2020年12月01日

コロナ禍の第三波報道、後手後手の対応なのか。
景気は冷え込むばかり、年末年始はさらに不安。
鳥インフルエンザが多発して、道には石灰散布。
日常生活が覚束ないのは、なんとも頼りが無い。
気分転換に紅葉見に行けど、もう落ち葉ばかり。
今年もなんとか挑んだ、紅葉ライトアップ撮影。
介護を家族に頼み、短時間ながら撮影楽しんだ。
また暫くは、ストレス溜まる日常に戻るのだが、
酷くならないうちにと、白味噌雑煮饂飩も食す。
店内は空いていて、飲食業の大変さを垣間見る。
※
カメラ撮影も、今年は栗林公園がラストだろう。
通年、年末年始は公私共に忙しく、時間がない。
自宅は元々、住宅改修でバリアフリーなのだが、
介護用ベッドや玄関の段差解消スロープを借り、
この一年で様変わり、さらに年末は目紛しいか。
ミラーレス一眼が本格化し、新型機種が続々と。
キヤノンはRシリーズが充実、時代は移りつつ。
EFからRFレンズ、いよいよフルサイズ主流。
小さく軽い機材は使い勝手良く、羨ましいほど。
なかなか撮影出られないので、おいらはスルー。
※
テレビ観る時間が増え、スマホ眺める時間減る。
家に居る時間が長くなり、親ともよく話す機会。
合間に買い物や用事、愛車の車検を済ませたり。
前回、かなり部品交換したおかげか、交換なし。
が、車検費用が高く、思わず支払額に驚いたり。
ソリオ新型が発表、キープコンセプトは歓迎も、
センターメーター踏襲、先代で良かったのかも。
試乗車をDで乗って、また感想を記録出来れば。
安全装置追加で価格上昇が激しい、新車の購入。
来年の今頃は、愛車の楽しい、悩ましい妄想が。
※
来年を話せば鬼が笑うというが、心配もしたり。
悩み事を考える間もない、気が付けば時が経つ。
数年前に比べれば早起きでも、1日短く感じる。
昼寝でもしようものなら、気付けばもう真っ暗。
録画した水どうを観た日には、時間が足りない。
物欲消えど、水どうベスト盤発売は気になるし。
ランキング気になるが、シーンも振り返りたい。
いよいよ健康診断、バリウムから胃カメラ変更。
二年連続で撮影不可って、お腹が出てるからか?
まだ先と思っていたが、目の前に来ているとは。
Posted at 2020/12/01 01:37:16 | |
トラックバック(0) |
日常