2020年11月01日

朝夕は寒くなり、フロントには霜が降り始め、
気付けばもう11月、冬に移ろうとしている。
平野部はコスモスが咲き、もうすぐ紅葉時期。
2020年、個人的に辛い思い出を多く感じ、
過ぎ去るのが、速いような遅いような気持ち。
今年ほど、マメな手洗い、うがい、ヤクルト。
家系的に腸弱い一家、贅沢なヤクルト400。
仕事休みの日は、家でラジオ聴きつつ留守番。
スマホ眺める時間より、音声で情報を得てる。
テレビは気になる番組を録画、空いた時間に。
※
テレビより、水曜どうでしょうDVDを視聴、
家事しながら爆笑、改めて観ても面白いなぁ。
買い物ついでに、カー用品専門店で来店景品。
水抜き剤やベッドライト磨きを、併せて購入。
景品ソーラーライト、アウトドアに使えそう。
マグぴったん代わる、キャップホルダー導入。
こちらはネット、それもアウトレットで購入。
みんカラど定番、貼り付けて、取り付け完了。
通勤距離が長くなり、給油回数は増えたりも。
日頃は満タンせず、長距離走る時だけ満たす。
※
通勤距離が伸びたので、久しぶりに燃費計測。
一般道のみ、朝夕の通勤のみ、431.6キロ。
満タン法で24.6L給油、燃費17.5キロ/L。
エアコン24度オート、メーター17.9表示。
タイヤ消耗するほど、誤差が大きくなる感じ。
足元用膝掛けを積み、夏用品を車から降ろす。
買い物重宝する、クーラーバッグは降ろさず、
三脚やコンテナと共に積載、荷室は狭くなる。
100均揃えた珈琲グッズ、いつか積みたい。
カメラは暫く、長期に渡り、防湿庫にて保管。
※
カメラ出動なく、思えばすっかり記録を忘れ。
別件で向かったカメラ店、中古品を衝動買い。
ジャンク品でない、程度の良いお手頃な価格。
久しぶりのパンケーキレンズ、EF40mm。
肘が痛くなったおいら、スナップが楽になる。
とはいえ、紅葉撮影、雑煮うどんなどは自粛、
近所に出来たスターバックス、珈琲でひと息。
自宅ではそろそろ、サイフォンを出そうかな。
燃料アルコールや、フィルター類を買わねば。
珈琲教室で、本格的学んでみたい今日この頃。
※
母親の部屋は、介護用ベッドやスロープ備え、
今月から、介護サービスの支援を受けながら、
日々どう過ごすか葛藤しながら、冬を迎える。
まだまだコロナ禍は油断できず、閉じ籠もり。
インフルエンザも怖いので、注意見守り必要。
暗い話ばかり綴るのは、あまり好まない性格。
とはいえ、自身の心境は残しておきたい記録。
長丁場、いかに楽しく過ごせるかを考えたい。
みん友さんより心配の連絡、有り難く感謝を。
来年は我が家勿論、世間明るい兆し信じたい。
Posted at 2020/11/01 14:31:38 | |
トラックバック(0) |
日常