
コロナウイルスによる自粛が、少しづつ緩和な流れ。
まだまだ油断は出来ないと思うが、前に向かないと。
梅雨入りした地域もあり、違う心配が出始めている。
台風も発生したという報道、洗車はそろそろ控えて。
我が仕事は休みで、本格的な再開は早くて来月以降。
買い物、通院以外は、両親とステイホームしている。
病院帰りに父親と、コンビニコーヒーを買うくらい。
コンビニついで、どうでしょうグッズを予約できた。
最近の出来事といえば、これと愛車15万キロ突破。
日々の暮らしは変わらずも、忙しさは少しマイルド。
※
15万キロ突破し、年末車検には16万あたりかな。
車検受けるつもりだが、今回は見積もりを取る予定。
あまりに高額な話になれば、中古車も見据えて検討。
新車買うことは、経済的理由により、かなり厳しい。
愛着もあるので、まだまだソリオに乗っていたいな。
テレビも撮影が出来ず、過去を振り返るものばかり。
ラジオも、どことなくぎこちない、リモート放送に。
水曜どうでしょうを欠かさず、毎週楽しみに観てる。
カメラ撮影に使える(のか?!)水平器を予約注文。
どうでしょうグッズは、DVD購入以来で久しぶり。
※
気温も、軽く20度を超える日が増えてきた夏日へ。
庭の手入れは汗ばみ、朝夕限定の作業になってきた。
久しぶりに布団を干したり、衣替えを済ませたりと、
ブログを書けそうで、書けなかったりと言った日々。
写真サイトやインスタは、自粛中はほぼお休み状態。
今年は残念ながら、参加予定イベントがことごとく。
その分、出費も減るが、ストレスは少なからず増加。
母の日はたまたま忙しく、今日夕食でお祝いしたり。
大好きな握り寿司を、お持ち帰りして家族で食べた。
父の日には、本人希望でハンバーガーと言う驚きも。
※
去年の今頃は、両親観ながら、たまに撮影の旅へと。
ホタル撮影に失敗し、機材からの見直しを余儀なく。
コンデジの撮影は限界、一眼レフで高感度撮影挑む。
バッテリー消耗を踏まえ、バッテリーグリップ待機。
メモリーカードの容量も倍にと、やる気だけはある。
コツコツ揃えた機材で、今年こそリベンジしたいが、
コロナが落ち着くかどうか、情勢による判断しだい。
駐車場待機が増えた愛車、出動時にハンドルが熱い。
ステアリングカバー新調、安売り釣られて買ったが、
ピンク色はやはりかなりの派手、貴婦人仕様になる。
※
気温上昇に伴い、タイヤの空気圧を確認、調整して、
水抜き剤も情勢落ち着いたら購入、投入するつもり。
ガソリン安いので、久しぶりにタンク満タン法計測。
メーター15.3、実計算14.3の結果に驚きつつ、
ほとんど走らない短距離ばかりで、仕方ないと納得。
スイッチ類の照明が切れたり、劣化場所も増えたり。
今後も維持、修繕費が幾らかかるのか心配している。
愛車エアコンは、オートはクーラー25度の設定も、
年々、クーラーの効きが悪くなってきたと感じてる。
いよいよこれから暑さとの戦い、どうなることやら。
Posted at 2020/05/14 01:02:51 | |
トラックバック(0) |
日常