2024年01月07日

届いた年賀状、また折り返しない人を心配したり。
年賀状より、ラインやメールでやりとりとなるが、
歳を重ねるにつれて、寂しい話が飛び交うように。
ご近所さんがいつの間にか転居、不在となったり、
空き家が増えつつある古い団地も、寂しさが募る。
繁忙期だった新年明けも、まだ余韻が残る忙しさ。
高速道路を走れば、まだ県外ナンバー車両を観る。
また、道路に緊急停止した故障車両もよく見かけ、
バッテリー上がりやパンク、ガス欠が原因らしい。
慌ただしく過ごす1月こそ、余裕を持って運転を。
※
我が愛車も、空気圧やジャンプスターターの点検。
バッテリーはまだ新しいが、突然のトラブル対策。
スタッドレスタイヤも、これから本番となりうる。
ホイール増し締め確認など、安全確認や再点検を。
あと、気になっていた小さな部品をいよいよ発注。
クローム系だが、どちらかと言えば利便性が目的。
以前なら、LED照明や蓄光シール貼り付けたが、
暗い時に見えづらい箇所、なんとか判るようにと。
外装も少し変化を与えたいが、まだ検討真っ最中。
○6型白のバンディット、思いの外よくすれ違う。
※
初詣はおみくじに付いてくる、龍の小さな置物を、
飾るHTBのマスコット、Onちゃんの横に置き、
安全運転のお守り代わり、眺めるだけで癒される。
忘れかけていたどうでしょう本、手元に届いたり。
地球の歩き方、四国は88ヶ所参りを纏めた一冊。
災害を機に、リビングに溜まったインスタント類、
整理して賞味期限切れは夕食、足りないもの補充。
久しぶりにチキンラーメン、卵ポケットにトライ。
卵ポケットに入る卵黄、直接お湯をかけることで、
卵白は白くなり、CMのような雰囲気にはなるが。
※
タイトルは、みんカラ車種メイン表示変更である。
半年以上前になるが、家族の自転車が盗難に遭い、
今月、警察より見つかったと報告を受けたものの、
かなり古い自転車でもあり、廃棄処分を行ったが、
掲載していた自転車を、家族に譲ったため変更を。
健康の為、自転車で買い物に出かけていたのだが、
近くにスーパー幾つか、歩いていける距離なので、
荷物が少ない時は、自転車よりリュックで徒歩に。
足痛めて、歩数が減り気味だったが少しずつ回復。
新年明け初の日曜日休みも、正月飾りを外したり。
Posted at 2024/01/07 09:29:35 | |
トラックバック(0) |
日常