
例年、オイラの仕事で稼ぎ時は、この7、8月。
梅雨明けして、気温は鰻登りだが景気は下がり、
人雇えぬ人材不足、忙しいとは言い難い雰囲気。
人が少ないから忙しいのは、なんとなく寂しい。
それでも一年通しては、一番忙しい時期の一つ。
通勤のみの愛車、燃費は予想通り下がってくる。
暑さ負けて、エアコンは常に全開に近い状況に。
仕事以外で外作業は、体力消耗しきったおいら、
洗車すらも全自動にお任せ、帰宅したらば爆睡。
仕事着はいつもずぶ濡れ、夏は弱くて冬も弱い。
※
若い頃、休みはキャンプにバーベキューなども、
暑さに負け、車弄りすら億劫になってしまって、
今やインドア、漫画にスマホゲームなどで遊ぶ。
お気に入りラジオ番組を聴きながら、珈琲とか。
外作業といえば、草抜きや庭掃除ぐらいである。
オリンピック連休も仕事、開会式すら爆睡して、
休みは家事と、断捨離や修理に明け暮れ終わる。
父親が腕時計を整理、使えなくなった物は処分、
直せそうな時計は部品取り寄せ、復活させるも、
文字盤が小さく読み辛いことから、メルカリに。
※
併せて、普段使うカシオ腕時計にDバックルを。
しかし、父親的からは却下で、別の物を発注へ。
高齢もあり、バックルの留め方が苦手とのこと。
昔に慣れた三つ折り式を注文、交換して手渡し。
スチールベルト好きだが、安全考慮して樹脂に。
この時期になると、取り替える物が多いおいら。
履き潰した仕事用の靴や、汚れたベルトポーチ、
愛車だとエアコンフィルター、ワイパーなどを。
ただ、先月は想定外な交換、ポジションバルブ。
僅か4か月の寿命では、さすがに短いと感じる。
※
折角なので、以前交換したHIDバルブと同じ、
色温度6500ケルビンに、合わせた物を購入。
メーカーはIPF好きもあり、またまた同製品。
急遽の交換は、HID同様に近くの店舗で購入。
150ルーメンの明るさは、眩しいくらいかも。
さらに、燃料蓋を置くキャップスタンドが取れ、
暑さに負けたのか、両面テープが剥がれていた。
付属のシール剥がし、3M製張り替え取り付け。
悲劇はさらに、カーナビのCD録音が出来ない。
いや、DVD再生すら危うくなり、故障に近い。
※
先日、クリーナーで掃除をして調子が戻ったが、
原因は、機械そのものであったということかも。
さすがに10年も経てば、あちこち支障は出る。
走行距離も17万キロ超えて、年内には18万。
1月に16万通過、約半年で1万キロ走行かと。
我が身体とて、50年も経てばガタも来ている。
梅雨明けの獄暑は、外作業でかなり堪えている。
日中35度超える暑さ、ガチアワ洗車も難しい。
いつの間にか、モニターのガチアワも無くなり、
全自動洗車機にお願いする、ひ弱な今日この頃。
※
向日葵の撮影以降、暫く写活もお休みして休養。
暑い夏を通り越し、コロナ禍か落ち着かないと。
64歳以下のワクチン注射の受付、我が地域も。
第五波が近いのか、我が地域も増加傾向にあり、
近いうちに予約をして、接種しておこうと思う。
秋発売の水曜どうでしょうDVD、予約は完了。
年末から来年春にかけて、ドリカムコンサート。
応募したが、果たして行けるかどうか分からず。
とりあえず、楽しみなど見つける在宅生活から。
みんカラも、今月でいよいよ登録11年目突入(のはず、、滝汗)
Posted at 2021/08/01 02:00:27 | |
トラックバック(0) |
愛車