• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

スタッドレスタイヤ交換

スタッドレスタイヤ交換寒さ酷くなり、暖冬どこへやらな今日この頃。
悩んでいたスタッドレスタイヤ交換、D依頼。
が、まさかの混み合いで予約は12月中頃に。
思い立った昨日、タイヤ交換を決意した休み。
久しぶりのタイヤ交換、昨晩は予習イメトレ。

気になった工具、工具店で揃えて本番迎える。
車載ジャッキ取り出し、作業を始めてみるが、
ジャッキ手回し道具、穴が小さく連結出来ず。
穴をヤスリで削り、まずは車載道具でトライ。
車載ジャッキが使えるか、皆様も一度確認を。



手回し慣れず、ジャッキがなかなか上がらず。
1本交換上げ下げで、肩と腰が痛くなりそう。
2本目から省力レバー、明らかに早くて楽だ。
スピーディークロスレンチは、メーカー比較。
エーモンなど他社比べ、ロック機能で選択を。

今まで使ったクロスレンチは、使わなかった。
持ち易く、力が入れ易く、回転させる時も楽。
トルクレンチ、規定値まで締め付け作業完了。
勉強不足でタイヤストッパーは知らず、購入。
空気圧はゲージで確認、車載道具で補充した。



タイヤ交換、気が付いたのは純正タイヤ重さ。
スタッドレスと社外品の方が、明らかに軽い。
恐らく、ヴェルバチャージがかなり軽いかと。
夏と冬ホイール、ゆくゆく交換した方が良い?
軽いホイールの方が、燃費が向上しそうだな。

スタッドレスタイヤで、燃費がどう変わるか。
不器用さが出て、タイヤ交換に約2時間半も。
作業内容は整備記録に残し、春交換に備えて。
D依頼はオイル交換のみ、年末前に作業予定。
ひと段落したから、フォトブック編集に集中。
Posted at 2023/11/29 21:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車
2023年11月27日 イイね!

トラウマから嘆きっす(笑)

トラウマから嘆きっす(笑)あっという間、11月も過ぎようとしている。
喪中ハガキが届き始めると、年末近さを感じ、
高齢の親戚が、亡くなっていたことを知って、
慌てて連絡取ってみたり、何かと慌ただしい。
仕事もそろそろ繁忙期、人手が足りな過ぎる。

寒くなり、朝は露でガラスが曇るようになる。
この夜露が凍り始めると、マスクをつけねば。
フロントガラス用のカバー、早朝出勤に必需。
出勤前に凍ったガラスを見ると、ゲンナリし、
暫く身動き取れず、出発時間が遅れてしまう。



12月予定、大阪モビリティショーと大掃除。
健康診断、父三回忌、年末年始は仕事となる。
愛車はオイル交換、スタッドレスタイヤ交換。
どちらもD依頼検討、維持りも検討したりと。
タイヤ交換は経験あり、道具もそれなり揃う。

納屋にあったボトルジャッキ、インパクトは、
前車で使うも今ひとつ、不便から売却したが、
クロスレンチ、車載ジャッキがあれば可能だ。
不器用から、クロスレンチ使って交換したが、
ホイールに傷、ハブボルトが欠けるトラブル。



作業の何処がいけなかったのか、検証できず、
トラウマから、次からDにお任せすることに。
作業時、ホイールがボルトに触れて欠けたか、
緩める又は締め付ける際、負荷を掛けたのか。
Dでダイス修正、担当に注意された経験あり。

ユーチューブやサイトで、丁寧に手順を勉強。
ナット外した後、ホイールを外す際が怪しく、
少し持ち上げる様に、ホイールを外そうかと。
あとクロスレンチを使うと、ナットの穴周り、
傷だらけになり、レンチにビニテを巻いたり。



何より借りている駐車場は、青空に未舗装で、
以前は近くの公園駐車場で、交換してみたり。
車検とスタッドレスで、年内の予算使い切り、
久しぶりに思い切って、タイヤ交換しような。
問題は作業場所、何処か借りれないか探そう。

って、そんな時間あるんかい!と言われそう。
車載ジャッキだと、作業も大変な記憶あるし、
フォトブック編集、年賀状、お屠蘇注文やら、
諦めていない紅葉、銀杏の撮影などもあるし。
分身の術が使えても、体力ない人ばかりだし(笑)
Posted at 2023/11/27 01:41:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2023年11月22日 イイね!

フォトブック製作

フォトブック製作毎年、11月になると始まるルーティンがある。
年賀状や年賀状製作本、プリンターインク購入。
あと、年間で撮影した写真を綴るアルバム編集。
撮影した写真の内、カバー含めて16枚を選び、
トリミング加工し、オリジナルフォトブックへ。

一冊に纏めて本へ、今年作れば17冊目となる。
振り返れば、もう10年以上も「Photoback」。
15センチ正方形、「ROUGH」(ラフ)を愛用し、
過去16冊を見返すと、少しは腕が上がったか?
カメラの進化も伺える、振り返りも楽しいかな。



枠内に収まるよう写真を編集し、ネットで依頼。
半月後ぐらい、郵送で手元に届く仕組みである。
大した写真ないが、友人に賀状代わり送ったり。
12月中旬発送目指して、作業も大詰め迎える。
出来上がった本を眺めて、今年一年を振り返る。

今でこそ、一年間に一冊ペースで作っているが、
デジカメを使い始めた、2000年から数年は、
2〜3年に一冊、またパソコン壊れデータ紛失。
バックアップの必然性すら、知らなかった時代。
今は外付けHDDやDVDーR、保存している。



過去の愛車、撮影した写真もデータ自体を紛失。
デジタルカメラ購入前、APSフィルムカメラ。
L判で現像、フォトアルバムに紙保存となるが、
デジタルカメラ創世記、入れ替わり始めた頃は、
画素数が少なかったり、中には消えて無くなる。

今年、パソコンを新調(中古)して安心感増す。
以前使っていたノートPCと全く同じ機種だが、
CPUやメモリーは上級、SSDに換装されて、
OSも11と、立ち上がりや反応等全てが速い。
使い勝手は前と同じなので、戸惑う心配もない。



前のバッテリーが流用できると、同機種選択も、
流石にバッテリーが古く劣化、再利用は叶わず。
写真編集、年賀状製作、動画閲覧しか使わずで、
日課の様、パソコン起動していた頃が懐かしい。
スマホ眺める時間が長くなり、習慣も変わった。

あっという間の一年、そろそろお節料理の注文。
12月には大掃除、年末年始は例年通り激務へ。
父命日には三回忌、たまに夢に出てきたりして。
部屋を整理、若き頃の父の写真や日記を見つけ、
見た事ない雰囲気に、新たな発見やら驚きやら(笑)
Posted at 2023/11/23 06:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2023年11月20日 イイね!

FOREWINDS

FOREWINDSタイトルを見て、ピンと来る人はアウトドア派。
ガス関連で有名、その会社のブランド名である。
1995年から立ち上がった名前、現在に続く。
1998年に、今まで愛用してるバーナー発売。
幾度かリニューアルを果たし、進化もしている。

写真は、今まで愛用していたシングルバーナー。
左が新しいバーナーで、一見すると同じである。
20年以上経過、進化した点を幾つか見つける。
バーナー部分にフード、本体は塗装がなされて、
火力調整ダイヤルは、節度ある物に進化してる。



イワタニは、カセットフーを使い始めて知った。
カセットフーは、幼きころから我が家でも使い、
歴史を辿れば、1969年に発売されていたり。
最近だと、「焼きまる」を購入して焼肉している。
タフまるも興味あったが、今は使わないだろう。

2021年には、ブランド名をリニューアルし、
さらに面白そうな製品が増え、楽しそうである。
カセットガス式は手軽、かつ汎用性に富むので、
アウトドア以外、家庭でも使えるメリットあり。
ただ欠点もあって、寒い場所ではほぼ使えない。



ドロップダウン現象と呼ばれ、気化しなくなる。
気温にして、10度以下から怪しくなってきて、
5度以下だと使えないに等しく、寒さには弱い。
夏場では、ホワイトガソリン仕様を使わないが、
冬ともなれば、カセットガスが使えずに困った。

腰や首を痛め、冬山登山やアウトドアは卒業し、
ホワイトガソリンのランタンなどは、処分した。
テント泊も体調を崩すことから、売却したので、
ここ数年は、日帰りもしくはログハウスに宿泊。
暑い夏も避ける様になり、行く期間は短くなる。



夏場は逆に、ガスボンベが輻射熱で高温となり、
コンパクトバーナーも、長時間使用は注意する。
ひとり珈琲だけなら、僅か湯を沸かすだけだが、
調理する場合は、ボンベにも気を配ってみたり。
最近、遮熱板とテーブルを兼ねたテーブル発見。

ソロ珈琲でも、今まで折り畳みのテーブル持参。
これがあれば、テーブル代わりとなり荷物減る。
アストロのケトルから、カップに移すのも楽で、
イワタニ製を純正とするなら、社外品となるが、
ジュニアコンパクトバーナー専用と謳っている。



ここ数年は、景色を眺めながらソロ珈琲ばかり。
ポータブル電源や、ポータブル炊飯器も増えて、
車中泊できる体制も整ってきたが、今は厳しい。
先日、例年より1か月も早い積雪が報じられて、
スタッドレスタイヤ交換、そろそろと考えたり。

レンチ類など、交換道具一式も揃えてはいるが、
新しいスペーシアの見学、スイフト情報兼ねて、
またオイル交換時期も近づき、Dへ依頼の予定。
通勤だけで月約1400キロ、あっという間だ。
そろそろ繁忙期となり、公私共に忙しくなるし。
Posted at 2023/11/20 02:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2023年11月17日 イイね!

評価変更

評価変更連休だったのに、二日とも土砂降りの雨が降る。
通院予定だったが、来週へ延期して家の整理を。
黄ばみすぎたカッターシャツ、洗濯してみたが、
漂白しても取れず、処分してみたりと衣服整理。
合わなくなったスーツ類、新調する際に下取り。

セーター類をタンスから出したついで、片付け。
使わなくなった収納も、この際にとリサイクル。
エンジン始動が怪しいと、知り合いに頼まれて、
バッテリーを購入、交換をお手伝いしていたら、
嵐の様な風と雨と雹に打たれ、作業中断したり。



土砂降りの中、愛車での移動で評価が変わった。
パーツだが、一つはダンロップEC300+で、
以前履いていた204に比べて、水捌けが良い。
ホイールのリム幅、太く変わったにも関わらず、
タイヤからの強い反発が、僅か減ったと感じた。

二つ目は、ハセプロ製品のリヤカメラバイザー。
当初は、装着後もさほど変わらないと記録した。
雨天の高速道路走行後だと、やはり見えないが、
土砂降りでも一般道走行だけなら、水滴少なめ。
昼間でも見えなかったのが、後方判断が出来た。



逆に評価を上げられないのは、エアロワイパー。
15型の時も同じだったが、デザインは綺麗も、
立ち気味のフロントガラスには、合わないのか。
今ひとつな拭き取り、拭き取り時のスキール音。
後日、フロントガラスに撥水加工で対処を検討。

大掃除前までには、CCゴールドを再施工して、
年始に備えたいと思うが、その前にプリンター。
年々減りつつある年賀状印刷も、インクを注文。
一年を纏めたフォトアルバム、編集は終盤へと。
今年も1冊送りつけるが、さて誰にしようかな(強引)
Posted at 2023/11/18 01:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車

プロフィール

「今宵は讃岐と比較したかった山形のうどん😀」
何シテル?   07/21 20:32
昔は三桁だった体重、巨体な生物で 自他共に認める、超極度の方向音痴 好きな車もカメラも時計も卒業近し ドライブ先で、珈琲淹れるソロ珈琲 下手の横好きは、腕上が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    12 34
5678 91011
1213141516 1718
19 2021 22232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

番外:コレクション・レンズ編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 08:07:54
携帯電話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:47
番外:コレクション・携帯電話歴史④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 08:24:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規ディーラー中古注文 約10年乗ったMA15S型から、乗り換え MA ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation