2018年07月12日

大雨の傷跡が、まだまだひどい状況。
台風以上の被害に、心痛めるばかり。
四国も甚大なる災害、まさかの事態。
少なからず、仕事にも影響があって、
昨日今日休みですが、明日から激務。
まだ天候が不安定で、梅雨明けだが、
雨が突如降ることもあり、不安定だ。
近隣も少なからず被害、通行止めも。
幸いにも、我が家はなんとか大丈夫、
この場借り、安否連絡感謝致します。
※
災害を鑑み、参加も取りやめようか、
いろいろ考えるも参加できる時にと。
家の事情もなんとか、前日に準備を。
宿泊も視野に参加するつもりだった、
日帰りに変更して、ルートも変更を。
岡山経由で兵庫県加東市行く予定を、
邪魔にならない、神戸淡路ルートへ。
遠回りになるが、おいらなりの考え。
早朝出発、暑さ対策万全、余裕持ち。
道路が混み合って、片道4時間の旅。
※
勤務希望を出して、参加した兵庫県。
水曜どうでしょうキャラバンの見学。
中四国九州は災害の兼ね合いもあり、
参加者数は少なかったみたいですが、
それでも、人や駐車場は溢れていた。
朝5時に四国出て、現地に9時到着。
駐車場で休憩、10時前に会場入り。
すでに暑さ厳しく、団扇に水筒持参。
トラックのステージ、垂れ幕かかり、
長いテントには地元旨いもんが出店。
※
緩いイベントであると聞いていたが、
参加してかなり緩いイベントだった。
藤村、嬉野Dによるトークを中心に、
ライブ、写真撮影とフレンドリィに。
グッズ販売にも並びつつ食べ続けた(笑)
かつめしやら、アイスクリームやら、
中華ちまきやら、明石玉子焼きやら。
夕方には、帰路に向けて退散したが、
生トークをまったりと観るイベント、
参加者もユルユルな雰囲気を味わう。
※
5年目、関西は初開催とのことだが、
日程も当日に決まるような雰囲気で、
なんとなく始まって、終わるような。
次回以降、樋口了一さんも参加予定。
ニコ生でも放送と、年々規模大きく。
撮影したが、使える写真あるかなぁ。
ゆるいイベントも、なかなか面白い。
参加者個々に好きなことをしながら、
食べたり飲んだり、話を聴いたりと。
四国にもいつか来て欲しいイベント。
※
帰りに親戚宅やアウトレットモール。
久しぶりのモールだが、寂しそうだ。
ニコン、シチズン、スウォッチの他、
コーチ、ティファール等を散策した。
もちろん、ウインドウショッピング。
買ったのは水どうハーフパンツのみ。
食事はイベントで、帰りに淡路SA。
スタバで一休み、土産だけを買った。
交通費大半だが、気分転換になった。
連休は、友人の勧めで簡単梅酒作り(爆)
Posted at 2018/07/13 15:58:50 | |
トラックバック(0) |
水曜どうでしょう | 日記