのメッシュ穴あけ加工だ。既にグロス塗装されているのだが、加工の質が、この塗装ではっきり見えて来る。そう、加工されたという形跡がどこにもない、素晴らしい出来栄えなのだ。

サイドグリルの正式名称は、「パーシャルオープングリッド」であるが、もはや、「フルオープングリッド」と言っても過言ではないw



ルーフのグロス塗装も美しい仕上がりで、完全ステルス化が実現できているw ルーフは、塗装面がシンプルに見えるが、シャークアンテナやルーフ左右のモールを外すなど、別で塗装処理が必要になって来るので一筋縄ではいかない。



こちら、ワイパーアームもツヤクロに。。基本的には、ルーフ含め、かつみSさんのモディを参考にさせて貰った。う~ん、全く派手にならず、大人な仕上がりに大満足だ。



今回で、ほぼ計画している愛車延命プログラムは、終盤へと向かっている。。が、実はまだ、やり残しているものが、上記マップ以外にもあるのだが、今回はここまで。。

4週間近くの作業に従事して下さったショップの社長、従業員の皆さん、そして、色々とご相談に乗ってくれた、かつみSさん、有難うございました!あちらの案件(謎)も引き続き宜しくお願いします~♪

Posted at 2022/07/21 23:40:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ・洗車 | 日記
2022年07月17日 イイね!

週末はショップさんにてゴニョゴニョをw~♪



愛車をショップ・スプレイさんへ入庫してから3週間。作業が着々と進んでいる中、昨日は、ショップさんへお邪魔し、フロントバンパーが外されている状態での老朽化パーツの交換をさせて貰った。


<パンパ―取り外し中の状態であるが、普段隠れている内部を綺麗に清掃してくれてあった。ここは、いつも仕事をきっちり仕上げてくれる、社長さんの人柄が伺える。>

先ずは、フロントダストシールの交換。バンパー両端の下にある、小さい泥除けみたいな形状のものであるが、別名「プレッシャーリップ」や「Lowerデフレクター」という様で、タイヤハウスへの風よけ効果があるパーツだ。

インナーライナーにくっ付いているので、一度、ライナーを外してからだと交換が容易だ。まぁ、ゴム製品なので、この辺りは、経年劣化でどうしようもない。

<フロント・ダストシール交換>


次に、バンパー脱着時に、アクセスするフェンダーとの結合部分であるが、タッピングスクリューで留めるフェンダーサポート部の山が緩くなってねじ止め不可能になっていたので、そこに関連するパーツを左右丸ごと交換した。

取付は、ライナーを外していると比較的容易ではあるが、ヘッドライトのサポートも兼ねているので、ヘッドライトを留めてある全ての箇所を緩めて作業する必要がある。

<フェンダーホルダー交換>


まぁ、予定していた作業は、お昼頃から始めて、2時間近くかかってしまったが、確認工程も入れると、こんなもんかな。

このあたりのパーツは、バンパー脱着ついでにショップさんでやってもらっても良いのだが、取り付け方法を調べてみると結構トリッキーだったのと、週末の空き時間も兼ねてDIYでやっておくこととした。

そして、DIY作業後は、現在進行中の塗装状況の見学コースへと移る事にした。。笑)(実はこれが、主目的だったりしたのはここだけの話。。なんてねw)

<塗装関連進捗>


ショップ社長さんから塗装の仕上がり状態や苦労話などをお聞きしながら、完成もあと僅かであることを察した。作業は少し予定を押しているが、納車は、来週中旬頃だろうか。。

エクステリアを大々的に変更するのは、エアロ導入以来であるので、その変貌ぶりがほんとうに楽しみである~♪

Posted at 2022/07/17 17:21:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況アップデート | 日記
2022年07月08日 イイね!

愛車延命プログラム ~妄想からの脱出(その後)♪~



現在、ショップさんで進行中の作業であるが、完成する前に、少しネタバレすると、ドレスアップによる、ウィンドウ周辺とルーフの同色化である。(トシ棒さんの言葉をお借りするなら、ステルス化かなw)

塗装部は、ピアノブラック化する事により、ウィンドウガラスと色合いや光沢度合いが一体化され、車両全体に余計なものが無くなりスッキリする感じだ。(‟余計なもの”とはちょっと語弊があるかもしれないが。。そこはご愛敬w)

<加工ソフトによるシミュレーション>


う~ん、理想に近づいた感じで、実際の仕上がりが楽しみである。

今回の作業での大きな変化は、こんな感じであるが、それ以外にも一つ細部にこだわったものでは、加工の匠、かつみSさんへお願いした、こちらも最終仕上げと装着が楽しみだ。。

もう、納車が待ち遠しい~♪


Posted at 2022/07/09 00:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況アップデート | 日記
2022年06月26日 イイね!

妄想からの脱出w~♪



本日、愛車をショップさんへ入庫。。しばらくは週末のドライブもお預けだ。。

入庫の理由は、お察しのとおり、愛車延命プログラムの一環として、エクステリアにおける大掛かりなものである。。

ちょっと気になるのは、ここ最近、気温が高くなってきたので、作業時間が大分限定されるであろう状況。。。ただしそこはプロ、気長に待つしかない。。

とはいえ、わくわくが止まらないのは、ここだけの話w





さぁ、プログラムは、どこまで進むのか。。乞うご期待。。って、期待してるのは、自分だけじゃないの?w


Posted at 2022/06/27 00:40:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況アップデート | 日記
2022年06月19日 イイね!

週末は、いつものガレージを訪問w~♪



昨日は、とあることを目的に、バンパー外しのために、かつみSガレージを訪問。バンパーおろしとそれに装着されている、グリルバンパー外しをかつみSさんにお手伝い頂き実施。またそのついでに、先日DIYで綺麗にしたフォグを現在取り付いているものと交換を行った。

フォグレンズの内側が汚れていた本当の原因は定かではないが、HIDへの変更当時に取り付けたPIAA製のバルブパッキンが左右共に少し緩い感じになっていたので、純正パッキンへ変更したところ、きつめになったので、密閉性は改善できたと思う。



現時点で詳細は言えないが、グリルバンパーについては、これから凄く楽しみにしている事がある。かつみSさん、大変な作業ですが宜しくお願いします~♪

また、今回も、かつみSガレージを使わせて頂き有難うございました!かつみSさんも本件ブログUPされてるので、こちらをご覧下さい~(^^)

* * *

そして本日は、ちょうど昨日、USから到着した、イカリングの交換を行った。今回選んだのは、メリケン製LUX社の拘りのイカリング、LUX E90 Version 8だ。予めメーカーとは購入前に、コンタクトをとり確認したのだが、メーカー曰く、バルブ当たり10-12ワットとの事で、業界最爆光とのことw

実は、1週間程前に、愛車左目の外側のイカリングに球切れを確認。予備のLUXI(LUXではないw)に交換していた。

<イカリング:Bellof→LUXIへの交換>


しかし、予備が無くなっては心もとないため、メリケン製をオーダーして置いたのだが、予想以上に早くついたので、試してみたくなり、本日の交換に至ったのだ。。

<イカリング:LUXI→LUX E90 V8への交換>


なんとも、ここ一週間で、フロントタイヤハウスのインナーライナー外しを3回も実施したことになる。そのため、確認作業をしながら掛かったLED交換作業は、当初の約4時間から、2時間程度へ短縮したのだw 次回は、手順踏まえた作業記録が無い分、もっと早くできるであろう~笑)
Posted at 2022/06/19 23:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ・トークショー | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン アライメント調整(フロントロアアーム導入後) https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/8148178/note.aspx
何シテル?   03/15 22:04
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation