• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

ひまわり畑

ひまわり畑今日も豪雨で、仕事中もびしょ濡れ。
明日もひどい雨とかで、正直辛いな。
着替えを持参しないと、風邪ひくし。
風邪ひいている人をチラホラみたし。
気温の変化が激しいので、ご自愛を。






昼食、冷えたおにぎりでは寒くなり、
カップラーメン足してお腹を満たす。
仕事で国道を走っていたら、スズキ。
お店の前でジムニーシエラお披露目。
信号で止まって眺めたがカッコイイ!



話は変わって、記録したひまわり畑。
昨日は一眼レフ機持参で撮影に臨む。
5Dに18ー135mm1本を持参。
カメラ撮影人が多い中、散策がてら。
地元の人は、撮影ポイントをご存知。

撮影中、脚立を持って歩くご年配に、
邪魔になってはと避けて待っていた。
すると、どうぞと話しかけられたり。
聞けば、地域の写真展に出展とかで、
撮影に来られたとのこと、びっくり。



「あんた地元なん?初めてなん?」
「三脚使うなら、貸してあげるで」
「魚眼レンズもあるけん使うな?」
「この位置から撮ったら綺麗で!」
「遠慮せんでええから使ってみな」

EOS5Dmk2が大きく見えたが、
小柄な女性に似合わない慣れた扱い。
タムロンの長玉は色褪せた風貌だが、
しっかりフィルターまで装着される。
液晶モニターで撮られた写真を見て、
感動と敗北感一度に味わったおいら。



小さな液晶に映る写真見惚れた自分、
綺麗だと一瞬で分かり、見合わせた。
インスタ見てもあまり感動ないのに、
味のある写真を覗き込む自分がいた。
魚眼に単焦点と持参された荷物にも。

「まあまあ、綺麗に撮れてるやろ?」
「あんた、同じような機種やないの」
「ダム放流写真も綺麗に撮れたんよ」
「ほれ!フィルター使うと綺麗やで」
「また、会おうな、気をつけてなー」



まあまあ?いやいや、おいらは愕然、
おいら写真恥ずかしいて見せれへん。
あかん!完全に腕負けてもうてるし。
用意もせずに、スナップで挑んだが、
やはり、ある程度は機材がいるなと。

また会いましょう!って写真見たい、
どこで展示しているか聞くの忘れた。
帰りにダム放流も撮影に向かったが、
運もなく放流すら止まる有様となり、
腕だけでなく、運気も大切と感じた。



ダム放流は、最後に一箇所だけ放流。
ところが絞ってあまりの水しぶきに、
おいらびしょ濡れになる始末となり、
駐車場でカメラ拭き、着替えて帰る。
今回は無難にオート撮影が多かった。

手ぶれ補正機能は使わずとも大丈夫。
逆光に弱いレンズなのでフード有り、
撮影した写真を振り返るもまだまだ。
思いっきり魚眼レンズ手に入れたい、
そんな思いに駆られた?1日でした(違)
Posted at 2018/07/05 18:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2018年07月04日 イイね!

コーヒーゼリー

コーヒーゼリー四国はまだ梅雨明け宣言していない。
実際、昨日はかなりの雨量だったし。
早明浦ダムが満たされないと困るし。
水不足になれば、取水制限は必死に。
購入した傘入れが、早くも活躍中だ。





昨日は雷に豪雨、今日は晴天でした。
お休みで、写真撮影のドライブへと。
撮影した写真は後日記録するとして。
夕方にソリオ給油、本屋で立ち読み。
帰りにコンビニ寄ればスイーツ祭り(笑)



コンビニスイーツはついつい確認を。
ミニストップのソフトクリームやら、
セブンのいちご白くまなどチェック。
アイスクリームはもう少しあとだが、
甘くて冷たそうな売り場は惹かれる。

新製品に弱いおいらは、コーヒー系。
カフェオーレゼリーなんぞが好みで、
ミルクシロップをかけるなんてのが、
コーヒーゼリーの醍醐味だった記憶。
これはムースとの組み合わせだった。



コーヒーゼリーだけだと苦味があり、
大人のスイーツだが、ミルクあれば。
周りから牛乳飲んでるように見える、
と揶揄されるほど、カフェオレ好き。
コーヒーを使ったケーキなども好み。

ケーキだど、和三盆使用したケーキ、
和三盆ロールを販売するお店が近隣。
安くないが、たまに食べると嬉しい。
和三盆糖使ったほどよい甘さがウリ。
ついつい1ロール食べ上げてしまう(笑)



久しぶりに、5Dを引っ張り出して。
28-135mmのみ持参して撮影。
撮影秘話は、明日以降にお話するが、
まだまだだと痛感したとだけ記録を。
パプニングもあり、出会いもありと。

本日の撮影枚数は約200枚程度で、
予備バッテリーは出番なく終わった。
G9Xはお留守番で、一眼レフ三昧。
撮影場所で人々が持つのは一眼レフ、
スナップ撮影雰囲気は場違い気付く(笑)
Posted at 2018/07/04 18:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2018年07月02日 イイね!

次候補

次候補先日の話だが、後輩に久しぶり会う。
たまたま、一眼レフカメラを持つ姿。
おいらも5Dを持参していたのだが、
そろそろ、イルコさん推すマーク2、
機種交代をしないのかと問われたり。





おいらも、5D新型に興味はあるが、
今やマーク4となり、手も出せない。
というか、フルサイズは5D止まり。
次はミラーレス機に移行するだろう。
「機械」より「機会」大切にしたい。



候補は決めているが、新品は狙わず。
中古価格見据えながら、機種替える。
今度はレンズも丸ごと替えるだろう。
だから、ひょっとしたらメーカーも。
身軽な装備にゆくゆくは変わるはず。

こう書くと、そのうち乗り換えとか?
となるが、まだまだ5Dは使います。
G9Xがメイン機種なりつつあるが、
ゆくゆくはミラーレス機一台にする。
小さく小回り利くも、楽しめる機種。



後輩から車も大人しく、変わったと。
正直、車は趣味だが、お金かけずに。
四国巡礼やら写真撮影に勤しむため、
移動手段としての愛車となってきた。
少しずつ気持ちも、断捨離している。

物欲がないと言えば、嘘にはなるが、
凝った生活からはどんどん離れてる。
老眼が進み、読まなくなった本とか、
腰痛が酷く、使わないキャンプ道具。
断捨離進み、使わない物は買わない。



物欲という意味では、密かに検討中。
おいらみん友さん数人、カメラ新調。
ハイエンド、ミラーレス、APS機、
写真を見せて頂く度に、勉強になる。
スマホで美しい写真を撮られる方も。

オークションを眺める毎日なのだが、
費用面からもまだ物欲は疼いてない。
みんカラ見ていると皆様の腕が高い、
機械も大事だが、やはり操り方次第。
凝り固まった頭、なかなか発想硬い。
Posted at 2018/07/03 18:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛機
2018年07月02日 イイね!

おゆ的うどん遍路 第9店

おゆ的うどん遍路 第9店第九回、県内に数店舗あるチェーン。
あくまで香川県内しかないお店だが、
スーパー隣接にも店舗を構えたりと。
地元人も通う老舗のうどん店である。
店名は桃に山で、すべてセルフ店舗。





定番メニューのほか、店舗限定品も。
店舗の雰囲気は、テーブル席のみで、
駐車場はどの店舗も、そこそこ広い。
メニュー数豊富で、ご飯はおにぎり、
揚げ物なども豊富、一般的セルフだ。



食べたのは、温玉肉ぶっかけうどん。
並を注文し、出汁は冷たいのを選択。
冷たい出汁は、常温でなく冷たい汁。
中太麺に、いりこのぶっかけ出汁だ。
価格は並(2玉)で、650円なり。

1玉の大きさは小さめで、並で2玉。
大は3玉だが、男性なら3玉いける。
大根のおろしは提供時、ネギや生姜、
天カス、七味はテーブルに設置あり。
肉は甘めに味付け、量はそこそこか。



中太麺系、1玉の量は少なめになる。
小(1)、並(2)、大(3玉)で、
メニューの大半が冷、温を選べたり。
肉の量は価格相応、麺持ち帰りあり。
鶏肉系はなく、おでんは冬時期限定。

1玉は人によるが、物足りないかも。
量控えめなので、惣菜しっかりでも。
サラリーマンが、昼食に訪れる店内、
並んで混み合っても、すぐに解消し。
良くも悪くも、印象は薄い定番系だ。



個人的な三段階の評価を記しておく。
コシの強さ★★ _、モチモチ★_ _、
出汁の旨さ★_ _、1玉の重さ★_ _
うどん玉量少なめ、出汁は濃い目に。
かけうどん小1玉だと、260円也。

あくまで、おいら的評価悪しからず。
香川県は西を中心としたチェーン店。
ソツのない麺と出汁に、不満はない。
逆に特徴も薄く、価格も相応である。
地元人が身軽に、ササっと入るお店。
Posted at 2018/07/02 12:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | udon
2018年07月01日 イイね!

こりゃ便利かも!

こりゃ便利かも!本日はお休みながら、足が痛む痛風。
右足が痛くて歩けず、家で大人しく。
こんな日に限って、晴天だったりも。
いや、33度にもなれば暑すぎるし。
今年初の自宅部屋にクーラー点けた。





昨日は足の痛みがなく、買い物にも。
仕事帰りに久しぶりに100均一へ。
思わず衝動買いしたのは、ケーブル。
ライトニングとmicroBの両刀。
1本で済むのは、とてもありがたい。



リールタイプ発売なら、また即買い。
車載用に友人用アンドロイドスマホ、
デジカメ、さらに我がiphone。
マルチに使えるケーブル欲しかった。
平形ケーブルだが、耐久性は疑問符。

100均一へ行く目的は傘入れ購入。
しかし、お気に入りは売り切れかつ、
今ひとつの質みたいなので、諦めた。
近くのカー用品専門店で特価品購入。
ついでに粗品のキッシュも頂いたり。



ドリカム年末のコンサート申し込む。
当たるかわからないが、応募せねば。
7月の勤務も決まり、いよいよ兵庫、
どうでしょうイベントに行けるかも。
なんだかんだで、楽しみなイベント。

今日は中村正人のラジオも聴けたし、
足が痛いのが、逆に落ち着く1日に。
明日からまた仕事、足がかなり不安。
しっかり治して、明日に備えたいと。
うどん記録後日にして、また寝よう(笑)
Posted at 2018/07/01 18:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「鍋焼きうどんを頼んだら、鍋一杯だった😆」
何シテル?   11/06 21:31
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47
番外:コレクション・携帯電話歴史④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation