• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

とことん

とことん仕事の忙しさからか、向日葵撮影出来なかった。
毎年、通うように出かけていたひまわり団地も、
うっかり忘れていたというのが、本音なのだが、
ホタルや向日葵など、タイミング逃してばかり。
撮影したい夏の風物詩、まだ暫くはD60撮影。

おいらの周りは、ニコン機使う人が多いのだが、
ニコンの一眼レフ機を、永く使うのは初めてで、
永く愛用したP7100を思い出すような絵は、
画素数こそ少ないが、独特な色味にハマってる。
ただ画素数が少なく、トリミング耐性は厳しい。



APS-C型といえど、古い機種は1千万画素。
ピントリングの回す方向、キヤノン純正とは逆。
設定や名称も微妙に違い、慣れるまで戸惑った。
レンズの傷による色滲みがあり、折角の色味も、
画角の狭さと僅かだが変色が、気になり始めた。

デビュー当時は高画素も、今やスマホが上回る。
センサーサイズの違いから、画素数は低くても、
撮影した写真を引き伸ばせば、違いは明らかだ。
スマホカメラの性能向上、カメラ需要は減るが、
引き伸ばすと耐性厳しく、スマホの限界はある。



18-55ミリでは、届かない場面少なくない。
トリミング加工が難しいとなれば、拡大出来ず、
遠い被写体、レンズ性能に頼らざるを得ないが、
キットレンズは画質良い代わり、画角が合わず。
ならば、とことんまで使って返すことに決めた。

余計なものは買わず、売却できるような1本を。
スナップ撮影用、中古望遠レンズを手に入れた。
3倍から6倍、画質は落ちるが画角は欲しくて。
手ぶれ補正付きでも軽い、18ー105を選択。
2008年発売D60、同じ年に発売のレンズ。



当時、全域で画質が高いと評判なレンズだけに、
買うならばこれと決めて、検索を続けてきたが、
逆光での撮影も多く、おいらはフードがマスト。
程度の良いフード付きに出会い、購入に至った。
カメラ返却時には、レンズを下取りに出せるし。

D60は現行からすれば、かなり不便な機種も、
逆に言えば、無駄を排除したシンプルな性能で、
ISO感度が低くて、重いと持ち難いことから、
カメラバッグも使わず、カメラケースに収めて、
愛車とドライブ時には、撮影を試みたいと思う。
Posted at 2025/07/10 10:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛機

プロフィール

「Sサイズは小さいから、Lサイズ買ってみた😆
今度はデカすぎた😭」
何シテル?   08/02 13:29
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 234 5
6789 10 1112
13 141516 171819
2021222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スライドドアレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 09:58:59
番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation