• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月20日

贅沢な邪道へ

贅沢な邪道へ ギミックが好きなおいら、大人買いが最終回だ。
100均グッズで飽き足らず、珈琲道具を買う。
シャワードリップ、ドリップアシストと言った、
湯を落とすアイテム、極めようと贅沢な買い物。
数年前マクアケで気になり、注目していた商品。

いや、実はシャワードリップより先なのである。
邪道シリーズ最終回、おいらには贅沢な逸品だ。
シャワードリップは、幾つか穴が空くサーバー。
複数ある小さな穴から、湯を落として淹れるが、
ドリッパーと組み合わせて、飲むことが出来る。



オーシャンリッチ製ポータブル珈琲ドリッパー、
シャワーサーバー機能は、電動による回転式だ。
コンパクトかつ、ステンレスマグカップ付属で、
まさしく、ソロ珈琲に打ってつけな商品である。
マグカップが、ハンドル付きケトルなモデルも。

電源は単四電池2本で駆動、サーバーくるくる。
シャワー回るので、よりハンドドリップに近い。
シャワードリップよりも、本格的に淹れる贅沢。
湯沸かす道具と、珈琲豆粉さえあればソロ珈琲、
山へ出かけたくなる動機には、十分過ぎる道具。



紙フィルター、すっきり味わいたい派なおいら、
ステンレスメッシュフィルター式なのがネック。
それを解消すべく、紙パックが掛けれるフック、
ドリッパーに機能付くのも、購入したきっかけ。
紅茶やお茶も淹れられるし、持ち運びしやすい。

市販のドリップ珈琲なら、引っ掛けてドリップ。
残念ながら、100均のカップ用ドリッパーは、
引っ掛け式ではなく、使うことができなかった。
オーシャンリッチに専用紙フィルターもあるが、
他に良いではないか、これから模索してみたい。



という、結果贅沢してしまったというオチだが、
この商品に、湯沸かし道具、ケトル、テーブル、
珈琲豆粉、又は豆とミルさえ持参すれば飲める。
サーバーに目盛りがあり、カップすら要らない。
山ではブラックで飲むが、家ではミルク入れる。

山で飲む珈琲、豆専門店にある深煎りを中挽き。
またお茶、紅茶も淹れられるので試してみたい。
随分と愛車から離れた記録だが、ドライブ先で、
ゆっくり時を忘れて、珈琲を楽しめれば良いな。
あとは、飲む場所を探索ドライブして行きたい。
ブログ一覧 | 日常
Posted at 2025/04/20 01:28:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

画期的な邪道?!
おゆじさん

オーシャンリッチな好み
おゆじさん

コレおススメ! コーヒーケトル&ス ...
ぴぽたんさん

紙フィルター派
おゆじさん

4:6メソッド
おゆじさん

インスタント珈琲
おゆじさん

この記事へのコメント

2025年4月20日 21:34
やっぱお湯を注ぐドリップより
格段に美味しいんでしょうね~
コメントへの返答
2025年4月20日 22:11
コメントありがとうございます。

プロが淹れた珈琲とまではいきませんが、
湯を注ぐだけよりも、美味しくなります。

プロフィール

「確かに大きいなぁ🤭」
何シテル?   08/15 13:35
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スライドドアレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 09:58:59
番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation