• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月24日

アイドリングストップ

アイドリングストップ 暑さが厳しい今年、早々から蒸し暑さがあり、
イベントがピークとなれば、暑さ耐えれるか。
前回記録の続きとなるが、キャラバンへの道。
ドリも七夕イベントや、ツアーもあるのだが、
今年は久しぶりお休みして、控えめな外出を。

涼しい山でソロ珈琲、と行きたかったのだが、
数年前からのアトピー性皮膚炎悪化などから、
珈琲の飲む量を減らし、刺激を抑えることに。
ギックリ腰から、ヘルニアという診断を受け、
当面は、体調管理を中心とした暮らしになる。



腰を痛めてから、休日は久しぶりにパソコン。
最近はインターネット含め、ほぼスマホ依存。
パソコンを立ち上げ、いざ操作しようとして、
マウスを触れば、右クリックボタン反応せず。
電池交換や掃除を試せど、反応が鈍くなって、
近くのエディオンで、特価品のマウスを新調。

昨年の今時期なら、写真撮影に出かけてたが、
ホタル、紫陽花と、季節の撮影をキャンセル。
出かけても、喫茶店でゆっくりまったり気分。
腰痛酷くなれば、頚椎の痛みに発展するので、
今年は我慢、体調と仕事と家事中心にしたい。



とはいえ、楽しみないのも辛いばかりかなと、
水曜どうでしょうキャラバン2024の参加、
あわよくば、秋からお遍路再開を目標とする。
昨年は小豆島に参加、みん友さんに襲われて、
ひとり旅のはずが、思わぬ楽しい時間となる。

密かなファンのカントリー歌手、Rihwaさん。
歌をゆっくり聴きたくて、キャラバンに参加。
今年は講談師、玉田玉山さんの講談が目的に。
一昨年は、打首獄門同好会アコースティック。
さらに前、ディレクター陣生トーク良かった。



開催地の殆どが田舎町、カーナビ不可欠だが、
開催地までは渋滞少なく、信号待ちすら短い。
逆に通勤は渋滞が酷く、ノロノロ運転に近い。
タイトルはご存知、一時停止にエンジン停止。
この機能には、以前からも疑問を持っている。

バッテリー交換頻度と燃費、コスパ良いのか。
マイルドハイブリッドは、エネチャージ進化。
エネチャージ搭載、サブバッテリーの大型化。
モーターアシスト量の強化と共に、名称変更。
と、おいらは理解しているのが正しいのかな?



アイドリングストップの進化には、驚いたが、
そもそも、燃費向上よりバッテリー交換費用。
モーターアシスト時の駆動ベルト、早い劣化。
サブバッテリー、モーターでの支援の乏しさ。
アイストによる、バッテリー負荷の大きさも。

となれば、アイドリングストップキャンセル。
アイドリングストップキャンセラー検討だが、
葛藤してるのは、キャンセラー必要性である。
交換頻度軽減とキャンセラー購入費用の比較、
バッテリー負担軽減 〉 燃費向上に感じ始めた。



ドライブに出かけた際には、気にならないが、
普段から、アイストオフスイッチ押す手間が、
特に日々の通勤時、煩わしく感じ始めている。
メインバッテリーN-55、サイズも小さく、
日々、充放電を繰り返す負荷から寿命が短い。

今まで、キャンセラー導入には否定的だった。
前愛車時は、通勤距離が短かったこともあり、
信号停止時間の長い田舎道は、気にも止めず。
キャンセラー購入費用、取り付け手間もあり、
バッテリー交換頻度を踏まえると、悩ましい。
ブログ一覧 | 気になった事
Posted at 2024/06/24 02:27:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アイドリングストップ
のら改めNOGAKさん

アイドリングストップ いる?いらな ...
4E-FEさん

消えゆく「アイドリングストップ」!!
aimomo7さん

アイドリングストップ
群馬住みのイギリス人さん

この記事へのコメント

2024年6月24日 8:17
アイドリングストップなるものを
経験した事ない身からすれば・・・
そもそも信号待ちくらいの時間に
エンジンストップしてそんなに
燃費って変わるものなの?
いくらチリと積もればゆうても
STOP&GOの方が色々ダメージ
大きい気がするきどなぁ~
コメントへの返答
2024年6月24日 12:22
コメントありがとうございます。

アイドリングストップの時間にもよるかと。
信号が赤に変わった直後から、待ち約2分。
となれば、少しは効果があると思うけれど、
エンジン再始動時に使う燃料も踏まえれば、
バッテリーの負荷も踏まえれば、果たして。
バッテリー交換時期短縮の方が、コスト高。
となれば、必要性すら問われてしまうかも。
2024年6月24日 20:16
信号で止まる頻度を考えると発進のもたつきが好きじゃないです。
セルモーターに負荷掛かり過ぎ、バッテリー劣化を考えてアイストキャンセラー入れています。
コメントへの返答
2024年6月25日 12:40
コメントありがとうございます。

セルモーターの負荷は、かなり大きいですね。
さらに、バッテリーの負担も大きく感じます。
今乗っているソリオは、発進もたつき少なく、
ブレーキペダルから足離れると前に出ますが、
その分、ベルトにも負荷がかかっている様子。
D車検時は、キャンセラーがアウトらしくて、
キャンセラーをオフに出来るものを探します。
2024年6月25日 15:15
私が使っているキャンセラーはオフに出来ます。参考になるか分かりませんが、確か整備手帳に書いたような。
コメントへの返答
2024年6月25日 22:50
コメントありがとうございます。
あとで、チェックしてみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございます。

プロフィール

「届いたは良いが、暑過ぎて作業はいま無理😭」
何シテル?   08/14 12:34
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スライドドアレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 09:58:59
番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation