• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

連休週間二日目

連休週間二日目おいらはただ今、GW明けの代休のような連休。
今日は朝から衣替え、仕事着も長袖から半袖へ。
昼からは愛車点検、空気圧やウォッシャー液と、
ジャンプスターターや発煙筒などの確認を行う。
先日は、車載する電波時計のボタン電池交換も。

バッテリー点検した愛車だが、この夏果たして。
車検まであと半年、次は容量上げてボッシュか。
バッテリー繋がりから、思い出したスマホ電池。
最大容量は83%で、まだ使える範囲内である。
8月が契約更新月、このタイミングで検討かな。



長期特典が年々減り、メリット無くなったので、
携帯会社乗り換えも視野に、色々検討しようと。
今までは、好みの機種がある携帯会社を使って、
結果として、長らく同じ携帯会社ではあったが、
抽選による特典、一度として希望叶わず仕舞い。

お気に入りの機種は、京セラやカシオ製だった。
特にGzシリーズ、かなり長く愛用したのだが、
当時はカメラなど、性能の酷さには愕然として、
アップル社を使い始めたが、最近はどうだろう。
アンドロイドの不安定さも、今は大丈夫なのか。



元々、アンドロイドの機種を長く使ってきたが、
携帯電話事業から撤退した国内メーカーも増え、
少しづつ選択肢が減って、機種選びの楽しさや、
所有する喜びから、インフラへと変わってきた。
スペックより価格、コスパに目が変わり始めた。

ここ十数年はアイフォーンで、慣れてはきたが、
アンドロイドに比べ、価格が高い印象否めない。
カメラ性能の高さから、乗り換えた訳なのだが、
アンドロイド機種も、ソニー製などはよい写り。
AI機能含め、機種については暫く検討したい。



先日記録の入札した愛車用パーツ、なんと落札。
車種専用品だから、他に入札者が居ないままに。
安い価格もあったが、どうせなら程度良い物を。
取り付けても、目立たない部品だけに自己満足。
中古部品だけに、取り付けに手直し必須である。

以前にも似た作業をしているので、道具は揃う。
明日は連休合間の出勤日、明後日以降に調べて、
物が届いた際に確認、取り付けできそうならば、
事前に取り替えなければいけない物だけ、探す。
休み後半三連休で、果たして取り付けられるか。
Posted at 2025/05/10 21:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2025年05月06日 イイね!

嗜好も巡る?!

嗜好も巡る?!GW連休も最終日、おいら今週末までは仕事を。
インバウンドや帰省、旅行者で賑わってる地元。
県外ナンバーが多いこの時期は、注意しながら。
そんな中、仕事帰り19時すぎに取り締まりも。
赤色灯を灯しながら、サイン会場開いていたり。

一昔前と違うのは、地元うどん店が閉まってる。
GWともなれば、行列並んで大変そうだったが、
最近はお休みされるとか、人員不足もあるかな。
GW中は勿論、土日に行くことすら滅多になく、
混んでいたらスルーし、並んでまでは食べない。



外食はうどん含め麺類全般、好きなおいらだが、
中でも、うどんとラーメンと蕎麦の選択ならば、
少しお高いが、最近は蕎麦を選ぶことが増えた。
以前記録したが、趣味のローテーションに似て、
ハマる麺類すら、ローテーション気味だったり。

讃岐饂飩→徳島拉麺→祖谷蕎麦のような流れ。
稀に岡山ぶっかけうどん、ホルモンうどんの他、
広島尾道ラーメンまで、発展することもあるが、
費用面を考えれば、饂飩と蕎麦との往復が多い。
近年は、県外に行かずともお店ができていたり。



歳を重ねるごとに、脂っぽい物を食べなくなり、
骨付鳥や揚げ物なども、最近は好まなくなった。
若い頃は、地元ラーメン屋巡りも楽しかったが、
最近は、喫茶店で珈琲とスイーツが中心となる。
うどん店に至っては、行きつけ通いが常になる。

昨晩は遅い夕食となり、滅多に観ないテレビも、
たまたまだが、ご当地グルメのランキング番組。
讃岐うどんは10位で、1位は大阪たこ焼きに。
讃岐うどん店の紹介に、ん?と思う点あったが、
現地に足運び、ご当地グルメ巡るのも面白そう。



巡るといえば、コンサートもアーティストすら。
例年なら、ドリカムコンサートを追いかけるが、
ここ数年は、違うアーティスト覗きに行ったり。
本日は、ドリカムよしだみさんの誕生日である。
今年還暦を迎えられる、おめでとうございます。

おいらは週末から、平日なGW週間でゆっくり。
9日から14日まで、日曜除いてお休みとなる。
通院以外は予定なく、母がデイサービスの日は、
オークションサイトで、欲しい物を物色したり。
狙っている物が安く手に入りそうなら、入札も?(笑)
Posted at 2025/05/06 08:19:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常
2025年04月27日 イイね!

紙フィルター派

紙フィルター派GW連休突入とはいえ、飛び石連休な今年だが、
地元は、ブルーインパルスが来るイベントなど、
混雑が早くもあって、仕事に支障が出たりして。
GW中の休みは殆ど家に居て、出歩くことなく。
一昔前なら親戚が遊びに来たりも、高齢となる。

親戚が遊びに来た頃は、接待兼ねたうどん巡り。
今やそば、ラーメンなどの麺巡りすら卒業して、
焙煎している喫茶店巡りから、最近はランチへ。
珈琲巡りから、スイーツ巡りと目的変わりつつ、
行きつけを通うのではなく、いろいろ出掛けて。



だが、腰痛もあって長距離移動はまだまだ先で、
県内の喫茶店が中心だが、灯台下暗しでないが、
意外と家の近隣に穴場あったり、新しい発見も。
本来は、ソロ珈琲で楽しめそうなおやつ探しで、
手軽に持っていけそうな、焼き菓子を選んだり。

若い女性集う喫茶店入れば、おいら違和感材料。
インスタグラマーでもないのに、映え写真撮影。
昔は、一人でうどん屋に入ることすら無かった。
若い頃はインスタント珈琲、ひとり山で飲みに。
砂糖やクリープに混ぜ棒、紙カップ入りセット。



洗い物すら不要な手軽身軽、ただ山に上がって、
暖かい珈琲飲みながら、景色を眺めて帰るだけ。
滞在時間なんて、湯が沸いたらあっという間だ。
ドリップ珈琲は、近隣ソロを始めたつい最近で、
インスタントなドリップバック、個包装である。

ようやくドリッパー用いて、豆を挽いて飲むと、
安定したインスタントから、不安定な美味さへ。
一時期、ステンレスメッシュフィルター使って、
油分ある珈琲を愉しんだが、好みはすっきり味。
紙フィルターで淹れた方が、おいらは飲み易い。



メッシュフィルターは、繰り返し使えて便利も、
後片付けが一苦労、帰宅しての片付けが忙しい。
ネル(布)フィルターも同様、洗うのが手間に。
電動ドリッパーも、ステンレスフィルター付属。
お高いのだが、別売りで専用紙フィルターあり。

普段は100均、単価は一枚2円程度であるが、
オーシャンリッチ専用は、20円超えるだけに、
躊躇したが、ソロな珈琲だけにちょいと贅沢を。
ランチに通う回数を減らせば、愉しめる材料だ。
とはいえ、ランチ巡りの良さにまだ卒業出来ず(笑)
Posted at 2025/04/28 00:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2025年04月20日 イイね!

贅沢な邪道へ

贅沢な邪道へギミックが好きなおいら、大人買いが最終回だ。
100均グッズで飽き足らず、珈琲道具を買う。
シャワードリップ、ドリップアシストと言った、
湯を落とすアイテム、極めようと贅沢な買い物。
数年前マクアケで気になり、注目していた商品。

いや、実はシャワードリップより先なのである。
邪道シリーズ最終回、おいらには贅沢な逸品だ。
シャワードリップは、幾つか穴が空くサーバー。
複数ある小さな穴から、湯を落として淹れるが、
ドリッパーと組み合わせて、飲むことが出来る。



オーシャンリッチ製ポータブル珈琲ドリッパー、
シャワーサーバー機能は、電動による回転式だ。
コンパクトかつ、ステンレスマグカップ付属で、
まさしく、ソロ珈琲に打ってつけな商品である。
マグカップが、ハンドル付きケトルなモデルも。

電源は単四電池2本で駆動、サーバーくるくる。
シャワー回るので、よりハンドドリップに近い。
シャワードリップよりも、本格的に淹れる贅沢。
湯沸かす道具と、珈琲豆粉さえあればソロ珈琲、
山へ出かけたくなる動機には、十分過ぎる道具。



紙フィルター、すっきり味わいたい派なおいら、
ステンレスメッシュフィルター式なのがネック。
それを解消すべく、紙パックが掛けれるフック、
ドリッパーに機能付くのも、購入したきっかけ。
紅茶やお茶も淹れられるし、持ち運びしやすい。

市販のドリップ珈琲なら、引っ掛けてドリップ。
残念ながら、100均のカップ用ドリッパーは、
引っ掛け式ではなく、使うことができなかった。
オーシャンリッチに専用紙フィルターもあるが、
他に良いではないか、これから模索してみたい。



という、結果贅沢してしまったというオチだが、
この商品に、湯沸かし道具、ケトル、テーブル、
珈琲豆粉、又は豆とミルさえ持参すれば飲める。
サーバーに目盛りがあり、カップすら要らない。
山ではブラックで飲むが、家ではミルク入れる。

山で飲む珈琲、豆専門店にある深煎りを中挽き。
またお茶、紅茶も淹れられるので試してみたい。
随分と愛車から離れた記録だが、ドライブ先で、
ゆっくり時を忘れて、珈琲を楽しめれば良いな。
あとは、飲む場所を探索ドライブして行きたい。
Posted at 2025/04/20 01:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2025年04月19日 イイね!

画期的な邪道?!

画期的な邪道?!前回続き、写真が購入した100均商品である。
みんカラ徘徊していても、アウトドアにおいて、
珈琲を愉しまれている方、多く拝見しているし、
動画サイトでは、様々な淹れ方が溢れているが、
ドリッパーに淹れる方法すら、千差万別である。

腰の現状からソロキャン諦め、日帰りソロ珈琲。
ドリップ式で、手軽かつ安定した味を楽しめる、
究極の邪道と言いつつ、手間かけずに旨さ求め、
不精者、淹れ方の工夫よりも気軽かつ楽な方法。
一つの答え、シャワードリップと呼ばれる道具。



その名の通り、シャワー状に湯落とすアイテム。
珈琲関連ブランド、ハリオやオクソーなどから、
オートドリップコーヒーメーカーと呼ばれるが、
ブランド商品は価格からも、敬遠ぎみとなって、
手軽かつ安価で手に入る、使えそうな物を探す。

インスタント系だと、なかなか好みに出逢えず。
挽いた豆にドリッパー、フィルターセットして、
蒸らし後、湯淹れるタイミングを調整するので、
ひと手間で、一味違った珈琲味わえる道具だが、
100均にないかと探せば、やはりあったのだ。



珈琲を美味しく淹れるなら、豆の挽き方と湯温、
蒸らしと数回に分けて湯を注ぐ、手間は必要だ。
さらに言えば、同じルーティンや手順でないと、
好みの豆も、美味しく安定した味わいにならず。
山では、その手間を解消できればさらに楽しい。

インスタントパック式が、一番手軽ではあるが、
それでも、何回か分けて湯を淹れる必要がある。
もちろん、美味しさだけは個々の好みによるが、
写真のグッズを使えば、面倒な測り方せずとも、
ドバッと湯淹れただけで、安定した味が出せる。



実際に試して飲んでみたが、ソロ珈琲に使える。
メモリがついているので、湯量は間違え難いし、
落とす速度も、3分以内に淹れるので合格点だ。
もちろん、手間かけて淹れた方が更に美味しい。
ただ手間かけずに、山で美味しく飲めたら理想。

ハンドドリップほどの丁寧さは再現できないが、
計る行為が少ないのは、時短かつ安定に繋がる。
サーバー代わりに使え、面倒な手入れも不要だ。
ドリッパーで珈琲飲まれる方は、一度お試しを。
とか言いつつも、おいらまだ満足せず、続きが(笑)

大人買い編は後日、、、(笑)
Posted at 2025/04/19 18:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「今宵は讃岐と比較したかった山形のうどん😀」
何シテル?   07/21 20:32
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 234 5
6789 10 1112
13 141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47
番外:コレクション・携帯電話歴史④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation