2016年01月13日

1月は早くも中盤に
時が経つのは早い
寒さが日増しにきつくなった
暖冬とはいえ朝晩は冷える
大胆なタイトルも個人的な事
真坂な生活になるとは想像せず
立ち直るまではまだ至ってない
今現在も辛い日々との格闘だが
手を伸ばし始めたといったところ
甘えてばかりじゃいられないから
※
なかなかうまく書けなかった
それは、首の病の再発と失業
頭痛と憂鬱の日々は、疲れる
むしろ首より、心の病に似た
何もかも、自信を失った気分
秀でたものがあるわけでない
キャリア長くも、中途半端だ
履歴書起こすも、できない心
やりたいことを失ってしまう
途方暮れた昨年になった後悔
※
一白水星の厄明け、辛かった
占いは、あくまで指針だった
まず、長い時間を座れるのか
長い距離を、運転できるのか
体力と精神力、持続できるか
僅かなバイトだけでは、生活苦だ
趣味を減らして、断捨離したのは
リサイクルからの費用捻出だった
おかげで、身の回り整理もできた
一石二鳥で、おいらには有意義か
※
今年の目標は、復帰目指して努力
貢献できる何かを探して歩きたい
うるう年、逆打ちできるだろうか
独立できるよう準備して一歩ずつ
目標倒れにならないよう、前進へ
手の痺れと頭痛は、集中力を欠く
物忘れというより、頭に入らない
イライラと諦めが交互に訪れ疲れ
八つ当たりと落ち込みの繰り返し
やりたいと思えることが無い甘え
※
リハビリ兼ねて、ひとりドライブ
まだ、首のコルセットは手放せず
ドリカムコンサートは、時折装着
県外遠征で、初めてつけずに運転
久しぶりに、オフへと出かけたり
初めて会った同型車種(MB15)
久しぶりに、黒と白のプチオフ会
大阪在住、古き良きみん友さんに
光物がとても素敵な愛車を見学も
滞在時間短く、申し訳ありません
※
相変わらず、おっちょこちょいだ
変わり者だなと、自分でも気付く
人見知りがしゃべると中々ね(笑)
落ち着くも不安な気持ちまだ残る
車弄りより、また貧困生活脱出へ
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました
これを最後、近隣外でのオフ遠征終えます
今後、日常記録を書き記す程度で大人しく
とはいえ、何してる?と僅かなブログ更新と
愛車より日常へと、変貌を遂げるはず(笑)
Posted at 2016/01/13 12:24:44 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記
2016年01月02日

新年あけましておめでとうございます
本年が皆様にとりまして良き年となりますように
写真は初めてデジタルカメラで撮影した1枚
当時35万画素、CCDとはいえかなり小さい素子
色補正しても、引き延ばせば限界
※
職場慰安旅行先、水族館での一コマ
2002年撮影写真を最初に選ぶ理由
今年の目標は病気治癒と「原点回帰」
昨年とひどく変わらない目標だが(汗)
トップ写真も猿年併せて変更
それから、カメラを幾台も替える
フォトアルバムも2010年から毎年製作
フィルム時代は風景写真すら興味なし
車好きからドライブやアウトドアも要因
現像しないが、趣味の一つに
※
初めて買ったデジタルカメラは手振ればかり
写ルンです全盛で、時代はフィルムAPS
デジタルは当時近隣カメラ店で現像できない時代
はがき大にプリンター印刷するのがやっと
アウトドアでフィルム使わないカメラに周り驚く
アウトドア道具もリサイクルして整理
最低限使う装備へと片付ける
雪山で珈琲楽しんでいた頃を懐かしむ
一人で飲むコーヒー道具も変わった
今や車内で沸かすことできるのだから
※
基本「めんどくさい」O型おいら
タイヤチェーンはワンタッチ式だった
出来るだけ雪山では手っ取り早く珈琲飲みたい
スティックタイプのカフェオレに沸かしたお湯
冬を味わうことが大切(笑)
毎年、雑煮は地域限定される白味噌に餡餅
白味噌雑煮うどんを近いうち食べに行く
数年ぶりに新年を自宅で迎える
おいらの場合、年末年始は大半仕事
朝バタバタしながら、雑煮を食べていた
※
年賀状、みん友さんから宣戦布告を受ける(笑)
時間と経済的な問題は少なからずある(謎)
車種には全くこだわらないおいら
近隣に来られるのなら、もちろん応戦
四国から出るのは勇気いる(汗)
イベント合わせたいが、なかなか難しい
ドリカム「裏」コンサートあるだろう
TEAM-NACS記念公演が気になる
今年も映画祭に水どうディレクター陣来訪
誕生月はユーコンDVD到着(爆)
※
本年も記録中心の拙い内容
パソコンHDDは車写真ほとんどなし
みんカラ保存依存度はかなり高まる
更新は減っていくと思いますが・・
本年もよろしくお願いします
Posted at 2016/01/02 12:29:43 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記