• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

記し忘れ

記し忘れ整理というより断捨離な毎日
しかし、壊れゆく物も
携帯電話会社より無償貸与していたWi-Fi機器
さすがに不便を感じ、新規格安機器導入
スマホもバッテリーが怪しいiphoneからAndroid



買い替えたり交換したり切り替えたり
が、以前使ったものが便利に思えたり
頻度が少なったとはいえ、手放せない一眼レフ
断捨離した後に気づく、早まったと思う処分
時間とともに自然と心も整理出来ればよいが・・



総括で記せなかったこと
前回今乗っているソリオを総括
ただ、その他の思いをいくつか記録に
なかなか整理できていなかった
長いシルバーウイークに感謝(なのか)

①アイドリングストップ車を敢えて選んだこと
・購入当時、アイドリングストップよりもセットだった横滑り防止装置に興味
あまりチェーンを必要としない地域だが雨は多く、長期体験したかった
・アイドリングストップは、単体ではあまり燃費向上したという実感はない
値段上昇分の元が取れたかと言われれば、取れないかトントン
・効果を体感できるが、ぎこちない発進を考えれば、選択しなくても良かった
条件が整わないとエンジン停止しないので、思ったほど長くは止まれない

②ブラック&ホワイトという限定車のメリット
・限定車を選ぶメリットはその違い(パーツ)をよく確認することに尽きる
パーツを今後交換しないなら買いだが、社外品等に変えるなら通常モデルがお得
・フロントグリル等の限定車仕様を踏襲で、B&Wを選択
限定車という言葉の響きに正直弱い、値引き額の違いに後でショックを受けるが・・
・限定車と名の付く車を購入したのはソリオが初めて(笑)
でも結果、シート・ホイールといった限定部品は交換してしまった(滝汗)

③4速ATからCVTに乗り換えた印象
・5MT車から始まった愛車遍歴だが、現在はもっぱらAT
パレットもCVTだったので、ソリオ乗車時には違和感はさほどなかった
・ソリオの前は4AT車、CVTは当初慣れなかった
CVT車でも「段」を設けた車種もあり、あれば楽しいのではと感じた
・4速AT車のほうが、運転していて楽しめると今でも思う
アルトターボRSの5速AGSがあれば楽しいかもしれない

④スズキ車愛用して10年を超えたこと
・もともとトランスミッションに縁がない
ソリオを含めて過去3台すべてトランスミッショントラブルで交換
・トランスミッション交換後はどれもノントラブル
スバル時代もトランスミッション・ドライブシャフト径の歪みトラブルがあった
・コストパフォーマンは良い
ほとんどの部品が設計ギリギリに感じられるが、企業努力は感じられる

⑤まだまだソリオを乗り続けるが・・
・背の高い車に初めて乗ってみて
駐車場に困るが、天井にゆとりがあるとなかなか戻りづらいと感じる
・スポーツを忘れそうになる
運転していて楽しいかと聞かれ、何とも言えないおいら
・燃費は気になるが4WDが好きだったり
腕がないのでオン・ザ・レール、雨の日でもやはり安心なのは4WDかなと



あくまでも、総括含めて個人的な感想
スライドドア車が不要になりつつある昨今
普通車すら要らなくなった生活に様変わり
軽自動車の維持費を踏まえれば、今後悩ましいところ
5速マニュアル車は減ってしまったし、いざというとき家族が困る

スポーツ路線ならマニュアルモード付きATの2WD
アウトドアスポーツも視野に入れるなら、都会派4WD
スズキならアルトターボRSかハスラーあたりか
家族が増えるようなら(予定はないが)SX4かエスクードなのか
主に国産「S」の頭文字メーカーばかり乗ってる
これからは視野を大きく広げるのだろうか
そんな夢を妄想しながら、前向きに
Posted at 2015/09/22 14:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2015年09月18日 イイね!

個人的愛車総括

個人的愛車総括雨の日が続き、災害に見舞われた昨今
被害にあわれた皆様方にはお見舞い申し上げます
雨が続いたら、一気に寒さすら覚える日々
風邪が流行る時期だ
おいらも何となく鼻水が(汗)



もうすぐ10月
あっという間に1年が過ぎる
振り返ると寂しい気持ち
自分なりに掲げた目標も影をおとす
ほんと人生山あり谷あり



シルバーウイーク、人が増える時期
この時期は買い物含めて、外出控える
なんだかんだ、小さなことこつこつ触った愛車
雨の日ドライブも快適になったのだが(笑)
ワイパー仕様変更は嬉しい(諸先輩に感謝)

以前施工した、フロントガラス無段階調整化
間欠時、微妙な調整ができるのは便利
そして、定期的に捻っていたリヤワイパースイッチ
豪雨の高速道路では楽になる
ライトとワイパーが手から離れ、運転により集中



エアコンオフで燃費伸び始めた
しかし、最近エンジンに「当たり」を感じる
加速が伸びるようになり、ついつい踏む
高速道路では80~100km/hあたり
信号での加減速を減らせば、さらに伸びる

排気量が小さい分、加速での燃費は悪い
加速を減らして速度を維持することが、燃費向上
エアコンON即再始動、エンジン停止約2分後も必ず復活
エンジン停止時も少しエアコン使えるSエネ仕様が効果的
新型はさらに伸びるだろうから羨ましい



新型にはまだ試乗できていない
なかなか時間が取れない現状
おいらや家族の体調維持優先
次回はオイル交換時にでも試してみたい
まだまだ、愛車の走行距離を伸ばしますぞ

で、MA15Sソリオに乗って4年目
個人的な思いで、簡単に総括記録
あくまで個人的な感想
これからも乗り続けるが、新型デビュー
区切りということで生意気にも総括してみたい

※※

(コンセプト)★★★
大人5人が乗れるコンパクトミニバン
実際には大人5人乗車は狭い
横幅1.7mに拘らなかったのは評価
両側スライドドアも便利で運転しやすい
運転しやすいサイズ感は扱いやすい

(デザイン)★★★
全体的なデザインは好み
初期型から15インチホイールが良かった
タイヤ外径が小さく感じられた
もう少しフロントオーバーハングを短く
逆にリヤオーバーハングを伸ばして荷室UP

(ボディ)★★
足元エアロパーツは、かっこ良いが大きすぎる
輪止めだけでなく、急な段差でもエアロが擦れる
後席乗車時、エアロが足に当たり乗り辛い
雨天時の天井雨音ひどく、上半身の剛性に不安を感じた
車高の割には風切り音が少ないのは良い

(室内の使い勝手)★★★
質感はほどほどだが、シンプルで好印象
メーターも見やすく、判断しやすい
ドリンクホルダー位置が前後とも使い辛い
最終型は改良されているが、照明が少ない
前席センタースルーも便利

(荷室)★★★
リヤシートを倒しての収納はフラットで良い
リヤシートのスライド幅も大きく、使い易い
ラゲッジにもサイドポケット等小さな収納がほしい
サブトランクの仕切りは中途半端で使い辛い
スペアタイヤ仕様のほうが燃費より安心

(エンジン)★★
ソリオに1.2Lエンジンは全てに中途半端
高速道路で5人乗車の場合、加速きつい
明らかに市街地に照準を合わせた仕様
だが、現実にはロングドライブにも使われる
DJE化で少しパワフルになったのは必然

(燃費)★
加速をある程度我慢すれば、それなりの数値に
しかし、ストレスが溜まりやすく、正直厳しい
CVTの組み合わせはぎこちなさと癖に慣れ必要
アイドリングストップもコスト的には×
加速感の割には、期待値以下に感じる

(駆動系)★★
CVTは2段変速式でショックは少なからずある
低速から高速ギアへの切り替え時、加速と切り替え音は違和感
TSCやABSはあるとやはり便利
坂道でのアイドリングストップから再発進も不安なし
マニュアルモードがあったほうが楽しい

(足回り・乗り心地)★★
設計制限がある中では健闘していると感じる
ある程度大きな段差では、衝撃が伝わりやすい
だが、よほどでない限り、突き上げ等の辛さはない
曲がる際もロールはあるが、限界を超えなければ不安はない
もう少し小回りが効けば、使い勝手がさらに良かった

(タイヤ・ブレーキ)★★
横浜製のタイヤは燃費に貢献しつつ、静粛性もそこそこ
しかし、特殊なタイヤサイズはコスト高
転がり抵抗少ない分、僅かだが曲がりに不安
制動力も無難だが、もう少し強めが良いと感じた
CVTだとエンジンブレーキの利きも悪い

(全体総括)★★
他社にはない使い勝手の良さに魅力
4人家族ならちょうど良いし、大きな不満はないだろう
コストパフォーマンスは普通
その反面、至る所で中途半端さも感じられた
もう少し、内装はデザインより普段の使い勝手を中心に
Posted at 2015/09/19 03:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2015年09月01日 イイね!

4年経過

4年経過台風過ぎ去るごとに暑さも緩む
涼しさすら感じ始めた今日この頃
1年が経つ速さを身に染みて感じ
社会情勢もめまぐるしく変わる
今年もあと3分の1だなんて・・



みんカラ登録して4年が経過
ソリオに乗り始めて3年と8か月経過
もう7万キロ突破(驚)
おいら的にはあまり乗っていない印象
記録等お付き合い頂きましてありがとうございます



新型ソリオが発表
外観デザインはかなり好み
LEDのヘッドライト導入等新しい技術も
価格が高くなっていくのは少々辛い
残念ながら個人的にはセンターメーター苦手

価格上昇が他社ライバルとの差に変化か
サイズは良いが、コストを気にする方も多いクラス
質感向上・装備充実によるコスト高は仕方ない
しかし購入層が幅広いだけに、デザインだけでは・・
とはいえ、試乗はしてみたい(笑)



小型車だと今度はスイフトかな
これからどのような展開が
気になるのはエスクードとワゴンR
かつての小型車シンボルと屋台骨
ニッチな戦略はまた生まれるのか

他のメーカーも気にならないわけではない
しかし、興味を惹く車が今は特にない
ハイブリッド・ダウンサイジング・・燃費競争加速
モーター併用・過給機再活用・・燃費は大切
だが、乗る楽しみがなければ若者離れも加速!?



我がソリオのハンドル異音発生原因
ステアリングハウジング内のロッドや軸にごみが絡む
まさか、これでこんな大きい音が出ていたとは
てっきり、軸が曲がって擦れていたのかと
まだ少し音は残るが、ほぼ解消された

負荷がかかる段差乗り降りしながら舵角を切る時
異音はまさしく何かに擦れる「ぎー」という音
オーディオを消せば、その音は明らかに聞こえる
車外に漏れ響くほどではなかったが、やはり不安
無償修理(というか掃除)で済んで一安心(ほ)



7万キロ達成でオイル交換、タイヤロ-テー
エアフィルター、バッテリー交換も済ませた
エアコンのフィルターは掃除で問題なし
ワイパーゴムはひっくり返して再利用(笑)
どちらも、しばらくしてから交換予定

当面はメンテナンスより気分転換ドライブ
とはいえ、あいも変わらず貧乏(え)
ドライブというより徘徊に近いかも(爆)
バッテリー交換でアイドリングストップ時間延長
バッテリーカバーの断熱効果も高そう(か!?)



クラクションの位置変更
Dが納車時に装着してくれたが、もう記憶なし
場所変更してまさかの雨受けに
ワイパー下は結構雨水漏れるのね
ゴムが付いているはずなのに(笑)

アーシング撤去とともにエンジンルームすっきり
10万キロ超えたらプラグ交換検討か
純正からモンスターにエアクリ変えた際は変化あった
今回はモンスターから東洋製に替わる変化なし
次回、エレメント交換予定



Dサービスからはグリスアップ
箇所はリヤ足回り
走行中に出ていた音も消える
今回は展示車写真撮影なし(雨天)
次回はソリオを撮影&試乗かな

以前ぶつけたFバンパ-&スポイラー
当面は知らないふり(なのか)
脱落などの心配はなし
いつかMC後に換えるという手も
って、換える余裕すらありませんが(貧)



9月は公私ともに少し動きあり
ますます「何してる?」のみ更新加速か(笑)
パレットのエアコンも9月初旬修理
エアコン関係トラブル多発らしく、注意が必要
とはいえ、もう涼しくなってきているのだが(笑)

楽しみといえばどうでしょう新作DVDあたりか
最近、外食の機会が増えていて、それも楽しみ(え)
TEAM NACSライブビューイングは日程合わず
年末のコンサートまで大きなイベントなし
淡々と過ぎていく日々に涙目(謎)




って、いつもならここで終わりですが・・
ちょいと4年目を迎えて、この場を借りて記録
「いいね」ランクでなく、最近知った「PVレポート」(遅)
いつのまにかパーツ約330、整備約270
特にこの二つ、他者の興味度を現時点で記録

パーツレビュー上位品目
①SANYO AV一体型メモリータイプナビゲーション
純正品オーディオ
②スズキ純正 バックアイカメラ
純正品電装
③Clarion ツイーター
純正品オーディオ
④to-box フロントタワーバー(STD)
社外品外装
⑤スズキ純正 アンテナ分離型(ビルトインタイプ)
純正品電装

整備手帳
①SANYO NVA-MS3511カーナビ機能・感想
 純正品オーディオ感想
②ルームランプ電球→LEDへ交換(1)
 社外品内装交換作業
③車中泊レイアウト検証
 室内検証
④エアコンフィルター交換
 社外品電装交換作業
⑤純正ツイーター取り付け
 純正品オーディオ交換作業
Posted at 2015/09/01 22:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「注文していた内装パーツ、ようやく到着😀」
何シテル?   08/08 23:26
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
6789101112
1314151617 1819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スライドドアレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 09:58:59
番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation