2017年11月18日

一気に冷えた、そんな秋になり。
衣替えも早々に、ダウン系準備。
周りは風邪流行っていて要注意。
皆様もご自愛下さいますように。
紅葉も一気に進んでいるばかり。
※
紅葉の撮影にいそしむ、おやじ。
一眼レフカメラ持ち出してみる。
2機を比べながら、長期撮影に。
1場所の撮影枚数は約200枚。
どちらも1000枚まで撮影可。
1日の撮影で概ね500枚程度。
古いカメラでも、それぞれ良さ。
また、悪さも理解し始めてきた。
何より「重さ」から肩こり辛い。
そろそろ軽いカメラなのかとも。
※
初代5Dの写りは、かなり好み。
階調性の高さは、現役バリバリ。
クリーニング機能あれば尚良し。
掃除しても、たまに埃が写った。
感度性能低く、夜撮影は厳しい。
とにかくレンズを選ぶプロ仕様。
そっけないほど単純な機能のみ。
感度すら手動であわせる難しさ。
学ばせてもらうには、丁度良い。
フルサイズ「美しさ」を知った。
※
60Dはバリアングル液晶便利。
愛車を撮影する際も、使い易い。
5Dに比べれば、夜手持ちも可。
高感度撮影でき、スナップ向き。
手振れ補正付きレンズでさらに。
クリエイティブフィルター機能。
自動クリーニングの良さ再発見。
軽さも機能の一つだとも知った。
写りはそつがない、無難なもの。
撮影の大半は、こちらがメイン。
※
ソリオはもうすぐ12万キロへ。
紅葉の撮影で、距離伸びている。
巡礼でもソリオには過酷な場所。
写真のような駐車も時折あった。
運転席のフロアマット買い替え。
10年以上使い、もう元取れた。
ヘッドライト裏の湿気取り確認。
もうパンパンに張れていて驚く。
定期的交換が必要なのだろうか。
湿気貯まるということは傷みも。
グリルが曇るのも致し方ないか。
※
ホイールナットに錆が見つかる。
12万キロ・6年目を迎え古さ。
これから交換部品も増えるかな。
エアコンフィルター交換せねば。
水抜き剤はこの時期、投入済み。
1月コンサート前あるイベント。
大阪モーターショー今回も悩む。
12月大阪、1月神戸は予算が。
行きたいイベントだが果たして。
やはり?クロスビーが気になる(のか?笑)
Posted at 2017/11/18 10:08:59 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記