• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

あとひと月で

あとひと月で35度超えも、全く慣れない暑さに、
手足は日焼けから火傷に近いほどに。
汗だくの外作業、クーラー冷やすと、
汗が冷えて、かえって風邪ひきそう。
上着を幾度か、着替えながらの仕事。





旅で虫だらけなソリオが気になって、
仕事帰りに洗車、またまた汗だくに。
くっついた虫が取れず、悪戦苦闘を。
ワックスかける頃には、ボトボトで。
それでも綺麗になり、一安心し帰宅。



2年すぎて、3年目となるCSR2。
お気に入りのスマホゲームタイトル。
今まで無課金でなんとか遊んできた。
最近は仕事が忙しくなり、遊べずに。
車種も増えず、更新も滞りぎみへと。

うどん屋巡りも、しばらくお預けに。
夏休みはどこも混み合ってきますし。
時間があれば、カメラを持って撮影。
穴場をドライブしながら、気分転換。
そろそろ愛車を定期点検に出さねば。



2011年8月16日におゆを登録。
もうすぐ7年経過、8年目迎えます。
2017年12月開始の毎日ブログ。
早くも半年過ぎ、いつのまにか習慣。
何シテル?もたまーに書いてますが(笑)

ただこれから、仕事がピーク時期へ。
おいら的には試験的な記録でしたが、
ブログも不定期更新に戻そうかなと。
というわけで、8年目から不定期へ。
更新頻度減りますが、記録は継続で。
Posted at 2018/07/16 20:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2018年07月15日 イイね!

本日のスイーツ

本日のスイーツ今日も日差しが暑くて、汗ダクダク。
車にクーラーがあることを感謝して、
本日も仕事で、帰る途中に寄り道を。
冷たいケーキが無償に食べたくなり、
通り道にあるお店に、寄ってみたが。





そのお店では、和三盆ロールケーキ、
いわゆる和三盆を使用したケーキを。
しかし、目的のケーキは売り切れで、
帰ろうとした矢先に見えたスイーツ。
これまた、有名なプリンを持ち帰り。



このプリンも和三盆を使用していて、
その名は「不思議なプリン」である。
写真の通り、見た目も不思議ですが、
店舗ではかなり昔からある定番商品。
おいらも、かなり久しぶりに食べる。

下から和三盆のムース、生クリーム、黒糖ゼリーに包まれたプリンが層に。
プリンもゼリーも、程よく柔らかい。
生クリームと和三盆の相性も良くて、
黒糖の甘さがプリンとも絶妙に合う。



スイーツ三昧なおいらは、少し疲弊。
イベントの疲れか、手足がヒリヒリ。
かなり焼けたのど、長く立ち見して。
しばらくは仕事なので、耐えながら。
冷たい物飲みすぎて、胃腸が弱めに。

三連休を皆様はどのようにお過ごし?
被災された方には心配になりつつも、
おいらも出来る小さな支援を休みに。
まだまだこれからが夏本番ですから、
体調管理お互いしっかりしましょう!
Posted at 2018/07/15 18:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2018年07月14日 イイね!

本日のスイーツ

本日のスイーツ今日はとにかく暑くて暑くて厳しい。
休憩時間、九州出身である社長より、
甘いスイーツの差し入れを頂いたり。
先日のイベントで真っ赤に焼けたが、
さらに焼けて、もう真っ黒になった。





明日はさらに暑くなるとか、キツイ。
少し動いただけで、もう汗が滴るし。
タオルが欠かせなく、まさしく猛暑。
仕事終わり、すぐに愛車乗り込めず。
外装は虫だらけ、簡単に水洗い洗車。



暑さは湿度も関係、防湿庫の防湿剤、
追加増量して、なんとか45%保持。
カメラのレンズがカビ易いこの時期、
8Lの容器に30L用×2個を使う。
カメラ用防湿剤を使っているが割高。

防湿剤もいろいろ検討してみようか、
家庭用の防湿剤では難しいだろうか、
カメラ用に比べ、場所を取る欠点や、
溜まった水が後で問題にならないか、
コストを下げる方法含め、探したい。



G9X使い慣れて、長所や短所見え、
胸ポケットに入って手軽に持ち運べ、
大型センサーで繊細かつ綺麗な画質。
タッチパネル式モニターで使い易く、
Wiーfiなど機能が充実している。

バッテリーの持ちが今ひとつなのと、
フラッシュは光量が少なくて使えず。
電源入れての立ち上がりは今ひとつ、
白い場所のピント合わせも今ひとつ。
コンデジ制約では、よく出来た機種。



水曜どうでしょうイベント写真記録、
ソツのない記録、雰囲気が分かれば。
キャラバン参加はなかなか行けない、
四国開催あたりあれば参加したいが。
おいら今年のイベントはもう終わり(笑)

これから先はイベントなど無いので、
菜の花畑、夕夜景を機会あれば撮る。
来年は、瀬戸内国際芸術博覧会開催。
この時期に撮影できれば良いなぁと。
久しぶりに、瀬戸内の島を巡ったり。
Posted at 2018/07/15 01:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2018年07月13日 イイね!

梅酒作り

梅酒作り一日遅れが続き、本日は二度目投稿。
本日は35度と日差しも強い一日に。
風が生温く、体調管理も一層注意を。
イベント参加での疲れがやはり出て、
かなり焼けたのと、歩いて足が痛い。







久しぶりの連休も、あっという間に。
洗濯やら日頃の片付けやらで忙しく。
買い物して、防湿剤を追加購入した。
次の休みは草刈りしないといけない。
水分、塩分補給しないとフラフラに。



詳しくはフォトに挙げるつもりだが、
健康オタクというわけでないおやじ。
甘い梅干し好きだが食べないおいら、
友人に梅酒なら飲みだろうと言われ、
なぜか簡単な梅酒作りをするハメに(笑)

冷凍された梅が我が家に残っていて、
テキトーな瓶もあったので材料購入。
果実酒の素、黒砂糖を近くのお店で。
瓶に詰め込んで三ヶ月したら完成か。
これから暑いので寝つき悪い日とか。



スズキ取り寄せた、カタログが到着。
中身は、ジムニーとジムニーシエラ。
アクセサリーカタログが気になった。
シエラは試乗車あれば乗ってみたい。
興味深いものが装備されているから。

賛否両論あるが、個人的には欲しい。
それは、MT車に坂道発進補助装置。
AT車にはよくあり、我がソリオも。
トラックに乗るおいら、便利さ知る。
これならMT車購入も十分ありうる。



坂道発進補助装置は要らないし邪魔、
なんて声も聞くが、おいらは欲しい。
スポーツカーのような重いクラッチ、
頻繁シフトチェンジは面倒で厳しい。
逆言えば、楽なシフト、苦ではない。

坂道発進時のサイドブレーキ一手間、
僅かな手間減るだけで、疲れが違う。
急な坂道は癖で引いてしまうのたが、
引くほどでもない場所では便利かと。
当てにするほど使わない、安全装置。



ジムニーは燃費悪いのは致し方ない。
R06型で向上しても、四輪駆動車。
副変速機がシフト式に戻って良さげ。
後部座席は期待しないが、広さ期待。
乗り心地も向上していれば嬉しいな。

もう予約で半年待ちらしく、大人気。
どちらにしろ今は買えないから妄想。
車検見積もりで、いろいろ検討かも。
とりあえず今月点検、オイル交換で、
ジムニーシエラ試乗できると良いな(笑)
Posted at 2018/07/13 16:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2018年07月12日 イイね!

イベント参加

イベント参加大雨の傷跡が、まだまだひどい状況。
台風以上の被害に、心痛めるばかり。
四国も甚大なる災害、まさかの事態。
少なからず、仕事にも影響があって、
昨日今日休みですが、明日から激務。






まだ天候が不安定で、梅雨明けだが、
雨が突如降ることもあり、不安定だ。
近隣も少なからず被害、通行止めも。
幸いにも、我が家はなんとか大丈夫、
この場借り、安否連絡感謝致します。



災害を鑑み、参加も取りやめようか、
いろいろ考えるも参加できる時にと。
家の事情もなんとか、前日に準備を。
宿泊も視野に参加するつもりだった、
日帰りに変更して、ルートも変更を。

岡山経由で兵庫県加東市行く予定を、
邪魔にならない、神戸淡路ルートへ。
遠回りになるが、おいらなりの考え。
早朝出発、暑さ対策万全、余裕持ち。
道路が混み合って、片道4時間の旅。



勤務希望を出して、参加した兵庫県。
水曜どうでしょうキャラバンの見学。
中四国九州は災害の兼ね合いもあり、
参加者数は少なかったみたいですが、
それでも、人や駐車場は溢れていた。

朝5時に四国出て、現地に9時到着。
駐車場で休憩、10時前に会場入り。
すでに暑さ厳しく、団扇に水筒持参。
トラックのステージ、垂れ幕かかり、
長いテントには地元旨いもんが出店。



緩いイベントであると聞いていたが、
参加してかなり緩いイベントだった。
藤村、嬉野Dによるトークを中心に、
ライブ、写真撮影とフレンドリィに。
グッズ販売にも並びつつ食べ続けた(笑)

かつめしやら、アイスクリームやら、
中華ちまきやら、明石玉子焼きやら。
夕方には、帰路に向けて退散したが、
生トークをまったりと観るイベント、
参加者もユルユルな雰囲気を味わう。



5年目、関西は初開催とのことだが、
日程も当日に決まるような雰囲気で、
なんとなく始まって、終わるような。
次回以降、樋口了一さんも参加予定。
ニコ生でも放送と、年々規模大きく。

撮影したが、使える写真あるかなぁ。
ゆるいイベントも、なかなか面白い。
参加者個々に好きなことをしながら、
食べたり飲んだり、話を聴いたりと。
四国にもいつか来て欲しいイベント。



帰りに親戚宅やアウトレットモール。
久しぶりのモールだが、寂しそうだ。
ニコン、シチズン、スウォッチの他、
コーチ、ティファール等を散策した。
もちろん、ウインドウショッピング。

買ったのは水どうハーフパンツのみ。
食事はイベントで、帰りに淡路SA。
スタバで一休み、土産だけを買った。
交通費大半だが、気分転換になった。
連休は、友人の勧めで簡単梅酒作り(爆)
Posted at 2018/07/13 15:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 水曜どうでしょう | 日記

プロフィール

「@ソリオ乗組員 さん
寒暖差が激しい時期、くれぐれもご自愛下さい。」
何シテル?   11/04 12:19
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47
番外:コレクション・携帯電話歴史④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation