2025年10月13日

朝晩が冷えるようになり、衣替えとなる。
とはいえ、日中はまだ半袖で過ごすので、
中途半端は否めぬも、風邪ひかないよう。
世間は三連休だが、おいらは仕事三昧に。
エアコン使わなくなり、燃費伸び始める。
大阪万博も閉幕が近くなり、秋が深まる。
紅葉が始まれば、撮影の旅に出たいかも。
車中泊セット揃えたので、使ってみたい。
内装部品で、躊躇していた物を結局購入。
当初要らないと感じていたが、再考した。
※
普段、ゴミ箱代わりに使っているのだが、
取り外せるので、不要と考えていたのが、
それを使えば、もっと簡単かつ速やかに。
分離した方が、掃除し易いのも決め手に。
発注も隣国から発送で、手元にようやく。
タイトルは車パーツというより、カメラ。
キヤノン党なおいらだが、今年は変更し、
色濃く映し出す、CCD素子のD60を。
スナップ撮影、18ー105組み合わせ。
6Dよりも軽いので、機動性も高くなる。
※
色濃く映りは、紅葉撮影が楽しみである。
6D+70ー200ミリの映りは良いが、
以前、ニコンP7100で撮影した際も、
CCD素子特有の濃さからか、びっくり。
2008年発売の機体、まだまだ使える。
純正バッテリーが古く、怪しさもあるが、
D60の使い勝手向上に、いろいろ分離。
一つは、ストラップが取り外せるように、
アンカーリンクスを取り付けて、別収納。
非正規品だが、作りはしっかりで使える。
※
さらに今回、ボディキャップを購入した。
譲り受けた際に、ボディとレンズは一体。
レンズリヤキャップも紛失していたので、
ボディキャップとレンズキャップセット、
こちらも非正規品、安くても十分使える。
防湿庫に片付ける際、長いまま置いたが、
ボディとレンズ分離できれば、収納が楽。
持ち運ぶ際、小さなカメラバッグで済む。
朝晩がさらに冷え込めば、紅葉も進むが、
と同時に、もう年末年始まで近いという。
Posted at 2025/10/13 18:54:18 | |
トラックバック(0) |
日常
2025年10月10日

水曜どうでしょうキャラバンも終わって、
楽しみも無くなった、と思ってはいたが、
違うイベントに、頭を悩ませそうである。
12月健康診断、さらに会社の記念式典。
久しぶりに背広用意、ワイシャツが無い(笑)
半袖はあるが長袖は古く、着れないかも。
体重は落とせても、首周りが太くなって、
ネクタイを締めるどころか、襟合わない。
健康診断までに、かかりつけ医から指令、
あと10キロ、痩せるって厳しいよなぁ。
※
今まで28センチだった靴、最近になり、
ブカブカから、27センチに小さくした。
革靴も新調、さすがに背広までは買えず、
背広も、太っていた時代に合わせたもの、
ズボンがゆるゆるだが、これは仕方ない。
ベルトはあるが、この際に新調しておく。
予想していなかった出費が、年末にキタ。
健康診断もあるから、外食を控えないと。
タイトルは上記の他に、悩ましいものが。
前車は購入していた、布チェーンである。
※
一度も使わず仕舞いに終われど、御守り。
いつか、白銀の白川郷に行きたいおいら、
スタッドレスタイヤだけでは、不安にも。
ここ数年、線状降水帯による豪雨を体感、
雪にでもなれば、たちまち積もる可能性。
過去、おいら住む地域は降らないのだが、
物価が上がり続ける昨今、早目に購入か。
金属や樹脂製は使わないが、緊急用途に。
さらに言えば、オールシーズンタイヤか。
スタッドレスも、来年で賞味期限切れだ。
※
今年は忘れず、水曜どうてちょうを注文。
物価上昇の煽りか、実質値上がりしてる。
カバーとリフィルが、別々に販売された。
今回もリフィルだけ注文したが、ため息。
割高だが、このリフィルに慣れてしまう。
あまりリフィルにも残したくないのだが、
介護する母、体調悪化に伴い緊急入院へ。
快方に向かえど、暫く安静と検査になる。
今日はバタバタした一日、静かな夜だが、
明日も仕事、体力温存しないとまだ暑い。
Posted at 2025/10/10 23:53:22 | |
トラックバック(0) |
日常
2025年10月02日

朝晩は冷えて、いよいよ衣替えを始めた。
日中はまだ半袖でも、夜は長袖で就寝へ。
出勤前には、愛車に霜が降り始めている。
夜コーヒーは、アイスからホットに変更。
今年こそは、山に出向きソロ珈琲したい。
数年前から断捨離、物を減らしているが、
電動ドリッパー購入、サイフォン手放し、
夜は手早く、手軽に淹れて楽しむことに。
ミルも手動から電動、手間を省きつつも、
美味しく頂ける方法、ようやく見つける。
※
そろそろ紅葉撮影に向け、カメラを準備。
今年は、色濃く映るD60で撮影したい。
そのために、譲って頂いたレンズでなく、
中古品だが、新たに18ー105ミリを。
断捨離だが、機材は増えたり減ったりだ。
紅葉は通年、美しい観光スポットに通う。
今年は隣県辺りスポット、眺めてみたい。
紅葉撮影が終われば、年を締め括る纏め、
フォトアルバム作製が、ルーティンだが、
その前に写真の一冊、番外編を製作した。
※
今年の夏に応募した、特典に当選をして、
急遽、春から夏にかけて撮影した写真を、
一冊のアルバムとして、作り上げてみた。
年末にもう一冊作るかどうか、これから。
場合により、これが締め括りもありかと。
涼しくなった夕方、長袖など衣替えした。
仕事着はまだ半袖、朝晩だけ羽織りたい。
その後、我が愛車のヘッドライトを磨く。
かなり曇り始めていたが、暑くて未作業。
シュアラスター製品、初めて使ってみる。
※
作業内容や磨き具合は、後日記録するが、
プロスタッフとの比較も併せて、記録を。
ヘッドライトがちコート、愛用者だけに、
コスパの高さだけ見れば、お気に入りだ。
がちコートのコート剤、これが良いのだ。
さらに耐久性も1年謳うだけに、高評価。
1年は持たないが、半年は持つ実績あり。
アマゾン価格、同価格帯に近い製品だが、
ゼロリバイブは、コート剤施工など無し。
3ヶ月ごとは少し劣る印象も、果たして。
Posted at 2025/10/02 17:38:58 | |
トラックバック(0) |
日常
2025年10月01日

雨が降る毎に涼しくなり、朝晩は冷えて、
霜が降りる日もあり、秋を感じてみたり。
日中はまだ暑い日もあり、服が悩ましい。
日が沈む時間が早くなり、懐中電灯準備。
仕事帰りは、ヘッドライト点灯し始める。
愛車内は、ユアーズ製のLEDで明るく、
灯れば、車内が外から丸判りな状態まで。
トランク照明に至るまで、電球に比べて、
かなり明るく便利だが、位置が今一つか、
サブトランクを開けた際、暗さまだ有り。
※
トランクの照明は、運転席側に一灯のみ。
純正電球の時は、助手席側まで光届かず、
置いた荷物が、取り出す際には見え辛い。
LED電球に交換し、なんとか使えるが、
さらに明るくならないか、検討中である。
街灯のない駐車場、車から降りると暗く、
懐中電灯代わりに、スマホライトも使用。
iPhone16eに機種変更して、iosも進化。
微妙に使い勝手が変わって、戸惑いぎみ。
この手の物に疎いおいら、慣れてこない。
※
先日、再び国際宇宙ステーションが通過。
前回は明るい日中だったが、今回は夕方。
日も落ちていたせいか、はっきり見えた。
僅か数分、あっという間に通り過ぎたが、
意識していなければ、見過ごしてしまう。
前回の経験から、カメラでは追いかけず、
スマホのカメラ機能で、動画撮影中心に。
一昔前なら、重いビデオカメラにテープ。
今やVHSなど、テープによる記録無く、
デジタルカメラすら、今や使わなくなる。
※
水曜どうでしょうキャラバン、始まった。
おいらも最終日、淡路島に参加予定だが、
翌日も休みを取り、久しぶりにぶらり旅。
万が一に備え、車中泊グッズも車載する。
椅子など、トランクは荷物で埋まりそう。
秋の交通安全週間、あちこちにパトカー、
旗持つ人が並び、安全運転を呼びかける。
スピード違反の取り締まりも見かけるが、
その割には、事故が減らないのは何故か。
取締り場所、違うように思えてみたりも。
Posted at 2025/10/01 08:16:06 | |
トラックバック(0) |
日常
2025年09月27日

涼しくなったと思いきや、暑さぶり返す。
来週あたりからは、涼しさが増すようで。
ようやく日焼け丸焦げから、解消かなぁ。
昨日は久しぶり、一人ランチに出かけて、
折角なので、気になる中華そばを食べた。
大中小とあり、チャーシュートッピング、
中を頼んだら凄い量!大はどうなるのか?
若い頃1キロカレー、10分で食べたが、
今や回転寿司ですら、8皿でお腹一杯に。
というわけで、夕食は控えめに終わった。
※
昨晩は時間があり、無事に手続き作業を。
国勢調査の回答と、ふるさと納税手続き、
どちらもスマホで完了、便利な時代へと。
ふるさと納税は、今年で4年目になるが、
初めて四国内、徳島県に寄付申請終える。
返礼品は、若き頃から好きなブランド品。
これまた、アウトドアに使えるアイテム。
今月末でポイント終わるだけに駆け込み。
近頃は、オンラインでの買い物が増えて、
先日もネットで、靴や腕時計バンド購入。
※
タイトルは、ネットで購入したバンド話。
仕事で普段から使う、父の遺品な腕時計。
父はステンレスベルト派だが、皮バンド。
みん友先輩から教わる、Dバックル仕様。
1年使えば、裏地は真っ黒に変色が宿命。
腕時計も会社の規定があり、内容として、
本体は黒かシルバー、バンドは黒や紺色。
金や茶色など、明るい色は規定外となる。
今まで黒だったが、今回は気分を変えて、
紺色を購入し、近日中に交代となる予定。
※
さらに、カメラの首掛けストラップにも、
ピークデザイン互換性アンカーマウント。
本来なら正規品だが、高価で手を出せず、
互換性のある類似品、軽量なカメラ用途。
ストラップが取り外せると持ち運びが楽。
最近、ストラップを使わない方も居るが、
落ちたり落としたりするのが、怖いので。
コンパクトデジタルカメラは、今後検討。
水曜どうでしょうキャラバン日時も迫り、
今回もネオか一眼レフ、未だ迷ってます(笑)
Posted at 2025/09/27 06:34:51 | |
トラックバック(0) |
日常