• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2017年04月26日 イイね!

「腐っても鯛」ということわざ

「腐っても鯛」ということわざ前回に引き続き、月一外のブログ。
カメラや写真専門のSNSに登録。
オート撮影が大半のズボラな性格。
本読むのも億劫、構図勉強を目で。
タイトルはその教材を買ったこと。



その教材とは、EOS初代5Dだ。
パワーショットG1から一眼レフ。
乗り換えるきっかけとなった機種。
当時買えるはずなく、KissX。
歳月経ち、まさか出会うなんて(笑)

メーカーによる修理サービス終了。
ともない、オークション価格低下。
勉強には丁度良いと、手に入れる。
だが購入早々、ミラー外れが襲う。
未対策品だったが、いまさら遅い。



もともと勉強用と割り切っていた。
ミラーを衝撃に強い接着剤貼付け。
極少量固定部に塗布、強く抑える。
キャップ開け、十分な換気と掃除。
連写して衝撃の強い可動で再確認。

今のところ、なんとか撮影できる。
10年以上前の製品、下調べ済み。
出て来た写真を観て、改めて感動。
フルサイズ好まれる理由が分かる。
何より味のある写真、この機種だ。



KissXから50Dへ乗り換え。
当時マグネシウムボディに惚れた。
画質はXが好み、画素数ではない。
60Dはバリアングル液晶で選択。
50Dと60Dとの差はその程度。

フルサイズという理由だけでない。
愛車を撮影して感じたのは画の質。
階調の良さは、最新機種に負けず。
それ以外、正直劣っている事実も。
AF速度やISO感度暗さ否めず。



60Dのサブ機という形ではある。
70-200mm専用と言うべき。
暗所や動きある撮影は苦手な機種。
ポートレートや風景撮影がベスト。
フルサイズ機種のボケ味には感動。

いつか単焦点をつけてみようかな。
選ぶとしたら、神レンズだろうな。
明るいレンズなら、さらに感動か。
APS機種よりもさらに背景ボケ。
好みの奥行き感ある写真が撮れる



使い勝手は、60Dよりシンプル。
ISO感度が手動なので学び多し。
液晶も判り辛く、帰宅後の楽しみ。
暗い撮影場所では、三脚が必要に。
まるで、フィルムカメラのようだ。

60Dより重く、フラッシュなし。
外付け用に購入した320EXで。
新しい機種を追いかける予算ない。
新機種を定期的には触れてはいく。
感動した機種に出会ったら考える。



50D以来コンパクトフラッシュ。
マグネシウムボディも50D以来。
60Dの軽さを知り、再発見した。
機体の質感の高さ、正直感じない。
当時の価格差からすれば悩ましい。

フルサイズは、レンズを選ぶ事実。
APS機種専用レンズは使えない。
価格抑えれば、画質も留まるかも。
レンズ沼に嵌るのは、この理由か。
買う余裕がないおいらには無関係。



ブログは、みんカラのみなので。
愛車をカメラで撮影する機会多い。
趣味纏めて記録に残しておきたい。
そのうち熱が冷めて、また愛車へ。
まだまだ腕磨けないだろうが(笑)
Posted at 2017/04/26 16:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛機 | 日記
2017年04月04日 イイね!

キャノン派!?

キャノン派!?いつもの「月ブログ」から趣向を変え、ざっくばらんに。
唐突なブログだが、これ見ている「特定向け」記録(笑)
桜の撮影時期までに、機材を揃えたかった一眼カメラ。
一眼もこれで三機種目となるが、キャノン製品継続へ。
レンズ資産が要因だが、レンズ移行時には悩むだろう。



趣味は繰り返すもので、車→カメラ→アウトドア→車か。
アウトドアに至っては、体調崩し除外されたようなもの。
車は使い勝手が定まれば、維持してくことで精一杯だ。
車もカメラも道具に近くなってしまうのは、貧乏性から。
こだわりはあまりなく、私的コストパフォーマンス選択。

当初キャノンを選んだ理由は、「撒き餌レンズ」の存在。
一眼選ぶ前、ほとんどのメーカー製コンデジを触った。
当時、好印象だったのはキャノンで赤の発色に惚れた。
写真の世界へ引き込んだ機種は、パワーショット「G1」。
コンデジに慣れた目が、自分で撮影したことに驚く程。

名機呼ばれる物や機種ありますが、印象はそれぞれ。
お気に入りの人が多く存在すれば、名機と話される。
個人的お気に入り愛車の存在、それはカメラも同様。
周りから認められた物と限らず、あくまで私的考え。
驚くようなきっかけと、使い勝手の好印象で決まる。

熱く語れる人でなく、スナップばかり腕もないが趣味。
個人的名機と呼ぶ機種、それは初代「G1」だと言える。
この機種を触らなければ、ニコン選択していただろう。
今でも神戸に行けば、ニコンアウトレット店は必ず行く。
コンデジはニコンが多く、「P7100」はお気に入り機種。

「撒き餌レンズ」とは、有名なEF50mmF1.8Ⅱ型レンズ。
今は新型であるが、1995年から約25年間生産された。
初代「G1」使いこんだおいら、そのレンズ評価で決めた。
一眼レフ本体組み合わせ、予算内で買えた魅力大きい。
初めて買ったKIssDIGITAL「X」画質、さらに驚いた記憶。

二機種目、期待の「50D」JPEG画質は好みでなかった。
フルサイズの画質の良さを体感、さらにメーカー悩む。
気持ち揺れ動き、コンデジは青が綺麗なニコン機種も。
夕日から、山の風景写真を好み始めた時期も重なった。
当時の予算(笑)で物事を決めるも、移行は厳しかった。

フルサイズへ移行を留まったのは、予算だけではない。
「G1」から、バリアングル液晶が使いやすいことも要因。
ローやハイアングル撮影には重宝で、「60D」が初搭載。
マグネシウムボディ「50D」乗り換えは、「60D」決めた。
程度良い中古機種を探し、見つかったのが現在である。

スナップ写真が多く、普段レンズは18-200mm中心だ。
明るくないし歪曲もあるが、一本で済む気軽さが良い。
たまに、24mm単焦点に換えることもあるが、ほとんど。
70-200mm「L」は、遠き動きあるものを撮影時に使う。
画質は「L」と呼ばれるだけのことはあり、ずば抜ける。

フルサイズ画質を観て、移行への気持ち強かった事実。
スナップの多い撮影からすれば、重すぎるのもどうか。
フルサイズミラーレスがキャノンにあれば、考えたかな。
もちろん、バリアングル液晶ついた機種でないと不便。
車好きだし、公開範囲の設定もあるから良ければ(謎)
Posted at 2017/04/04 12:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛機 | 日記
2017年04月02日 イイね!

4月

4月あっという間4か月振り返る。
プライベートいろいろあった。
親戚宅まわりで本州ひた走る。
2月下旬~ほとんど休み不在。
落ち着くもまだ疲れ取れない。



数年、エイプリルフール記録。
信用されやすく、今年は外す。
ネタないということもあるが。
敢えて翌日に書いている(笑)
パソコン1台減ったのも要因。

友人使わなくなるタブレット。
パソコン代わり格安譲り受け。
ネットと動画鑑賞使えればと。
スペック3世代以上前と遅い。
文字入力やはりレノボG50。



ソリオ走行距離11万キロ手前。
一時期、営業使っていたから。
オイル交換とローテーション。
ダンロップ装着、良い印象だ。
消耗品は車検時に交換済み。

ショックアブソーバが厳しく。
交換費用高く、躊躇のままに。
油脂パーツ、気になるところ。
不安なくも、まだまだ乗るし。
ボディー傷だらけ放置のまま。



先週、雨戸の修理業者お願い。
2階雨戸、風雨で痛んでいた。
ついでにトイレ一部改修した。
バリアフリー越したことない。
断捨離減らすも、非常灯増設。

省エネ化、電灯類はLED化。
階段使う足元照明は両親用。
人通ると光る、電池式電灯。
停電しても使えるもの選択。
ランタンや寝袋、押し入れに。



災害用買った手巻き式ラジオ。
定期的充電すべく使っている。
低燃費なラジオがいざ時便利。
車内流すくらいしか聞かない。
テレビ観なくなっただけ新鮮。

久しぶりオールナイトニッポン。
福山雅治「福のラジオ」ぐらい。
星野源と岡村隆史2つ聴いた。
スポットでドリカム聞いて以来。
若い頃深夜よく聞いていたが。



ドリカムツアーの日程決まった。
どの会場行こうか悩んでいる。
今ツアーは、四国の開催ない。
定番は大阪だがどうしようか。
違う会場でも聞いてみたい。

新しいアルバム発表されるし。
新曲発表、CMで流れている。
今月、マツコDの番組に出演。
どんな話が飛び出るのかな。
昔はコンサートDVD買ったな。


先日、どうでしょうDVD手に。
鈴井氏離婚報告、ちょい驚く。
最新作いつなのか気になる。
今作、四国巡礼3回目大好き。
一番くじ今回引かないな(か)

ニコ生DVD発売前放送観た。
藤村Dテレビマンより役者だ。
グッズ増えていて、興味津々。
費用面からして手出せない。
今までお気に入りはカブか。



先月フラッシュを入れ替えた。
270小さくて持ち運び便利。
明るさとスレーブ機能320。
もちろん中古、程度は良さげ。
夜桜撮影デビューになりそう。

一眼レフ悩んだ末、結果維持。
今の腕には、60D丁度良い。
正直言えば、お金捻出難しい。
近く桜の撮影、方向性悩むか。
単焦点レンズ揃える方が先に。



夕日撮影そろそろ綺麗な時期。
山々雪も解けたので、散策へ。
頂でコーヒー飲みながら眺め。
ちょいとしたドライブ楽しみ。
カップラーメン持参良いかな。

暖かくなれば、風景写真撮影。
最近は夕日ばかり、久々風車。
巡礼は時間や費用から難しく。
遠出も減らして生活中心なり。
代わりにうどん巡礼検討(謎)



①麺を規定量の湯で湯がく。
②規定時間湯がき、網上げる。
③冷水に入れしめ、スープへ。
④スープは別作り、麺入れる。
⑤具材は最後に入れて、戴く。

袋ラーメン昼間さっと食べる。
急いでいても、ひと手間かけ。
味、変わるかなんてわからず。
なんとなくやりたい性分かも。
大した内容でないのだが(笑)



少ない給与で明細すら目背け。
定期的来る年金記録に間違い。
何気なし目を通してびっくり。
後に書類訂正願うつもりだが。
皆様も届いた時、今一度確認。

高速道路ポイントたまに確認。
自動設定だが、手動お得かな。
クレジットのポイントも併せて。
何気にポイント気になるケチ。
消滅する前には使ってしまう。



花粉症ひどく、季節変わり目。
歳感じる不安、ここ数年から。
体調今一つ、明るい話欲しい。
開き直れず、時の流れが速い。
何か楽しみ見つけないとなぁ。
Posted at 2017/04/02 02:41:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「約5年ぶりに機種変更!カメラより電池持ち重視へ😅」
何シテル?   08/06 19:49
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スライドドアレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 09:58:59
番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation