2023年01月22日

1月28日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
■この1年でこんなパーツを付けました!
納車から、前車からの流用を中心に多々
最近では、室内照明をより明るくしたり
■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換やタイヤローテーションなど
一年点検、年末には車検が待っています
■愛車のイイね!数(2023年01月21日時点)
141イイね!
■これからいじりたいところは・・・
維持中心ですが、タイヤチェーンを検討
昨年購入した部品、暖かくなり取り付け
■愛車に一言
一人だけで乗る時間、かなり長くなった
お遍路やソロ珈琲等、さらに楽しみたい
※
あっという間に、納車から一年が経ってしまう。
振り返れば二年前、妹の事故、さらに父の体調。
当時は乗り換える予定無く、検討すら無かった。
新車特約による補償、父送迎用に決断した背景。
同車種乗り換え初めても、選択肢に迷いはなく。
思えばD担当、お付き合いから15年も経てば、
幾度か家族の事故など、かなりお世話になって。
今回も、スズキ車以外を選ぶ気持ちにはなれず。
予定が無ければ、ソリオをさらに永く乗り潰し、
次は久しぶり、古巣スバルに戻る構想だったが。
※
D担当も二年前、新車から中古車販売へ異動し、
新車だと納期未定で、車種は決めていただけに、
試乗車上がりの中古車、入庫というタイミング。
電動スライドドアに慣れると、戻れなくなった。
座高の高い胴長短足、室内高は高い方が楽だし。
納車距離からすれば、2万キロ超えてしまって、
一年間での平均燃費は、19.5km/Lと判断。
月平均、約2千キロ走っている計算、ほぼ通勤。
前車から流用したパーツも多く、コスト控えめ。
不便さを解消すべく、幾つか初パーツ取り入れ。
※
当初は、マフラーや足回りも弄ろうか悩んだが、
前車同様の趣旨で考え、ノーマル主体のままに。
妄想では、タイヤのインチアップ&ホイールで、
今履いている15インチを、スタッドレス用に。
CVTのオイル交換も、いつか行えると良いな。
今年は猛烈な寒さと予想、豪雪地でないものの、
この冬に、タイヤチェーンかスタッドレス検討。
スタッドレス不要なら、布タイヤチェーン選択、
それにより、インチアップ構想も決めたいかな。
あくまでも、予算あればという妄想は果たして。
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/01/22 23:56:12 | |
トラックバック(0) |
愛車