2020年05月01日

ゴールデンウィーク週間は、ステイホーム週間へ。
仕事はあれど、ご時世柄、仕事量は激減していて、
このままでは生活が危うくなり、かなり不安定に。
それでも県外ナンバー多く走っていて、ビックリ!
マスクをする人が少ない田舎、ある意味では怖い。
マスク生活、花粉症対策としては万全な体勢かも。
手洗いうがいは習慣となり、自宅でもマスク着用、
高齢の両親を気遣いながら、定期的換気欠かさず。
運動不足解消に、自宅近く散策するようになった。
桜から藤へと花も移り変わり、時だけ流れている。
※
通勤と買い物しか走らなくなり、走行距離減った。
しかし、タイミングよく!?壊れたりしたものも、
ソリオは、スイッチ照明電球切れて修理をしたり、
レーダーリモコンの電池が切れたりと、ゴゾゴゾ。
洗車回数も減り、車と戯れる時間も少なくなった。
新しいタイヤEC204は、203とほぼ同じで、
僅かに静かさが増した印象も、前回同様に好印象。
コスパを考えれば、個人的にはベストな選択かも。
梅雨シーズン前に交換し、滑り易い雨対策も万全。
ステアリングシェードも新調、そろそろ暑さ対策。
※
快適な車環境にありながら、乗るのはほぼ通勤で、
ガソリン価格が下がれど、燃料計は下がらないし、
走行距離も短く、燃費は下がるばかりという皮肉。
音楽CDも、数曲を聴いたら、もう帰宅みたいな。
今年は遠出出来そうにもないし、イベントもない。
年末のドリカムコンサートも、開催中止が決まり、
水曜どうでしょう新作を観るのが、唯一の楽しみ。
どうでしょうDVDも鑑賞しては、ストレス発散。
ラジオだと、深夜のジェットストリームMC変更、
福山雅治機長誕生、個人的には少し驚く内容だが。
※
時間あるので、カメラの手入れや新機材のテスト。
使わないメモリーカード等、売り払って費用捻出。
貯めたポイントを使い、使いたい機材を追加導入。
縦撮りに便利、バッテリーグリップはジャンク品、
さらに社外品とリスクあれど、使えたので一安心。
古くなった一眼レフストラップ、数年ぶり新調へ。
夏の汗やカバンへ仕舞う際に出来る、ヨレひどく、
初めて付属品ではない、純正OPを購入手続きし、
三脚使用時に便利な、アンカーリンクス初導入も。
前のブログに思いを記録、ここでは割愛とするが。
※
おいら今年は、機材入れ替え年かもしれないなと。
特に仕事で使う道具の大半、新調交代とは珍しい。
スマホ、ワイヤレスイヤホン、ポシェット、靴、
腕時計、ズボンベルト等、立て続けに交代となる。
ほぼ消耗品ばかり仕方ないとはいえ、かなり痛い。
年末に車検を迎え、費用を貯めないといけないし、
十万円が入っても、家の費用ですぐ消えてしまう。
仕事がどうなるか、不安を隠せない毎日であるが、
まずは資本となる体調管理、皆様もご自愛下さい。
終息がいつ頃迎えられるのか、待つしかないのか。
Posted at 2020/05/01 16:42:23 | |
トラックバック(0) |
日常