• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月13日

ループパワーショット インプレッション

ループパワーショット インプレッション 久しぶり、大人買いをしてしまった添加剤を検証。
シュアラスター製品を買って使うのも、久しぶり。
過去に、粘土クリーナーや鏡面仕上げクロスなど、
気になる製品を前車で使っていたが、現愛車は初。
7万キロを超え、年間約2万キロ走るだけに検討。

エンジンオイル添加剤は、トラウマで使ってない。
気になる商品はいくつもあるが、正直怖いのかも。
過去の体験からだが、あまり興味が出ないことも。
ガソリン添加剤も、気休め程度の効果は続かない。
今回は評判が高い商品、果たして体感できるのか。



リンクはあえて貼らないが、現愛車での過去には、
STP アイドリングストップエンジンクリーナー
KYK エンジンシステムリカバリーG
RISLONE 燃料インジェクタークリーナー
X-TENDインジェクタ・クリーナ&コンディショナ

前愛車では、今思えば必要ない水抜き剤を除けば、
PRO STAFF 炎神力 フューエルコンディショナー
パワーアップジャパン P-911 プラグクリーナー
ルート産業 SUPER AIDER といった商品使った。
振り返ると、様々なメーカーの添加剤を使ったが、
これら商品中では、X-TENDがお気に入りである。



価格的にもX-TENDが一番高値、当時驚く価格も、
実際、過走行の車に投入しての効果を体感できた。
ループパワーショット、価格には驚かないのだが、
効果あるのかを検証すべく、纏め買いをしてみた。
オンラインショップ購入特典、ステッカー目当て(笑)

X-TENDは価格から一本投入のみだが、効果体感。
残念ながら、継続して投入できる資本力もない為、
2万キロ走行ごとに投入しようと悩んでいた矢先。
ループはお勧めの2本を投入、長いインプレだが、
投入前と比較して、違い体感できるか記録したい。



纏め買いは、約25万キロ越えの乗用車も目的に。
車に興味無いし、乗り換えたい車が無いらしいが、
2本連続投入で、果たして違いがわかるのか検証。
勿論、我が愛車も一回目200mlを投入し確認、
さらに残り40、次にまた200を投入し観察を。

ソリオ36型は、燃料タンクが33Lから計算し、
メーカー目安から、概ね6分の5を投入して検証。
購入した製品は1缶が240ml、入れ過ぎ注意。
残りは給油量を見つつ、早目に足しては継続観察。
トータル2本分を投入したので、忖度無く述べる。



走行距離や車種により、体感度合い変わるだろう。
いや、普段乗っていても人によって感じ方も違う。
25万キロ越えの乗用車、普段は車に関心がなく、
燃料添加剤投入すらないが、2本目投入後に変化。
バックする際、エンジンが静かになったとの報告。

という訳で、我が愛車も2本目投入を終えてみて、
率直な感想を表現すれば、「じわじわ効いてきた」
投入して直ぐは効果体感せず、暫く走行を重ねる。
投入約300キロ走行で、「スムーズになったぞ」
なんとなくではなく、滑らかになったとはっきり。



発進〜加速時、比較すると滑らかさと排気音低下。
2千回転超えた加速時、以前に比べ音圧が下がる。
外気温低い早朝出勤時の始動、速やかに始動する。
軽やかさと、低〜中回転の滑らかさ明らかな改善。
僅かな差だが違う感触、思わず「良さげ」である。

個人的な感覚、劇的では無いが緩やかに良くなる。
2本目を投入したあたりで、走行距離500キロ。
投入当初から比べ、コンディションが良くなった。
購入当初に戻ったような感覚が、より近い表現か。
X-TEND投入時に起こった変化同様で、似ている。



エンジン内部の定期的なメンテナンスは必要だが、
コスト踏まえた対効果、継続するかは後日に判断。
率直な印象は、X-TENDほどに印象の深さは無く、
燃費改善等の効果も、体感とまで至らないのだが、
加速感を観れば、緩やかだが明らかに良くなった。

シュアラスター推奨、3〜5千キロごと定期投入。
継続投入よりも、効果の持続性が一番気になる点。
おいらの場合、月約二千キロは走行しているので、
オイル交換ごとだと、年4回は投入という計算に。
オンライン購入で、年間約一万円のコストとなる。



長々と記したが、あくまでもおいらの個人的記録。
デュアルインジェクター採用、K12Cは神経質。
吹き上がりが悪くなったり、加速が重くなったり。
症状が出始めたら、添加剤投入し清浄化を試みる。
一言だと、スムーズな感触戻るリフレッシュ効果。

シュアラスター製品、どれも魅力的な商品ばかり。
ガソリンの高騰、車検費用も値上がりしつつあり、
効果の持続性、年間コストが判断材料の決め手に。
2本分投入終え、今後の経過を検証し記録したい。
果たして効果、どれくらい持続できるのだろうか。



ループパワーショット投入履歴
2月2日 71149km 初回1本目200ml
2月6日 71310km (161km走行) 40ml
2月8日 71849km(700km走行)2本目200ml
2月11日 72031km (882km走行)40ml
ブログ一覧 | 愛車
Posted at 2025/02/13 08:06:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

XADO EX120
ひろたかR34さん

キリ番ゲット
田舎の外車乗りはドMさん

ポロ 5000キロ定期オイル交 ...
227B コミュさん

オイル添加剤 ゾイル入れてみた
Kさん@DRさん

添加剤投入
頭でっかちさん

燃料添加剤で燃費改善???
田舎の外車乗りはドMさん

この記事へのコメント

2025年2月13日 8:26
大人買い・・・
羨ましいwww
コメントへの返答
2025年2月13日 12:32
コメントありがとうございます。

アウトドア用品大人買いしてるやん。。。
資本力に物を言わせてる気がするぞ。。。
羨ましいwww
2025年2月13日 14:34
どうもです!私も添加剤は色々試しましたが、どこか体感が微妙でこのクルマに添加は悩んでましたが、参考になりました(^-^)
コメントへの返答
2025年2月13日 20:11
こんばんは、コメントありがとうございます。

様々な添加剤を試されましたか?同感で。

一本入れてみて、体感なければ続かない。
ループも一本入れただけでは、続かない。
初回は二本連続と聞き、実践してみると、
ジワジワながら、効果を体感できました。

この効果を持続させる為の継続的投入は、
コスト面から検討も入れてみる価値あり。
体感できるかどうかは、人それぞれかつ、
車や走行距離、年数により違うでしょう。

プロフィール

「暑過ぎる、、、オヤツタイム😭」
何シテル?   08/17 14:58
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スライドドアレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 09:58:59
番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation