• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2017年04月04日 イイね!

キャノン派!?

キャノン派!?いつもの「月ブログ」から趣向を変え、ざっくばらんに。
唐突なブログだが、これ見ている「特定向け」記録(笑)
桜の撮影時期までに、機材を揃えたかった一眼カメラ。
一眼もこれで三機種目となるが、キャノン製品継続へ。
レンズ資産が要因だが、レンズ移行時には悩むだろう。



趣味は繰り返すもので、車→カメラ→アウトドア→車か。
アウトドアに至っては、体調崩し除外されたようなもの。
車は使い勝手が定まれば、維持してくことで精一杯だ。
車もカメラも道具に近くなってしまうのは、貧乏性から。
こだわりはあまりなく、私的コストパフォーマンス選択。

当初キャノンを選んだ理由は、「撒き餌レンズ」の存在。
一眼選ぶ前、ほとんどのメーカー製コンデジを触った。
当時、好印象だったのはキャノンで赤の発色に惚れた。
写真の世界へ引き込んだ機種は、パワーショット「G1」。
コンデジに慣れた目が、自分で撮影したことに驚く程。

名機呼ばれる物や機種ありますが、印象はそれぞれ。
お気に入りの人が多く存在すれば、名機と話される。
個人的お気に入り愛車の存在、それはカメラも同様。
周りから認められた物と限らず、あくまで私的考え。
驚くようなきっかけと、使い勝手の好印象で決まる。

熱く語れる人でなく、スナップばかり腕もないが趣味。
個人的名機と呼ぶ機種、それは初代「G1」だと言える。
この機種を触らなければ、ニコン選択していただろう。
今でも神戸に行けば、ニコンアウトレット店は必ず行く。
コンデジはニコンが多く、「P7100」はお気に入り機種。

「撒き餌レンズ」とは、有名なEF50mmF1.8Ⅱ型レンズ。
今は新型であるが、1995年から約25年間生産された。
初代「G1」使いこんだおいら、そのレンズ評価で決めた。
一眼レフ本体組み合わせ、予算内で買えた魅力大きい。
初めて買ったKIssDIGITAL「X」画質、さらに驚いた記憶。

二機種目、期待の「50D」JPEG画質は好みでなかった。
フルサイズの画質の良さを体感、さらにメーカー悩む。
気持ち揺れ動き、コンデジは青が綺麗なニコン機種も。
夕日から、山の風景写真を好み始めた時期も重なった。
当時の予算(笑)で物事を決めるも、移行は厳しかった。

フルサイズへ移行を留まったのは、予算だけではない。
「G1」から、バリアングル液晶が使いやすいことも要因。
ローやハイアングル撮影には重宝で、「60D」が初搭載。
マグネシウムボディ「50D」乗り換えは、「60D」決めた。
程度良い中古機種を探し、見つかったのが現在である。

スナップ写真が多く、普段レンズは18-200mm中心だ。
明るくないし歪曲もあるが、一本で済む気軽さが良い。
たまに、24mm単焦点に換えることもあるが、ほとんど。
70-200mm「L」は、遠き動きあるものを撮影時に使う。
画質は「L」と呼ばれるだけのことはあり、ずば抜ける。

フルサイズ画質を観て、移行への気持ち強かった事実。
スナップの多い撮影からすれば、重すぎるのもどうか。
フルサイズミラーレスがキャノンにあれば、考えたかな。
もちろん、バリアングル液晶ついた機種でないと不便。
車好きだし、公開範囲の設定もあるから良ければ(謎)
Posted at 2017/04/04 12:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛機 | 日記

プロフィール

「あっという間に溶ける😭」
何シテル?   08/30 12:40
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スライドドアレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 09:58:59
番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation