• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2018年01月23日 イイね!

氷点下

氷点下夜は写真の通り、マイナス気温なり。
仕事終わりにスタンドに立ち寄った。
洗車機は凍るため、利用中止となる。
夜取り付けた霜除けフロントマスク。
朝には見事にカチコチに凍っている。



雪が山々で積もるも、平野部はまだ。
しかし、道が凍るとかえって危ない。
あちらこちらで事故を見かけている。
くれぐれも過信せず、安全に運転を。
まだまだ寒い日が続くので、覚悟も。



久しぶりにケーブルカーに乗りたい。
明日はケーブルカーで移動する寺へ。
目的は、お詣りとコンデジのテスト。
ドリコンで試し撮影したがなかなか。
今まで使ってきた中では、良い印象。

ハイエンドコンパクトデジタル部類。
とはいえ、小さな機体が売りである。
制約も多く、妥協必須織り込み済み。
良い点と悪い点、少しづつ見えてる。
手軽に撮影できるスナップ写真機だ。



作例は後日挙げるとして、良い点を。
一眼レフほどの階調はないが、画質。
奥行きある風景と、ほどほど明るさ。
キャノンらしい赤基調は変わりなし。
コンパクトな割に繊細な絵を出せる。

シャッター優先モードは使いやすい。
ダイヤル回せば、すぐに調整できる。
シーンモードはまさしくキャノン色。
オートモードは無難な絵作りになる。
手ぶれ補正はしっかり効くのも良い。



タッチパネルや起動時間は進化望む。
悪くはないが、どちらもレスポンス。
急ぐときには、意外と間に合わない。
コンパクトだけにグリップ握りにも。
ケースから常に出して使いたいかな。

広角域が24mmスタートなら便利。
望遠域は、人により好みが変わるが。
感度を高めに出来るが、低感度重視。
31点焦点より中央測距中心が好み。
ユーザーに合わせた細かな設定望む。



G9Xは、オプション品を買わない。
リモコンや予備バッテリーなど含む。
200枚程度であれば、十分持つし。
強いて挙げれば、液晶保護フィルム。
気が向いたら注文しておこうかなぁ

明日は、はまち丼食べて向かいたい。
うどんも悪くないが、たまに刺身も。
一眼レフからコンデジで一気に軽装。
暖かくなれば、一眼レフも稼働予定。
春に撮りたい場所へ行けますように。

Posted at 2018/01/25 01:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「丑の日はウナギ?!を頂きます😁」
何シテル?   07/31 22:00
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47
番外:コレクション・携帯電話歴史④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation