2023年11月27日

あっという間、11月も過ぎようとしている。
喪中ハガキが届き始めると、年末近さを感じ、
高齢の親戚が、亡くなっていたことを知って、
慌てて連絡取ってみたり、何かと慌ただしい。
仕事もそろそろ繁忙期、人手が足りな過ぎる。
寒くなり、朝は露でガラスが曇るようになる。
この夜露が凍り始めると、マスクをつけねば。
フロントガラス用のカバー、早朝出勤に必需。
出勤前に凍ったガラスを見ると、ゲンナリし、
暫く身動き取れず、出発時間が遅れてしまう。
※
12月予定、大阪モビリティショーと大掃除。
健康診断、父三回忌、年末年始は仕事となる。
愛車はオイル交換、スタッドレスタイヤ交換。
どちらもD依頼検討、維持りも検討したりと。
タイヤ交換は経験あり、道具もそれなり揃う。
納屋にあったボトルジャッキ、インパクトは、
前車で使うも今ひとつ、不便から売却したが、
クロスレンチ、車載ジャッキがあれば可能だ。
不器用から、クロスレンチ使って交換したが、
ホイールに傷、ハブボルトが欠けるトラブル。
※
作業の何処がいけなかったのか、検証できず、
トラウマから、次からDにお任せすることに。
作業時、ホイールがボルトに触れて欠けたか、
緩める又は締め付ける際、負荷を掛けたのか。
Dでダイス修正、担当に注意された経験あり。
ユーチューブやサイトで、丁寧に手順を勉強。
ナット外した後、ホイールを外す際が怪しく、
少し持ち上げる様に、ホイールを外そうかと。
あとクロスレンチを使うと、ナットの穴周り、
傷だらけになり、レンチにビニテを巻いたり。
※
何より借りている駐車場は、青空に未舗装で、
以前は近くの公園駐車場で、交換してみたり。
車検とスタッドレスで、年内の予算使い切り、
久しぶりに思い切って、タイヤ交換しような。
問題は作業場所、何処か借りれないか探そう。
って、そんな時間あるんかい!と言われそう。
車載ジャッキだと、作業も大変な記憶あるし、
フォトブック編集、年賀状、お屠蘇注文やら、
諦めていない紅葉、銀杏の撮影などもあるし。
分身の術が使えても、体力ない人ばかりだし(笑)
Posted at 2023/11/27 01:41:58 | |
トラックバック(0) |
日常