• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

健全性

健全性高速道路を、トラックで走っていると故障車。
今年は特によく見かけるのは、タイミングか?
三角停止板を置いて、道路外で待っているが、
タイヤがパンクしている車も見かけたのだが、
車に損傷が見られない様子は、バッテリーか?

我が愛車は、購入当初バッテリーに不安あり。
純正バッテリーは、3万キロで念のため交換。
昨年4月に交換、現在約16ヶ月経過してる。
保証期間は、18ヶ月または3万キロであり、
現在の走行距離は約6万キロで、保証切れる。



間借りした車屋さんで、バッテリーチェック。
結果はレシート状、今のところは良好らしい。
アイストキャンセラー装着で、不安感ないが、
純正バッテリーが2年半、使用期間は1年半。
専用バッテリーも価格が高く、悩ましい経験。

当時、安全装置などに対するバッテリー負荷、
大きさを知らず、幾度か上らせてしまったり。
その経験から、不注意こそ無くなったものの、
アイストや、モーターアシスト時の負担など、
思いの外、バッテリーの劣化早さを学んだり。



CCAとは、「Cold Cranking Ampere」の略。
コールド・クランキング・アンペアの頭文字。
エンジンを始動させる能力測る、性能基準値。
測定した値と、新品基準値を比較しての診断、

「測定CCA値÷基準CCA値」という計算式。

測定CCA値が、基準値の何%あるかで検討。
測定値が、基準値の70%以上であれば良い。
アトラスHPで調べると、新品時は460で、
測定値は現在380、始動性能82%となり、
想像していたよりも、劣化が進んでいる結果。



バッテリー充電量(SOC)は、言葉通りで、
フル充電容量に対して、どの程度利用可能か。
SOCとは、「State Of Charge」の略であり、
充電率又は充電状態表す指標で、%での表記。
満充電であれば100%、無い場合は0%に。

バッテリー健全性 (SOH)も、言葉通りで、
新品時と比較し、どの程度良好に機能するか。
SOHとは、「State of Health」の略であり、
健全度や劣化状態を表す指標で、%での表記。
初期満充電容量を100%、劣化時容量割合。



交換時期判断する、決め手の一つとなりうる。
アイストキャンセラーから、充電量はフルも、
健全性は45%、本来の約半分しか発揮せず。
定格容量より、少ない電荷しか保存できない。
バッテリー交換サイクルか燃費か、悩ましい。

お盆は繁忙期、ほぼ出勤となるが暑過ぎるし。
お墓参りは早めに済ませたが、道は混んでる。
近隣のうどん店は行列、県外ナンバーも多い。
暦上は秋になりましたが、まだまだ感じない。
安全運転かつ熱中症に気をつけて、ご自愛を。
Posted at 2024/08/12 11:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車

プロフィール

「丑の日はウナギ?!を頂きます😁」
何シテル?   07/31 22:00
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 23
4 5678910
11 12131415 16 17
1819 202122 23 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47
番外:コレクション・携帯電話歴史④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation