• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

風力発電施設

風力発電施設良い結果をなかなか残せず、日付のみ経つ毎日
悲しい惨敗結果ばかりに、落胆しつつある
私にも問題はあると思うが、さすがに悲しい
1年の速さを感じる歳
もちろん、継続して頑張る(と言い聞かす)



写真は「風力発電施設」
原子力以外の発電施設
しかし、この風力発電にもさまざまな問題点
電気を生み出すことの難しさ
電気の力に頼る日常生活

四国もこうした施設が結構ある
個人的にはこの形が好きだ
多くは山にあり、山にそびえた風車は近くに行けば迫力

時間を見つけては、こうした風景を見に行く
その道中は、車高を下げては厳しい
持参するのは、山でアツアツのコーヒーを飲むべくポット
さすがにミルは持っていけないのでインスタント
あとは肝心なカメラと三脚

だが、気が向いた時出かける
だから、一眼レフを持たない機会も多い(笑)
なぜなら、きっかけは「食べ物」だったりするから(爆)

写真の風景は高知県
有名な大福が私的にはメインだったり
ぶらり旅が好きな男



病に伏せてからアウトドアしなくなった
アウトドア道具も倉庫に仕舞われたまま
あまりに気分が滅入るようなら、外に出かけたいと思う
いっそ逆打ちの旅にでも出ようか(ぼそ)

私的春を待ち望むO-YUでした
Posted at 2012/03/28 01:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年03月23日 イイね!

花粉症と腰痛対策

花粉症と腰痛対策花粉が絶好な時期になり、鼻水と涙目
外に出るのが嫌な時期
薬はアレルギーから飲まない
鼻水対策のク-ルな飴でしのぎまくり
早く過ぎ去ってほしい



やっとiphone慣れてきました
やはりandroidとは使い勝手が違いますね
ワンセグやお財布はありませんが、不便はさほどなく
Siriはなかなか便利、しかしまだまだな面も
更なる発展に期待



写真はシートに備えた腰痛対策
腰痛がひどくなれば首にも負担が大きい
前車から使っているクッション
メーカー等忘れてしまった
シートの出来は悪くないのだが、体格に問題か



先のブログで貼ったB&Wエンブレム
やはりCDケースよりも車体が良いかなと考える
いろいろ考えて、助手席前グローブボックス上
収納内にひそかに貼り付け
普段は見えませんがね

もう一枚はリヤハッチ
ハイマウントストップランプ下に設置
扉を開けると見える感じ
普段はカーテンで隠れてますが(汗)
限定品としてあるので、車内に保管(笑)



愛車プロフィール写真を変更しました
自然な風景がやっぱり良いかと
暇を見つけては四国内を走ってます
CVT特有の癖も何とか慣れつつ
ECOランプはますます気にしなくなり・・

先日、写真撮影で山間部走行中にESPが働く
山を下りる途中で、前方を走っていたトラックが急停車
車間はあるも、さほど余裕なく、避けようと急ハンドル左右に
右前輪あたりから「ガッガッガッ」音発生、姿勢は不安なく安定
初めて効果を体感

雪道でABS作動経験は幾度もある
ABSが作動する感じとはまた違う感触
ESPのメーター内表示は一瞬
いざという時にはあるほうが安心
付けたかった装備だけに納得



電気系パーツ装着後、印象に変化無し
特にその他影響もなし
バッテリーの寿命が延びるかどうかはまだまだ
4~5年支障なく使えれば効果あり
エンジン始動ごとにLEDランプは点灯

先日、何気なしにサブトランク内整理
非常用三角停止板を使おうと開くが、ステー一部にひび割れ
決算セール中にと購入
新しくなればなるほど、コンパクトになってますね
万が一に備えないと

非常用品の点検をお勧めします
Posted at 2012/03/23 14:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年03月21日 イイね!

お喜び:ドリカムファン

お喜び:ドリカムファンあまり書くこともないとは思いますが(汗)
たまには車以外のことも書いてみようかと

季節は春がそこまで近づいている
暖かさを感じるようになりました
そろそろ花々も咲きつつあります
高知県では開花の便りが届きました



お恥ずかしながら私・・ドリカムファンだったり
幾度もコンサートに出かけてます
男性では久保田利伸、槇原敬之等
CDも良いですが、コンサートはまた格別

あまりに急な発表に驚き、さらにお相手に驚き
19歳年下って・・若々しい
コンサートでご夫婦共々拝見
羨ましい、私も元気を頂かないと(笑)

吉田美和様、おめでとうございます!

写真はDVDも届き、感動再び!
今年コンサートに行けるといいなぁ
昨年のワンダーランドはすごかった
今年はどのような感動を楽しめるのかな



ソリオの風景写真が揃いつつあります(フォトにほんの少しアップ)
いつか、まとめて1冊のオリジナル写真集に
過去の愛車も写真をまとめて、PHOTOBACK
キャンペーン中なので、4月までに整理してアップしないと



就職活動も継続中
ぎっくり腰も何とか治りつつあり
体を労わりながら、精を出したい
妄想ばかりではいけませんね

喜び話が続きますように・・
Posted at 2012/03/21 23:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリカム | 日記
2012年03月18日 イイね!

ぎっくり腰

ぎっくり腰数日、ぎっくり腰が治らず、安静にする日々が続く

何気ないことで、突然訪れる痛み
体格が大きいと尚更
股関節と腰に湿布を貼る毎日
腰痛ベルト巻きながら、生活
早く治ることを切に望む

前向きな気持ちだけは忘れずに



ソリオは1万キロでタイヤローテーション検討中
オートバックス新車購入チケットは結局使わず
ホイール買うなら今・・なんて妄想しましたがね
って、他にも欲しいものありましたね(笑)
暖かくなったのでヒーター付きひざ掛けも下ろす



現在使っている携帯電話についてショップに相談
メール遅延と強制終了、レスポンスの遅さなど
インターネット評価は芳しくない機種にあった
お店での評価も変わらず、本体実質無料機種を紹介
結果は初アップル製品だったりする

ソフトウエアではWindows7PCでも使っている
Quicktime等がその代表、ハードでは今までipod等使ったことは無し
Android2.2からiOS5.1へ、スティーブジョブ氏の遺作と言われた機種
まさか自分が使うとは思いませんでしたが(笑)
16GBモデルなら実質無料だなんて・・

写真は100円均一で購入したCD/DVDケース
車で充電することを考えて、USB充電コードも購入
ケースや保護フィルムも100円でありますね(驚)
ケースはフラップの付いたものを仕事を始める前に購入予定
ワンセグやお財布は無くなりましたが、レスポンスが快適

話題のSiriを使い始める前に、まだ慣れません(爆)
設定が少し難しいですね
車以外では音楽聞かないので、ipod等使う予定なし
アプリケーションは只今検索中
Android時代に使っていたアプリに似たものを検索



早くいい知らせが書きたいなぁ(とおい眼)
Posted at 2012/03/18 13:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年03月13日 イイね!

近況を長々と・・3月

近況を長々と・・3月近隣でもかなりソリオを見かけますが、男女、年齢層は様々、B&Wも増えてきた
ホイール等変更された「個性的なソリオ」はまだ見かけませんが(笑)

少しづつ気温上昇、それに合わせて燃費も少しづつ向上
相変わらずの就活で、走行距離ばかり伸びてる
ハローワークは混雑、前向きな気持ちにも疲れあり



気分転換で山に上がるも、菜の花はまだ
菜の花が満開な頃、一眼レフで再挑戦

携帯電話のカメラ性能も格段に良くなってると聞きます
古き機種のスマートフォン(といっても、使ってまだ1年ですが)もそろそろ機種変かな
コンパクトデジカメは普段から持ってます
日常生活の撮影には、まだスマートフォンのカメラでは不満
今使うスマートフォンは、レスポンスとメールソフトに難あり
カメラ性能と共に改善されれば、持ち歩く率も下がるかな

山に上がる度、ソリオのパワー不足を否めず
しかし、ハンドリングは悪くありません
強風でふらつきはあるも、至って姿勢安定
山降りる時、「S」モードではなくLレンジにいれて下る
Lレンジでもエンジンブレーキのかかり悪く、CVTだから仕方なしか



最近知ったのが「車名の由来」
ソリオは「玉座 (王座) 、王権」を意味するスペイン語
車名の由来が記載・・スズキHP
どちらかといえば、WAGON R(英語)に近い気もする
「R」はREVOLUTIONレボリューション (革新・画期的) とRELAXATIONリラクゼーション (くつろぎ) の頭文字、「新しい流れを作る新カテゴリーのクルマ」で「生活にゆとりを与えるクルマ」という2つの意味
どのように車名を決めてるのか気になる(笑)



写真はタイトルと共に、ポジションランプLEDの接触不良
走行中たまに消灯していることがわかり、確かめてみた
結果、コネクターとの接触不良
中身が気になったのでカバーを外してみた
3つの小さなLEDは、購入当時かなり明るい製品
6000K相当、かなり白いのだが、純正HIDには色合わず

かなり古いT10LED球なので、思い切って買い替え検討中
幸いにも今月は決算セール!
値引きの葉書も届き、ポイントも貯まった
近隣にあるカー用品専門店3店舗を均一に買い物
ポイント大好き(爆)

出来れば純正HIDの色に合わせたい
白さよりも明るさ重視
LEDイルミネーションも4500K前後程度
それらに合わせたLED球に変更予定
Posted at 2012/03/13 15:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「始動したけど、点滅が始まった。。。交換時期確定😭」
何シテル?   08/14 00:18
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
4567 8910
1112 1314151617
181920 2122 2324
252627 28293031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スライドドアレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 09:58:59
番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation