2016年11月03日

食欲の秋、いかがお過ごしでしょうか。
10月はあっという間にすぎた印象が。
おいらは行事目白押しで少し疲弊か。
食べ過ぎたこともあり体重に変化なし。
地震に驚き、改めて怖さを感じる今日。
※
ソリオはいよいよ冬に向けて暖を準備。
元々のシートヒーター配線をUSBへ。
USBなら夏場は携帯充電にも使える。
シガーライターは空気清浄機用となる。
エアコンをできるだけ使わないように。
格安USB電源ひざかけも、用意完了。
暖かさはマイルドだが、簡単に使える。
年末を迎えるころに、オートソック積載。
遠出ないが、愛媛県立武道館が待つ。
もちろん、ドリカムコンサート参戦だけ。
※
ソリオは車検が迫り、気になるタイヤ。
何にしようか悩むブランドと価格具合。
これから調べて、コスパ良きもの選択。
今まで横浜ばかりだが、以前は橋石。
パレットのグッドイヤーも、気になるな。
パレット1年点検ともいえる無料点検。
タイヤ修理剤を次回車検時には交換。
やはり燃費より、スペアタイヤを望む。
スペアタイヤ・タイヤ修理剤の選択肢。
それに見合った価格設定できないの?
※
水曜どうでしょう1番くじが始まったね。
今回はDVD含めて、全てキャンセル。
20周年だが今年新作ないのかしら?
どうてちょうだけ購入予定で予算終了。
北海道へ久しぶりに行きたいなぁ・・。
鈴井会長仕様カブは地震でも倒れず。
フィギュアにあまり興味がないおやじ。
しかし、カブは買ってよかったと思う。
なんとなく癒されるのはなぜだろうか。
どうでしょうランタンは意外に使える。
※
カメラは60Dに加えて、三脚を新調。
以前使ったスリック400EXは下取り。
1キロ近く軽くなり、小型で運搬が楽。
カメラの固定ねじがコイン式だけ不便。
固定ねじを変更できれば無問題かな。
自由雲台は実は初めてでまだ慣れず。
3WAYに慣れた手がうまく合わせず。
60Dと18-200mmで約1.3kgか。
8kgまで耐えられるとのことで大丈夫。
花火や夜景撮影がこれから楽しみだ。
※
悩むはレンズ構成、18-200mm。
70-200mmF4Lがあるだけ悩む。
長さよりも軽いレンズに替えようかな。
50D以上にレンズを選びそうな機種。
70mmまで軽量中望遠レンズかな。
単焦点24mmがスナップは間に合う。
旅行用レンズとなれば、長さは必要だ。
シグマ17-50mmF2.8は良さげだ。
レンズの重さも軽くなるので携帯性も。
単にお金ない懐事情が問題なのだが。
※
親を連れてしまなみ海道ドライブの旅。
尾道ラーメン、大三島では鯛めしなど。
食道楽の旅ともいえる贅沢な日帰り旅。
連れていける時に連れて行くと決めた。
4人乗車では燃費が悪いのは仕方ない。
パレットでの旅行も考えたが余裕ない。
軽自動車という馬力よりも広さの問題。
ソリオに快適なのは4人乗車ゆったり。
5人だとエンジンの非力さが浮き彫り。
4人2泊3日あたりなら、ソリオで十分。
※
ドリカムコンサート流れは掴んでいる。
今回はCDを買わずともなんとかなる。
四国内なので遠征費用もかさばらない。
ソリオの車検もあるので、ここは我慢。
グッズも今回はキャンセル間違いなし。
今年は愛媛でのイベントが多い1年か。
四国88か所巡礼も、忙しくて行けない。
なんとなく慌ただしい日々も、グダグダ。
年賀状をそろそろ考えないといけない。
残り2カ月だなんて早いと感じてしまう。
※
11月は大きな予定が今のところなし。
おせち料理案内状が届き1年早さ知る。
久しぶりに同級生から連絡あり話弾む。
仕事と家の往復では出会い少ない日々。
鍋を囲んで、暖かいひととき過ごすぞ。
Posted at 2016/11/03 17:20:05 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記