• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

近況を長々と・・2月

近況を長々と・・2月先日来、私が住む四国は平野部にも雪が積もる
私の住む地域では、とても珍しい

夜中に温度計をみれば、-3度
朝方、雪の積もったソリオの温度計も初めて0度と表示
昼過ぎには溶けてなくなったが、今年は寒さが厳しいと実感



昨日、免許の更新で県免許センターに出向く

大型免許を持っているので、視覚検査では時間がかかる
私は近視で、さらに子供の頃から目の焦点が合いにくい
5年前までは一般的な眼鏡店で購入した、度数の強いだけの眼鏡を掛けていた

更新の際には、毎回のように深視野でひっかかってしまう
しかし、今回は1発でOKだった
眼鏡を数年前、特注で斜視用に作って頂いたものを愛用
ほっと一安心

ICカードになったとのこと
まだ実感がわかないが、相変わらず写真写りだけは悪い(笑)



ソリオもすでに走行距離3000kmを超えた
CVTやアイドリングストップの癖にも慣れてしまった
2~30km/hの加速、60km/hの変速は、CVTの改善余地があるかもしれない
燃費走行からすれば、ゆっくりと加速が大切だとしたら支障はない

慣れというものは怖いものだ
ECOランプ点灯を当初は意識していたが、最近は意識できなくなった
急ぎの要件があれば、そんなランプを意識する余裕などない

しかし、駐車場等停車時、アイドリングストップが効果があることは理解した
以前なら、寒さから暖房すべくアイドリングしたまま停車して待っていた
今はホットひざかけ等でACCのみON
想像以上に燃費貢献できることを改めて知った



カーナビのブルーツース機能は便利!
今は当たり前の機能なのかもしれません(私はかなり古い人間なので)
前車のカーナビにはもちろん付いていなかった

それまではイヤホン式で、携帯電話が鳴ると停車もしくはイヤホンで受けるが不便
片方の耳がほぼ塞がってしまうことが一番不便だった
人を乗せている時は、携帯電話のブルーツース及びサウンドオフにしている
対話が出来ないので、イヤホンを使うこともなかった
一人で走っている分には非常に便利だし、安全



いざというときの為に、電灯類は家に必ず予備を置いている
以前、夜中にストップランプやスモールランプが切れていたのに気付くも、店が閉まっている時間
ひやひやしながら帰った経験に基づく
翌朝の出勤に焦った経験から、予備を置くようになった
 
HIDのヘッドライト球はさすがに高くて今すぐは用意しないが、いつかは置きたい
もちろん、それ以外の球は予備を置いておこうと思う
実際、ほとんどをLEDもしくは電球交換しているので、いざというときには間に合う・・
と、思っていたのだが、ウインカー球は手を入れていないので予備がない

そんな言い訳を自分自身に課して、近いうちにウインカー球予備を買おう(笑)
ウインカーはLEDよりも柔らかく灯る電球が好きなので、LED化はしない
近いうちに予備の電球を用意しておこうと思う
Posted at 2012/02/08 00:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@NZ-R さん こんにちは!
ドラム式洗濯機、何キロサイズですか?
写真では、結構大きいように思いますが。
我が家もパナソニック、かつ14年目で。
部品がないだけに、近年少し不安が、、、」
何シテル?   08/11 18:22
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1234
567 891011
1213 14 1516 1718
192021 22232425
262728 29   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スライドドアレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 09:58:59
番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation